無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0248-42-4014
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ボリューム満点の「ラーメン&チャーハン」
SUSURU.TVの福島遠征でも紹介されたお店。旅館、下宿が併設された地方の食堂。あばれる君、出川哲朗などもTV番組で訪れています。
店内はご近所の人、学生などで混み合っており、地元の人じゃーない限り、なかなか解りずらいかもしれません。
本日は、SUSURU、ラーメン官僚も食べていた「ラーメン&チャーハン 1,050円」を注文。ラーメン単品でも700円、それに半チャーハンではなく、1人前はあろうかというチャーハンがついて、このお値段。安い!
混んでいても手際よく処理され、さほど待たずに提供。スープは濃い目の醤油色。見た目ほど塩っぱくなくキレあるスープ。麺は手打ちでスープに負けない力強さがあります。そして、チャーシューは香ばしい燻製チャーシュー。
またチャーハンは、他にはない味付け。節香るチャーハンといった感じ。このチャーハンを一口食べ、ラーメンスープを飲む。交互に口に入れると美味しいですね。
食堂のラーメンとは思えないこだわりもあり、なんと言ってもリーズナブルな価格が地元に愛される理由ですね。
妙見食堂 塩タンメン!
連休で帰ってきたらので、久しぶりに矢吹町にある「妙見食堂」にお伺いしました。
定食などもありますが、やはり、こちらのお店はラーメンですね。麺は自家製麺、チャーシューは入り口脇の一斗缶でスーモークしています。
注文したのは、「塩タンメン 700円」。家族経営で連携が良いのか5分ぐらいでの着丼。早っ!
こちらの塩タンメンは浮油が多いので、スープはアツアツ。注意しないとヤケドします。個人的には、そこに、自家製のラー油をたっぷりとかけ、少しピリ辛で頂くのが定番です。
また、相方が注文したのは、ノーマルなラーメン。こちらは、正統派な白河ラーメンっていったところです。
cp、ボリューム的にも満足のできるお店です。
口コミが参考になったらフォローしよう
カズ兄 ♫
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
カズ兄 ♫さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
妙見食堂
|
---|---|
ジャンル | 食堂、ラーメン |
お問い合わせ |
0248-42-4014 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
矢吹駅から787m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年最後の〆ラーは「妙見食堂」。以前は地元のお客さんが主だったのですが、SUSURU.TVで紹介されてからは、他県ナンバーの車もチラホラ。お昼時は混み合っています。
こちらのお店は、白河ラーメンの流れをくんでおり、もちろん麺は手打ち麺。デフォルトラーメン700円、ワンタンメン800円、チャーシューメン900円、ラーメンセット1050円とコスパも良い。ラーメン以外にも定食メニューもあり、ポリュームたっぶり。
今回は人気の「ワンタンメン 800円」と「餃子 400円」を注文。混んでいても、相変わらず提供が早く、オペレーションはいいです。
スープは濃い目の醤油色。見た目ほど塩っぱくなくキレあるスープ。麺は手打ちでスープに負けない力強さがあり、ワンタンメンも自家製。また、餃子は餡がたっぷり入っており、ニンニク、生姜は控えめ。薄味な印象。
食堂のラーメンとは思えないこだわりがあり、なんと言っても、手打ちラーメンが700円から食べられるコスパの良さが地元に愛される理由ですね。