北九州屈指の老舗料亭「観山荘別館」 : 観山荘別館

この口コミは、番長<nana>さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2013/11訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥6,000~¥7,9991人

北九州屈指の老舗料亭「観山荘別館」

女性向け情報誌の発行とポータルサイトの運営を行ってる会社が企画した会に参加してきました。
元タカラジェンヌの優雅さんの歌やトークを楽しめるディナーショーで、
タイトルは、"元タカラジェンヌと共に華麗な大人の夜遊び「料亭きらめきレビュー」"でした。

会費は懐石料理に2ドリンクで特別価格の4,900円。
料理は観山荘では一般的な秋のコース。
名物の自家製笹豆腐等から始まって、刺身(この時は虎河豚メイン)、銀宝西京焼、
野菜天、黒豚すき焼き、栗ご飯、赤肉メロンといった内容。
優雅さんのファンの方にとっては、かなり安い金額だったのでは?

個人的には、黒豚すき焼きが美味しかったです。
牛肉でなく豚肉のすき焼きは、一般的には珍しいのですが、観山荘ではポピュラー。
最高級の鹿児島産のやわらかい黒豚とすき焼きの出汁、
それに玉子を絡めれば・・・理屈無いですね。
栗ご飯とともに美味しくいただきました。

ディナーショーの途中、優雅さんへの質問タイムがあって
指名されたファンの方は感激しながら質問されてました。

私が知らないだけで結構有名な人なんだなぁ、なんて思っていたら
なんと私も指名されました。
ファンでもなんでもない男に、ホントむちゃぶりな話なんですが、
そこは食べログレビュアー代表として質問。
まぁ、それはそれは微妙な空気というか、アウェイな感じで、おおいにスベりました。(^_^;)

今回は50人程度の広間で畳の上にテーブル&イスのスタイル。
個人利用でも普通に畳での利用かテーブル&イスでの利用か選択できます。
テーブル&イスが楽で、特に人数が多ければ多いほどスタイリッシュになると感じます。
ご参考まで。

以下、2013年2月のオフ会の話です。
1年はあっという間ですが、レビューとしては、ずいぶん前のことのように感じます。

---------------------------------------------------------------------------
【食べログレビュアーズミーティング如月会!】

2013.2

観山荘別館

2013年で創業31年の老舗料亭。
しっとりとした風情に包まれた数奇屋造りで、150坪の枯山水の庭園は、北九州屈指と言われています。
ちなみに観山荘という名前は、創立当時、窓の遠くに足立山が見えていた事から名付けられたんだとか。

そんな老舗料亭をオフ会の会場にセッティングしましたよ。
私が。(^-^)v

2時間飲み放題6,000円のコース。(サービス料、消費税込み。カード支払可)
このコースは10名以上から利用できます。
部屋は普通に座敷としても利用できますが、椅子・テーブルスタイルを選びました。

料理:鹿児島黒豚と鮮魚三種盛りのコース

先付 温製笹豆腐
小菜 小松菜とうす揚煮びたし
造里 鮮魚三種盛り あしらい他
焼物 鮭柚庵焼 海老芋田楽 紫大根
温物 鹿児島産黒豚のすき焼き
蒸物 茶碗蒸し
留肴 魚貝の沙羅蛇 胡麻ドレッシング
御飯 島根県産 こしひかり
留椀 ふくさ仕立
水菓子 季節の物

フリードリンク:
瓶ビール、日本酒、焼酎(芋:さつま木挽 黒霧島、麦:二階堂)
ウィスキー、ハイボール、チューハイ(レモン・グレープフルーツ・梅)
ノンアルコールカクテル(カシスオレンジ)、
ソフトドリンク(ウーロン茶・オレンジ・コーラ・ジンジャーエール)
美肌ドリンク、(バナナ・カムカム・白ぶどう)、ノンアルコール ビール

今回、Myレビュアーの花嫁修行さんより純米大吟醸の"可也"を差し入れいただきました。感謝!
福岡県八女市の高橋商店さんのお酒です。
観山荘さんも華やかに用意していただき感謝です。
やっぱり居酒屋で飲むのとは全然趣が違います。
冷やだけでなく燗もつけてもらったりで、美味しくいただき、一升瓶、空きました。(笑

料理については・・・

私は、写真以上に料理の魅力を表現する術を持ち合わせてませんし、
これから大先輩の詳細レビューがアップされると思われるなかで、
私が稚拙なレビューを書く必要もないと感じます。
(ま、毎度のことです。笑)

今回、オフ会を開催するにあたって、結構広くお声かけさせていただきました。
参加された方々にはとても感謝しています。
都合が悪く参加されなかった方々もメッセで嬉しい内容の返信いただいたりで同じく感謝です。
社交辞令の返信だったのかもしれませんが、とても嬉しかったです。
そして、皆さんオフ会に参加したいと思ってるんだなと感じました。

機会があれば誘って下さい。
やっぱり私は、幹事という立場でなく、0次会で飲んで
1次会に開始時間ぎりぎりに参上みたいなキャラですので。

楽したいだけやろ!ってツッコミは無しで。(笑


以下、初期レビュー。
結局、どこの部屋からでも庭の眺めは綺麗だと思います。
庭はどの角度からも美しく見えることから「八方美人」とも名付けられてるらしいのですが納得です。
1階は色々な部屋で食事済なので逆に2階で食事したいなと思っています。

初期レビューについては、写真もないのに良くレビューしたなとお恥ずかしい限りです。
しかもこの時点で「他の口コミやホームページを参考にして下さい。」なんて書いてる。。

・・・見逃していただく方向でお願いします。(^_^;)

--------------------------------------------------------
2011.5
仕事の接待でしか行ったことが無かったのですが、
私の中でちょっと特別な食事だったので、おじゃましてきました。

私が店を選ぶ係りでした。
敷居が高いので他の人にとって居心地が良くないかなとも思ったのですが、
全員で会うのが今後数回あるかないかと思われ、思い出に残ればなと思い、
念の為他の人に了承を得た上で決めました。
(お金の事でなくあくまでも他の人にとって居心地は良くないといけないので)

結果は大正解でした。

電話での予約。
料理は5,000円以上からで1,000円単位で上限なし。
6,000円の料理で予約。
仕事の接待で予約してるので全てわかってるつもりだったのですが、
1点勉強になったことがありました。

「お祝い事ですか?」と聞かれ

素で「いえ、普通に食事するだけです。」と答えました。

すると「席はもしかしたら、お2階になるかもしれませんが宜しいですか?」と。

接待では当たり前のように1階の部屋で庭がきれいなのは知っていましたので、
ちょっと失敗したなと思い、

「一番良い部屋にして下さい。」と言い直しました。

今度から「一生に一度の大切な食事会です。」とか言ったほうが間違いがないなと思いました。

結局は1階の良い部屋で、庭園の散歩も出来ました。
庭園はライトアップされていて相変わらずきれいでした。
(庭園については他の口コミやホームページを参考にして下さい。)

料理もとてもおいしくいただきました。
個人的にはイカがうまかったです。(他の口コミやホームページを参考にして下さい。)

支払いは、料理6,000円+飲み物代+サービス料(?)で一人8,000円ちょっとでした。
(大人5人で約40,000円です。)
アルコールを飲むのは私一人みたいなメンバーです。

総じてCPは高いと思いました。
庭園、素晴らしいです。

  • 観山荘別館 - 2013.11.2 元宝塚の優雅さんです。左の先生に優雅さんへの質問の指名をされました。むちゃぶり!笑

    2013.11.2 元宝塚の優雅さんです。左の先生に優雅さんへの質問の指名をされました。むちゃぶり!笑

  • 観山荘別館 - 2013.11.2 胡蝶蘭、綺麗でした。

    2013.11.2 胡蝶蘭、綺麗でした。

  • 観山荘別館 - 2013.11.2 秋を味わう懐石料理

    2013.11.2 秋を味わう懐石料理

  • 観山荘別館 - 2013.11.2 赤ワインで。

    2013.11.2 赤ワインで。

  • 観山荘別館 - 2013.11.2 黒豚すき焼き 今までで一番美味かった気がします。酔ってなかったから?笑

    2013.11.2 黒豚すき焼き 今までで一番美味かった気がします。酔ってなかったから?笑

  • 観山荘別館 - 入口。いつも打ち水が気持ちがいい。

    入口。いつも打ち水が気持ちがいい。

  • 観山荘別館 - いつ見ても惚れ惚れする枯山水の庭園。150坪!

    いつ見ても惚れ惚れする枯山水の庭園。150坪!

  • 観山荘別館 - みんなでカンパイ!

    みんなでカンパイ!

  • 観山荘別館 - Myレビュアーの花嫁修業さんの差し入れ純米大吟醸の可也を博多あんさんに記念に持っていただきました。

    Myレビュアーの花嫁修業さんの差し入れ純米大吟醸の可也を博多あんさんに記念に持っていただきました。

  • 観山荘別館 - 案内看板!これやりたかったんです!

    案内看板!これやりたかったんです!

  • 観山荘別館 - 部屋の入口にも。

    部屋の入口にも。

  • 観山荘別館 - 綺麗です!

    綺麗です!

  • 観山荘別館 - 椅子・テーブルスタイルです。

    椅子・テーブルスタイルです。

  • 観山荘別館 - わりとお気に入りの1枚

    わりとお気に入りの1枚

  • 観山荘別館 - 品があります。(ホントはガヤガヤ普通の飲み会)

    品があります。(ホントはガヤガヤ普通の飲み会)

  • 観山荘別館 - 今回のメニュー

    今回のメニュー

  • 観山荘別館 - 鮮魚三種盛り、鹿児島産黒豚のすき焼き、鮭柚庵焼 海老芋田楽 紫大根、魚貝の沙羅蛇 胡麻ドレッシング。サラダは最後の方に出てきましたよ。

    鮮魚三種盛り、鹿児島産黒豚のすき焼き、鮭柚庵焼 海老芋田楽 紫大根、魚貝の沙羅蛇 胡麻ドレッシング。サラダは最後の方に出てきましたよ。

  • 観山荘別館 - 花嫁修業さんの差し入れはこういう風に華やかにしていただきました。グラスも冷やされて好印象でした。

    花嫁修業さんの差し入れはこういう風に華やかにしていただきました。グラスも冷やされて好印象でした。

  • 観山荘別館 - カンパイ!

    カンパイ!

  • 観山荘別館 - 北九50周年記念ドライと一人用の鍋。土鍋からいい味が・・・でしょうか?笑

    北九50周年記念ドライと一人用の鍋。土鍋からいい味が・・・でしょうか?笑

  • 観山荘別館 - 一升瓶は空きました。

    一升瓶は空きました。

  • 観山荘別館 - カンパイ!右上はカムカムというノンアルの美肌ドリンク。飲みましたよ!

    カンパイ!右上はカムカムというノンアルの美肌ドリンク。飲みましたよ!

  • 観山荘別館 - ミニさま玉子事件!笑

    ミニさま玉子事件!笑

  • {"count_target":".js-result-Review-2976387 .js-count","target":".js-like-button-Review-2976387","content_type":"Review","content_id":2976387,"voted_flag":false,"count":90,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

番長<nana>

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

番長<nana>さんの他のお店の口コミ

番長<nana>さんの口コミ一覧(1549件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
観山荘別館
ジャンル 日本料理、ふぐ、すき焼き
予約・
お問い合わせ

050-5594-2161

予約可否

予約可

住所

福岡県北九州市小倉北区三郎丸3-10-41 観山荘別館

交通手段

JR小倉駅より      車で10~15分
JR城野駅より      車で5分
モノレール片野駅より  徒歩6分

片野駅から515m

営業時間
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 21:30
  • ■ 定休日
    年末年始
予算

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

御飲食に対して15%のサービス料

席・設備

席数

250席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

お座布団でのお座敷形式 もしくは、畳の上にイス・テーブル形式のご用意ができます。掘りごたつのお部屋も有ります。 お部屋の広さに合わせて2~100名様までご利用可能です。

貸切

(20人以下可、20人~50人可、50人以上可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり、ライブ・生演奏あり、プロジェクターあり、電源あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ベビーカーは受付でお預かりさせていただきます。

ホームページ

http://www.kanzan.net/bekkan/

オープン日

1982年

電話番号

093-941-2151

備考

アレルギーをお持ちの方、ベジタリアンの方など、ご相談に応じております。
ご予約時にお問い合わせください。

初投稿者

3丁目3丁目(6)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム