About TabelogFAQ

|*・ω・) 千葉県佐倉市で食べた、爆弾ハンバーグ! : Flying Garden Sakura Ten

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
This page has been automatically translated. Please note that some translations may be inaccurate.

3.5

¥1,000~¥1,999person
  • Food and taste3.8
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2012/06visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.8
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

|*・ω・) 千葉県佐倉市で食べた、爆弾ハンバーグ!

【概念…Concept】

料理の美味しさとは、
舌から受ける味覚だけに限らず、
目・耳・鼻・環境・相手・雰囲気…
と、様々な箇所や、様々な状況などでも、
美味しさを+に得ていると思います♪

特に、愛情込めた料理を、
好きな人と、好きな空間でいただく料理は、
どんな料理より、美味しく感じます♪
たとえその料理が、自分の好みの味でなくともね♪

味覚だけでなく、心で感じる美味しさこそ、
私が求めている、食事の素晴らしさ♪
どこのお店へ伺っても、
私にとって、心に残る食事を心がけています♡

皆様も、心に残る、素敵な食事を♪

-------------------------------------

【訪問日…Dates】

◆2012.06.10
・爆弾ハンバーグのダブル
・若鶏のうまいうまい焼き
・爆弾ディナーセット
・ライス単品

-------------------------------------

【料理…Order Food】

◆爆弾ハンバーグ
[好み度]:8/10
★★★★★★★★★★
フラガ独自の資格認定を取得した「匠」により丁寧に焼き上げ、
300℃の岩手県岩鋳様制作の南部鉄器の鉄板に乗せて配膳!
「マイスター」によってお客の目の前で最終調理を行い完成する、
看板メニューの爆弾ハンバーグである!
※焼き加減は、お好みに調整してくれますので、調理前に自己申告(要)
「爆弾ハンバーグ」と言う、ユーモアなネーミングは、
目の前で焼いている際、油のはねる様子や、ハンバーグの形状、
鉄板の上のハンバーグから、モクモク煙の上がる様子から、
「爆弾っぽい!」と思った社長が、命名されたようです♪

使用している原料の牛肉は、国内外、様々な産地の試食を繰り返し、
現在では、アンガス牛主体の赤身肉を使用!
(以前は、和牛の最高峰にランク付けされる、九州地方を中心とした、
つなぎのない、黒毛和牛を100%使用)
肉の挽き方にも、日々、研究を費やし、
粗挽きと細挽きを組み合わせる事で生まれる、独特の食感を実現し、
絶妙な柔らかさと、肉粒感を、同時に堪能できます。
形状にも拘りを持っており、一つ一つ手作りで、大きな俵型に成型!
この俵型と、独特の焼き上げ方法が故に、
牛肉の旨みを損なう事なく、しっかり閉じ込めているものかと♪

そしてお味の方は、
外はカリッと香ばしく、中は薄っすらと赤身の残るミディアム仕上げ!
お好みのソースをドバッとかけて、豪快にパクリ…。
うまい…旨すぎちゃん♡
ナイフを入れると、肉汁がドバドバと溢れ出し、
赤身肉の美味しさや、焼きの芳ばしい香り、肉の歯応え、立ち昇る蒸気…と、
舌だけでなく、様々な五感で、美味しさを味わう事が出来ます♪

ただ、ボリューム満点なだけに、味が単調&オイリーな為、
後半は少し、飽きてくるのが問題点。
昔のように、ソースが3種類付いてくると、
終始、飽きが来なくて、嬉しいなぁ…。
(以前は、和風、ニンニク、洋わさびの3種が付いてきた)
個人的には、やはり、
オーソドックスで親しみのある、和風ソースが好みかなぁ♪

ソースの種類は、現在のところ4種類(2020年)!
※期間限定ソースや、今現在、ご提供が終了している場合もあります。
*和風ソース
(醤油ベースのソースに、玉葱と大根を卸し、サッパリと頂ける和風ソース)
*にんにくソース
(レモン醤油ベースのソースに、ニンニクとレモンを加えた、薫り高いソース)
*山わさびクリームソース
(レモン醤油ベースに山わさびを合わせ、ピリッっと感と、醤油の香ばしさを持つソース)
※追加ソースは、+80円にて、お求め頂けます。
*チーズソース
(特選5種のチーズを厳選ブレンドした、濃厚でトロリとしたチーズのソース)
※通常価格に+100円増し or チーズ爆弾ハンバーグにて、ご提供。
*マスタードソース…現在、未販売
(マスタードに、デミソースが加え、酸味とコクをあわせ持つソース!)
*極うまチーズソース…現在、未販売
(ゴルゴンゾーラの、コクと旨味が、存分に味わえる、濃厚なソース)
*リッチ赤ワインソース…期間限定
(カベルネ・ソーヴィニヨンをたっぷりと使用した、ちょっとリッチな大人味のソース。
濃縮した赤ワインをベースにマッシュルームの風味あるソースです。)

2020年現在では、下記のサイズが健在します!
・キング(250g)価格:999円(税別)←デフォ
・クイーン(200g)価格:899円(税別)
・ダブル爆弾(200gx2)価格:1,499円(税別)
※単品価格となります。ライス等は、別途注文です。
・爆弾キングランチ(250g)価格:1,099円(税別)
※ランチメニューは、ライス&スープ、おかわり自由付き

◆若鶏のうまいうまい焼
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
個人的に、フラガでもっともオススメするメニューがコチラ!
250gとボリューム満点な、一枚肉の鶏もも肉ステーキである♡
ソースは、秘伝の胡麻ダレソースを使用♪
この胡麻ダレソースが、チキンとの相性もよく、見事に絶品なのです!
胡麻ペーストと味噌をベースとし、甘めに作られた胡麻ソースは、
風味とコク深さが、非常によく出ており、
ご飯だけでなく、ビールにもバッチリと合う優れもの♪
皮目をパリッと香ばしく焼き上げ、
中は、旨味の詰まったジューシー仕上げ♪
肉質もよく、下処理がしっかりされているので、
鶏特有の、嫌な臭みは皆無ヾ(*´∀`*)ノ
チキンの旨さを十分に引き出してくれる、焼き具合とソースが、
より一層美味しさを演出てくれます♡
それでいて、690円(税別)と、リーズナブルな価格設定!
味、ボリューム、価格と、三拍子揃った、逸品なのです(*´︶`*)

尚、この一枚肉の若鳥チキンシリーズには、以下が健在!
・若鶏のうまいうまい焼き…胡麻ダレソース
・若鶏の生姜焼き…生姜ソース
・若鶏のみぞれ焼き…鬼おろし大根と特製生姜ソース
・若鶏のスパイシー焼き…タンドリーチキン風のオーブン焼き
・鮮烈、黒チキン焼き…黒胡椒の効いた、スパイシーなチキン
・きのこクリームチキン…キノコのグリルと、コク深いクリームソース掛け
・チキンコンビ…爆弾ハンバーグとチキングリルのコンビ(和風おろしダレ)
・笑顔の名人…ハンバーグとチキングリルのコンビ(胡麻ダレ)
・グリル三冠王…チキンとハンバーグ、カットステーキのコラボ(和風おろしダレ)
※期間限定メニューや、今現在、ご提供が終了している場合もあります。

◆美味やわらかチキン※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★★★
ニンニクの効いた、スパイシーなガーリック醤油ソースを使用!
タンドリー風にオーブンで柔らかく焼き上げており、とってもジューシー♡
時折訪れる、ソースに入ったニンニクチップの食感と芳ばしさが、
程よいアクセントに♪
仄かに感じるカレー風味と、濃い目の味付けの効果で、
ご飯がどんどんと捗る、とても美味しいチキンでした!
尚、現在は(2020年)、この美味やわらかチキンは販売しておらず、
「若鶏のスパイシー焼き」として、リニューアル化!

◆洋食屋のデミバーグ(旧デミハンバーグ)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
牛肉と豚肉を、独自の黄金比率でブレンドした、合挽肉を使用!
フラガ独自の資格認定を取得した「匠」により丁寧に焼き上げ、
ふっくらジューシーを実現させた、フラガ自慢のハンバーグである♪
ソースには、旨味の詰まった特製デミグラスソースを!
肉と野菜を手間暇かけてじっくりと煮込んだ、濃厚なデミグラスソースは、
濃厚なのにしつこく無く、奥深いコクが健在!
大手洋食屋の本気を感じる、美味しいハンバーグです♡

◆和風ハンバーグ
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
牛肉と豚肉を、独自の黄金比率でブレンドした、合挽肉を使用!
フラガ独自の資格認定を取得した「匠」により丁寧に焼き上げ、
ふっくらジューシーを実現させた、
大人からお子様まで、幅広い年齢層に人気のハンバーグである♪
上部には、大根おろしをタップリと搭載し、
さっぱりとした酸味を持つ、特製おろし醤油ソースを掛けて召し上がります!

◆チーズ IN ハンバーグ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★★
ジューシーなハンバーグの内部に、とろーりチーズをタップリ搭載!
ソースには、フラガ自慢のデミソースを使用しており、
チーズの芳醇で濃厚なコクと、デミソースの旨味の両方が楽しめる、
ライスが捗る一品です♪
尚、現在は(2020年)、このチーズインハンバーグは販売しておらず、
「濃厚トリプル チーズ IN ハンバーグ」として、リニューアル化!
デミソースではなく、チーズソースが使用されています♪
濃厚トリプルは未実食なので、いつか食べてみたい(*´︶`*)

◆豆腐ハンバーグ・生姜きのこソース※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★★
お豆腐で作った、ヘルシーハンバーグ(〃'▽'〃)
「豆腐ハンバーグを作るのなら、お豆腐にもこだわりたい!」
そんな思いから、ガンダム豆腐で有名な相模屋さんのお豆腐を使用した、
専門店のこだわりから誕生した、豆腐ハンバーグ。
豆腐と鶏肉をベースに、レンコンやにんじん、玉ねぎ等の野菜配合に拘り、
おいしくてヘルシーを徹底して追求した、ハンバーグです♡
数種のキノコをハンバーグの上に搭載しており、
その上から、トロミの付いた生姜醤油のソースをドババババ♪
ヘルシーながらも、しっかりとした味付けのソースで、
豆腐ハンバーグ全体を包んでいます!
カロリーが気になる方や、ダイエット中の方にも嬉しい一品です!
尚、現在は(2020年)、この豆腐ハンバーグは販売しておらず、
お取り寄せギフトにて、購入可能となっています。

◆まぜ混ぜ醬醬バーグ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
辛い醬を絡めたナムルと、温泉玉子が搭載されたハンバーグ!
コレ、マジで、気に入ってしまった♡旨い!
ふっくらジューシー仕上げのハンバーグは、勿論、美味しいし、
醬ダレも、コクがあって、後引く旨さ!
ナムルなどの野菜も、シッカリと入っていて、シャキシャキ食感も健在♪
そのナムルを、温泉玉子と醬で絡めて、ハンバーグと一緒に喰らうと、
もう、ご飯が、捗る捗る(〃'▽'〃)
おまけに、サラダとカフェゼリーソフトが付いて、1000円未満!
間違いなく、CP以上の旨さと価格を実現させていると思います♪
マジでオススメ!
でも、お子様には、少し辛いかな!
醬抜きも出来ると思うので、是非!試してみてください♪

◆笑顔の名人(コンビシリーズ)
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
ハンバーグ175gとチキングリル125gの、コラボ商品!
秘伝の胡麻ダレソースが掛かったグリルチキンについては、
「うまいうまい焼き」枠をご参照下さい。
このメニューで特筆すべきは、胡麻ダレが掛かったハンバーグの存在!
その昔、フラガのグランドメニューには、
「胡麻だれハンバーグ」と言うものがありましたが、
今現在(2020年)、胡麻だれハンバーグはメニューから姿を消し、
胡麻ダレが掛けられたハンバーグが食べれるのは、
このコンビシリーズでしか食べる事が出来なくなったのである。
こんがり焼かれた、ジューシーなハンバーグに、
甘くて風味豊かな胡麻ダレソースが、絶品なのである♡

◆チキンコンビ(コンビシリーズ)
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
爆弾ハンバーグ200gと、チキングリル125gを搭載した、
ボリューム満点な、コンビ商品♪
和風おろしダレを豪快に掛けて、召し上がります!
「爆弾が良いかな?チキンが良いかな?」
と、悩んでしまわれた時は、コチラを(´゚艸゚)∴ブッ
マキは、爆弾ハンバーグを頼むなら、
このコンビメニューの方を、オススメします!

◆グリル三冠王(コンビシリーズ)
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
チキン125gとハンバーグ120g、カットステーキ60を搭載した、
フラガの三大グリルメニューがコラボした、豪華な商品!
和風おろしダレを豪快に掛けて、召し上がります。
もうね、これを頼む人は、優柔不断すぎます(・m・ )クスッ

◆元気な鉄人(コンビシリーズ)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
ハンバーグ175gと、やわらかカットステーキ90gを搭載した、
贅沢な、コラボ商品!
カットステーキは、カナダロッキー山脈の麓、
アルバータ州の牛のハラミ肉を使用しており、
とてもジューシーで、ボリュームタップリな、人気メニュー♪
おろし醤油ソースで、サッパリと頂けます!
ガッツリと食べたい、若者向けかな♪

◆ぜいたくステーキ(コンビシリーズ)※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
US産リブロース&ハンバーグがセットになった、贅沢な鉄板プレート。
大きなリブロースは、肉々しく、ジューシー♪
ハンバーグも、肉汁タップリで、旨味をシッカリと、閉じ込めています♪
タレは、和風おろしソース!
フラガさんの焼加減は、デフォがミディアムレアでの提供なので、
シッカリと焼いて欲しい方は、事前に、申告して下さい!
付け合せの野菜も、充実しているので、満足できる商品です♪

◆カットステーキ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:7/10
★★★★★★★
アメリカンビーフの肩ロース160gをミディアムレアに焼き上げ、
一口サイズにカットした、柔らかステーキ!
程よい食感と、濃厚な味が特徴的なお肉で、肉々しいステーキです♪
ソースは、和風おろしソースで、サッパリと頂け、美味しゅうございます♡
ただ、一口サイズにカットしてある為か、
プレートの上に、放置していると、ドンドンと熱が入ってしまい、
肉質が硬くなる傾向にあります。
なので、早めに召し上がるか、ライスの上に避難させましょう!

◆ラムステーキ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
かれこれ30年前ぐらいに販売されていた、ラム肉のステーキ!
マキが初めて、ラム肉を喰らったのは、このフラガさんである♪
是非、復刻して頂きたいステーキですm(*_ _)m

◆キノコとスモークチキンのアラビアータ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
正直、フラガのパスタで「旨い!」と思ったことはなく、
同行者が頼んだナポリタンを、少し味見する程度で充分でした。
が、今回食べた、この、キノコとスモークチキンのアラビアータ!
マジで旨いです!
味付けは、サッパリとした、トマトベースのピリ辛仕立て!
秋野菜も、タップリと入っており、ニンニクの香りも芳醇で豊か♪
パスタは、スパゲッティより若干細めの、スパゲッティーニ!
茹で加減も良く、アラビアータにビッタリのアルデンテ仕上げ♪
卓上調味料には、粉チーズとハバネロのご用意があり、
味変もできて、終始、飽きる事がなく完食できました♡
フラガパスタも、中々、やるじゃん(*´︶`*)

◆おったまげたピラフ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:6/10
★★★★★★
マキの死んだ父親が大好きだった、めっちゃ油っこいピラフ!
ツナとレタスを一緒に炒めたピラフとなっており、
なぜ毎回、これを注文するのか、解らなかった(;゚△゚)

◆ベイクドチーズカレードリア※現在、販売終了(2020年)
◆幻の焼きカレー※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
何十年も前に提供されていた、マキが一番大好きだったメニュー!
カレードリアにチーズと生卵を載せ、オーブンで焼き上げたドリアである♡
現在では、この商品のご提供はないが、
フラガで販売している「咖喱物語ビーフカレー」で再現可能♪
興味のある方は是非、マキ家へ食べにきてね(・m・ )クスッ

◆ガーリックライス
[好み度]:9/10
★★★★★★★★★
ライスやセットメニューをご注文の場合、+80円(税別)で、
1杯目のライスを、ガーリックライスへ変更可能となっております!
※2杯目からは、通常の白米ライスでのご提供です。
このガーリックライスが、実に旨し!
特製タレ、バター、ニンニクの旨味と香りが、白米へシッカリと効いており、
揚げニンニクのクラッシュが時折、サクッっとした食感と芳ばしさを演出♪
80円だしても、変更する価値がある、美味しいガーリックライスです♪
ただ、若干オイリーなので、少し食べれば、充分かな。
シェアがオススメです( ゚艸゚)・;'.、ブッ

◆若鶏の黒こしょう唐揚げ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:7/10
★★★★★★★
黒胡椒がしっかりと効いた、若鶏の唐揚げ!
この料理は、ぶっちゃけ、美味しい時と、不味い時がある。
美味しい時は、とても柔らかくジューシーそのもの♡
不味い時は、揚げすぎて真っ黒。そして苦い。
現在、6割の確率でハズレです(※20回ぐらい注文してる)

◆ソーセージとポテトちゃん※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
ビールのツマミに最適な、最強コンビ!
ぷりぷりパリパリのソーセージが、やけに旨し♪
だが、頼む。商品名を変えてくれ。
注文時、恥ずかしいんじゃ(●ω●;)

◆今どきのシーザーサラダ
[好み度]:100/10
★★★★★★★★★★ ×10
390円とは思えない程の、ボリューム満点な、シーザーサラダ!
(※2020年1月時点の価格です)
野菜の種類も豊富だし、自社製のシーザードレッシングも美味しい♡
フラガさんの料理は、比較的、濃い味設定なので、
サッパリと頂けるサラダは、必需品♪
このサラダは、ほんとオススメなので、
是非、料理と一緒に、頼んでみてください(*´︶`*)

◆奥秩父源泉水氷「かき氷」
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
何気に旨い、フラガの「かき氷」!
氷は奥秩父連峰の雪解け水を源とする、天然水氷を使用!
生シロップは、天然素材を使い、着色料・人工甘味料不使用です♪
毎年、期間限定シロップなどが登場するのですが、
今期のシロップは(2019年)、
・国産苺・信州産ナガノパープル・京都宇治抹茶・厳選マンゴー
の、4種類の生シロップに、
北海道産の濃厚なコンデンスミルクのシロップ添えで登場!
態々、長蛇の列に並んで「天然氷の、かき氷」を食わずとも、
フラガで食べられちゃうのである!

◆抹茶わらびのソフトクリームパフェ※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
デザートにも力を入れている、フラガさん!
今回は、期間限定で販売された、コチラをチョイス♡
抹茶の粉末が、わらび餅に、たっぷりと振り掛かっており、
とても柔らかく、ぷるるん食感♪
・ソフトクリーム・小豆・バナナ
の3品が、わらび餅と一緒に搭載しており、280円とは思えない程、
満足度の高い、抹茶わらびのソフトクリームパフェです♪
半額金券返還デーに行けば、より一層、CP良好に!

◆こだわり杏仁ゼリー※現在、販売終了(2020年)
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
はちみつレモンゼリーと、杏仁豆腐のコラボ!
ここだけの話、何に拘りを持ったのかは、全く解りませんが、
サッパリと頂けて、とても美味しかったです♪
濃い味の料理が多い、フラガさんなので、食後にピッタリ♪

◆ミニソフトシリーズ
[好み度]:8/10
★★★★★★★★
食後に最適な、100円台のミニソフトクリーム♪
濃厚!って感じではありませんが、それなりに美味しいです♪
口内のお口直しに、最適(*^▽^*)

◆瓶ビール(プレミアム・モルツ)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
神であるm9(゚д゚)

◆フライングガーデンのお持ち帰りメニュー!
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
電話などでご予約すれば、
フライングガーデンのお店の味をそのままに、
希望の時間に、出来立ての料理をお持ち帰りできるテイクアウト弁当!
2020年1月現在では、6つのお弁当をご用意♪
・若鶏のうまいうまい焼き弁当…790円
・若鶏のスパイシー焼き弁当…910円
・鮮烈 黒チキン焼き弁当…810円
・和風ハンバーグ弁当…850円
・洋食屋のデミバーグ弁当…790円
・笑顔の名人弁当(ハンバーグ&チキン)…1120円
※全て、ご飯付き(大盛り無料)

◆日本で2番目においしいドレッシング
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
世の中で一番、おいしいのは「おふくろの味」
その次に美味しい味を目指して開発した、
昔ながらの醤油ベースの和風味のドレッシング!
だそうな(´゚艸゚)∴ブッ
グランドメニューのサラダにも使用されており、
年間5万本以上売れるヒット商品で、隠れたロングセラーである。
※店頭や、インターネット通販等で購入可能!

で、これが、かなり美味しいのである♡
酸っぱいドレッシングがお好みの方に、オススメ!
醤油ベースのドレッシングで、玉ねぎとオリーブが隠し味♪
酸味と甘味が備わった、洋食やさんのドレッシングです♡

◆咖喱物語ビーフカレー(レトルト食品)
[好み度]:10/10
★★★★★★★★★★
フライングガーデンと言えば、爆弾ハンバーグ!
しかし、フラガの社長、実は、兼ねてよりカレーに拘りを持ち、
かなり、力を注いでいたんだいねぇ~(*´︶`*)
創業当時では、まかない料理として振る舞われており、
現在では、レトルトでしか食せない、知る人ぞ知る裏のメニュー。
1976(昭和51)年から続く、ロングセラーなのである!
一昔前は、グランドメニューとして、
カレードリア等も販売してたんだけどなぁ。残念…。

で、コチラの咖喱物語ビーフカレーの詳細ですが、
カレールーは、パケ記載だと中辛となっていますが、
「辛口表記でも良いのでは?」と思われる、粘度のある旨辛仕立て!
スパイスには、
ウコン、コリアンダー、クミン、メッチ、陳皮、メース、赤唐辛子、 シナモン…
と、レトルトカレーとは思えない程、ふんだんにスパイスを使用。
程よい辛さだが、玉葱の甘みが加わる事で、
とても食べやすく、奥行きを感じる刺激が堪能できます♪

具材は、良質な肉感を感じる牛肉をはじめ、
豚肉、鶏肉、玉葱、生姜、大蒜、香味野菜をしっかり煮込み、
肉や玉葱、野菜等の旨味をギッシリと凝縮!
赤ワインで、とろホロに煮込まれた、脂の乗ったビーフは、
レトルトらしからぬ期待以上の肉量で、1㎝角のものがゴロゴロと!
(※この日は、9〜10個ほど!)
そして、具材の領域とは言い難いのだが、
溶け込んだ野菜も、もはや、具材陣としての好活躍♡

もったりとした口当たりで、濃厚ながらも、しっとりと舌になじみ、
口にした瞬間、フワッっと玉葱の甘味が押し寄せ、
後味に、程よいスパイスの刺激と、酸味を口内に(*´∀`*)
赤ワインで煮込まれたビーフの肉感を残しながらも、ご飯でサラッと味わえ
絶妙の味を産み出している、フラガ自慢のビーフカレーです♪
これで、300円台とは、価格以上のレトルトカレーかと!

-------------------------------------

【評価…Evaluation】

爆弾ハンバーグでお馴染み、北関東を専門とした郊外型ファミレス、
その名も「フライングガーデン」(o゚◇゚)ノ

コチラでは「肉」「挽」「焼」にこだわった技術と、
看板商品「爆弾ハンバーグ」や「若鶏のグリル焼き」を中心に、
鶏肉〜牛肉まで、様々なお肉を主にしたお料理と、
国内で生産された新鮮な野菜を、お肉と共に楽しんで頂ける、
群馬発祥の、ハンバーグ&ステーキのレストランです(o゚◇゚)ノ

1976年11月、現代表取締役社長野沢氏が、群馬県桐生市に、
ピザ・クレープの店「ノザワ」を、個人にて創業。
1981年12月、株式会社ノザワハッピーフーズ事業本部を設立。
1983年7月、ノザワハッピーフーズ株式会社に商号変更。
1984年8月、群馬県に郊外型レストラン1号店として、
フライングガーデン「新桐生店」を群馬県桐生市に開店。
1986年4月、栃木県に初の店舗として、「足利店」を栃木県足利市に開店。

現在では、フラガ(フライングガーデンの略)として、
群馬栃木の県民や、北関東の方々に愛されている、ファミレスです♪

店舗は、暖色系(ピンクやオレンジ)の壁に、三角屋根、
レンガの外壁、煙突をイメージさせる装飾…など、
カントリーで可愛らしい外観が特徴的!
店内も、アメリカの郊外をイメージして造られており、
清潔で明るい、木の温もりが感じられる、
天井の高い、広々としたウッディな雰囲気を演出♪
ゆったりとしたスペースのテーブル席で、お食事が楽しめます。
フラガ社長が、アメリカへ視察に行ったのが、
フラガ誕生の切っ掛けだった、というエピソードも納得!

現在では、ハンバーグやステーキだけでなく、
ワインにも合う、イタリア料理などにも力を入れており、
洋風居酒屋としての利用もできるイタリアンメニューも健在♪
大人からお子様まで、様々なお客様に人気の、フライングガーデン♡
是非今後も、更なる進化や新メニューで、
頑張り続けてほしい、マキの大好きな、大型チェーンレストランです♪

-------------------------------------

【特筆…Recommended】
・マキのオススメは、若鶏のうまいうまい焼きと、
咖喱物語ビーフカレー(レトルト食品)、シーザーサラダの3品である!
・月二回、水曜日の半額金券返還デーは、うれしい限り!
・コスパ&接客良好♪

-------------------------------------

【備考・・・Remarks】
・毎月、第1・第3の水曜日は、金券半額返還フェアを開催!
ご飲食代金の全会計(消費税抜き)のうち、半額相当分が、
フライングガーデンで使える「金券」として返ってくるという、
有難いサービスデーを行っております♪
(金券=フライングガーデン専用の、お食事券)
この半額金券返還フェアの還元率は、実に素晴らしい(☆Д☆)
瓶ビールも、デザートも、弁当も、全ての料理がフェア対象!
・各県で発行されている「子育て支援カード」を使うと、
お子様ドリンクバーが無料に!
・自動車の免許更新のときなどに発行される、
SDカード(無事故無違反の証明カード)を提示すると、
提示者のみ、ドリンクバーが無料になります。

-------------------------------------

【接客…Reception】9/10
★★★★★★★★★
・『人と人とのふれあいを大切にした、真心のこもったサービス』
そんな、ホスピタリティレストランを目指しているフラガさんでは、
接客指導にも、抜かりなく徹底指導!
お客様目線での、気持ちの良い接客が印象的です(*´︶`*)
・オーダーや追加注文等で、スタッフさんを呼ぶ「呼び鈴」が、
設置されていない店舗が多い、フラガさん!
理由は、スタッフ一人一人が、各テーブルをマメに見廻り、
すぐに対応できるよう、スタンバイしているから、必要無いとの事♪
現在では、臨機応変に対処し、設置店もあるらしいです!
(数十年前は、1号店の新桐生店も設置されてた!懐かし〜♪)

-------------------------------------

【衛生…Cleanliness】8/10
★★★★★★★★
ステーキ店なので、油跳ねや蒸気により、多少、床のベトベト感あり。

-------------------------------------

【余談…Aside】

(※同店とは、関係の無い事項が、
稀に、含まれる場合が御座います。
神経質な方や、事務局の方、
必要の無い情報だと判断された方は、
下記の観覧を、お控え下さい。)

◆2012.06.10

場所は千葉県佐倉市にあるレストラン、
『フライングガーデン 佐倉ベイシア前店』さん♪
文字通り、佐倉ベイシアの目の前にあります!

フライングガーデンと言えば、(以下、フラガと略)
マキの地元が誇るファミレス!
群馬・栃木を中心とした北関東にしか無いと思ってたら、
千葉県にも、存在してたのねぇ~♪

フラガの料理は、幼い頃から食べているので、ほぼ全品、
食した事がある程の、フラガ好きなマキです♪
なので、他のメニューも、他店のコピペですが、記載しておきます♪
ご参考までに(o゚◇゚)ノ

この日にオーダーした料理は、フラガの人気商品でもある、
爆弾ハンバーグのダブル(200g×2)と、
若鶏のうまいうまい焼きをチョイス♪
それと、パン・コールスロー・スープ・ドリンクバーがセットになった、
爆弾ディナーと、追加でライス単品をお願いしました♪

店内は、どの店舗のフラガも一緒ですね♪
清掃がキチンと行き届いた、綺麗な店内!
接客も、中々、良いです♪

そうこう、店内を物色していると、料理達の登場です!
では!佐倉のフラガ料理、いざ、実食です(屮゜Д゜)屮

※料理の詳細は、本編にて┏(<:)ペコッ

以上、佐倉のフラガさん、美味しかったです♡
味わいは、どこの店舗も変わらないが、
接客が群馬・栃木に比べ、かなり良かったかなぁ~♪
多分、方言の問題だと思うけどね!
群馬栃木の言葉遣いは、悪いからね〜(*;゚;艸;゚;)ブハン

ただ、少し残念だったのが、タレの量が少ないのと、
爆弾ハンバーグの焼き加減を、聞いてくれない点かなぁ~。
地元のフラガさんは、
『焼き加減は、どうされますか?』って、聞いてくれるし!
ウェルダンで食べたかったなぁ。

まだまだ、千葉県の地に、根付いて間もないフラガさん!
是非、これからも頑張って頂きたいです♪

あ!ちなみに、マキのオススメは、
うまいうまい焼きと、噂の焼きカレーと、今どきのシーザーサラダ!
美味しいですよん♪

それと、半額金券返還デーの日に、お酒を呑みに行くのもオススメ!
料理の半額を、金券で還元してくれるサービスデーなんだけど、
瓶ビールも、還元対象に入れてくれるのヽ(*'▽'*)ノ
是非、半額金券返還デーを狙って、伺ってみては、いかがでしょう♪
ご馳走様でしたぁ~♪

-------------------------------------

  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ハンバーグ(ダブルサイズ)

    爆弾ハンバーグ(ダブルサイズ)

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ハンバーグ調理開始

    爆弾ハンバーグ調理開始

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ハンバーグ調理途中

    爆弾ハンバーグ調理途中

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ハンバーグ完成♪( ´▽`)

    爆弾ハンバーグ完成♪( ´▽`)

  • Flying Garden Sakura Ten - 若鶏のうまいうまい焼き

    若鶏のうまいうまい焼き

  • Flying Garden Sakura Ten - 若鶏のうまいうまい焼き

    若鶏のうまいうまい焼き

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ハンバーグ(ダブルサイズ)

    爆弾ハンバーグ(ダブルサイズ)

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ハンバーグ(手前、極うまチーズソース:奥、和風ソース)

    爆弾ハンバーグ(手前、極うまチーズソース:奥、和風ソース)

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

    爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

    爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

    爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

  • Flying Garden Sakura Ten - 爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

    爆弾ディナーセット(スープ・ライスorパン・コールスロー・ドリンクバー)

  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -
  • Flying Garden Sakura Ten -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Flying Garden Sakura Ten
Categories Family restaurant, Hamburger steak

043-481-2155

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

千葉県佐倉市寺崎北4-2-10

Transportation

1.2km from Sakura Station on the JR Sobu Main Line

968 meters from Sakura.

Opening hours
  • Mon, Tue, Wed, Thu, Fri, Sat, Sun

    • 11:00 - 22:00
Average price

JPY 1,000 - JPY 1,999

Average price(Based on reviews)
JPY 1,000 - JPY 1,999JPY 1,000 - JPY 1,999

View spending breakdown

Payment methods

Credit card accepted

(VISA, Master, JCB, AMEX)

Electronic money accepted

(Transportation IC cards (e.g., Suica), Rakuten-Edy, nanaco, WAON, iD, QUICPay)

QR code payments accepted

Seats/facilities

Number of seats

84 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

Non smoking

Parking

Available

Space/facilities

Sofa seating

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://www.fgarden.co.jp

The opening day

2010.4.8

Restaurant highlights

We recommend our specialty "Bomb Hamburg"!

This page has been automatically translated. Please note that some translations may be inaccurate.