無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0897-55-3564
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
西条駅前「ナポリタン」対決!お店のクセ強すぎ!
グツグツでやってきます!
デフォで粉チーズ
ソフト麺かな
うまそうではあるが、、
たこ?(*´Д`)
食事が終わったら、珈琲を持ってくるので、鳴らしてくれ!と言われた!
宇宙一ま〇かったww
チョコくれた!
れぼりゅーしょん★
駄菓子屋要素あり
情報過多。
700円以上で飲めるらしい。
ちょっと飲む気にもなれない程に圧倒されて(*´Д`)
このお店の奥に、似た様な他店がありますw
いろいろが色々すぎ。
えーと、、、よくわかんないww
口コミが参考になったらフォローしよう
ぴた。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぴた。さんの他のお店の口コミ
ざいごうどん 本家 わら家(琴電屋島、古高松、屋島 / うどん)
毎日野菜 山のや ステーキ&ハンバーグ(元山(高松)、伏石、木太東口 / ステーキ、ハンバーグ、ファミレス)
チャイニーズレストラン パンダ(川之江 / 中華料理)
六車(讃岐白鳥、三本松 / うどん)
BIG KAHUNA(古高松、屋島、琴電屋島 / ダイニングバー、タコス)
カフェ ヌーベルポスト(引田 / カフェ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
猪谷勉強堂
|
---|---|
ジャンル | たい焼き・大判焼き、たこ焼き、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
0897-55-3564 |
予約可否 |
予約可 太鼓まんは、あずき、白あん、カスタードクリーム、チョコレート、チーズ、こしあん、中はつぶあんで生地がよもぎ、抹茶、季節もので栗や芋あん、他。 |
住所 | |
交通手段 |
JR『伊予西条』駅から西へ徒歩5分ちょっとです。西条市総合文化会館手前です。 伊予西条駅から483m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
16席 (テーブル席3つ、カウンター) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店前に喫煙スペースあり |
駐車場 |
有 2台(店前は持ち帰り専用、店内ご飲食の方は奥右側へ。) |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
1918年 |
備考 |
西条図書館向かい、登り道バス停所。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
JR伊予西条駅から
徒歩5分くらいのところに
似た様な
外観が
すんごい事になっている
お店が
なんか2軒並んでて笑
とりあえず、
ナポリタンを食べ比べる事とした!
もうひとつは「昭和喫茶」
結論から言うと、
美味しいもの食べたいなら
↑の昭和喫茶に行った方がよくって
ネタを拾いたいなら
こっちかなww
見た目的には
卵が蒸発しそうなぐらいに
グツグツに熱くなった鉄板に
入っているナポリタンは
恐らくソフト麺だろうが
美味しそうではある。
しかし、
なんか
クセは弱いんですよww
お店は
こんなにクセだらけなのに
確かに手間賃考えたら
780円で
しかも珈琲付きで
(もろインスタントだけど)
安いとは
思う。
思うけども、だ笑
ただ
ファンが多いのか
16時という微妙な時間にして
店内は満席であった!!
ご馳走様。
ネタをありがとう。