無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0120-123-832
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
[犬連れ]養蜂園カフェでフレンチトーストと蜂蜜きなこ寒天セット・みつばちソフト
フレンチトーストにセットされたジャムは蜂蜜だけで煮ているそう。コンポートも同様
寒天でこのボリューム!びわ茶が素朴でおいしかったわ
蜂蜜がこれでもかとかかっていて幸せ❤
プーさん(本物)
蔵ですね。トイレも綺麗です
停めやすい駐車場
建物も素敵なのよ
外テーブルから中庭が見えます
次も絶対に立ち寄ります!
口コミが参考になったらフォローしよう
mitankero
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mitankeroさんの他のお店の口コミ
Trattoria&Pizzeria LOGIC(横浜、平沼橋、高島町 / ピザ、イタリアン、パスタ)
中国料理 保昌(元町・中華街、石川町、日本大通り / 中華料理、カレー)
ヨコハマぷりん96 ふくぷん(石川町、日本大通り、元町・中華街 / 洋菓子)
トラットリア ロマーノ(五反田、大崎広小路、大崎 / イタリアン、ビストロ、食堂)
パティスリー カカオエット パリ(武蔵小山、西小山、戸越銀座 / ケーキ、カフェ)
満洲園(鶴見、京急鶴見、国道 / 中華料理、飲茶・点心、スイーツ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ひふみ養蜂園
|
---|---|
ジャンル | その他 |
予約・ お問い合わせ |
0120-123-832 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
館山駅から1,127m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
個室 |
無 |
---|---|
駐車場 |
有 店舗脇にあり |
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
はちみつってなんかいいよね!
甘くて自然で美容にも健康にも良いらしい
館山旅行の往路に寄って、帰りにもう一度立ち寄ろうと思った位おいしかったの
館山にも養蜂園がありました
犬連れ旅行ではありますが外にテーブルがあり犬連れもOKとのことでしたわ
3月で気温は温かいけれど風が吹き抜けると少し寒く感じました。これからはもう大丈夫というかどちらかというと暑さに注意だわね
素敵な古民家というか蔵の造りのショップに併設された123 cafeです
ツレは蜂蜜大好きなプーさんなのですがうちのプードル達も服薬の際に蜂蜜を使っています
だから蜂蜜にはちとうるさいわよ
こちらは国産の生はちみつを使っているとのことで期待して伺ったのです
ツレが満を持してオーダーしたのはフレンチトーストセット。蜂蜜ジェラート・蜂蜜フルーツジャム・蜂蜜だけで煮込んだ季節の果物のコンポート・びわの葉茶が付きます。カフェで使っているのは癖の少ないアカシア蜂蜜とのこと。ピッチャーの蜂蜜をカケホとなりますが、何しろたくさんの蜂蜜にまつわる付属品がありイメージ通りにはカケホできなかったようです。だがプーさん大満足であった。
甘みは蜂蜜でつけてあるなんとも贅沢なジャムやジェラートなのよ
自分はこの先の暴食を予測しはちみつきなこ寒天セットにいたしました。これも素敵よ。寒天には黒蜜だけじゃないわ。コンポートやジェラートと一緒に頂く名産の寒天なんて旅行気分アガる
そしてみつばちソフト
こちらは予めたっぷりの蜂蜜をかけての提供
カケホではありませんが贅沢な量ですよ
冷たいソフトクリームに触れて固まる蜂蜜の美味しいこと!ちょっと感動しました
ショップでは味見をさせてくれます
この時はびわと桜とラベンダーがあったかな
びわがとても贅沢な花の香りがしたのだけれど迷って桜をお土産にしました
カフェで出たアカシアのピッチャーボトルも
ますます館山が大好きになりましたよ
これからはパイオニアファームと並んで必ず立ち寄ります
ごちそうさま♪