無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0470-24-8787
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
しばいぬ喜遊曲 feat. しろくま食堂さんの他のお店の口コミ
農家レストラン 愚為庵(御宿、浪花 / 日本料理、郷土料理)
エレメンタルズのファクトリー(菅野、京成八幡、本八幡 / ベーグル)
富安茶楼(浦安、新浦安、南行徳 / アジア・エスニック、カフェ、ダイニングバー)
レストラン ヴィーニュ(京成津田沼 / フレンチ)
サンフラワー(京成八幡、本八幡、菅野 / ベトナム料理、カレー、ダイニングバー)
菜厨瑠(京成船橋、船橋、大神宮下 / フレンチ、イタリアン、ワインバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
かもめグリル
|
---|---|
ジャンル | 洋食、ハンバーグ、カレー |
予約・ お問い合わせ |
0470-24-8787 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR館山駅西口ロータリー 館山駅から112m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
20席 (カウンター4席、テーブル席16席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 無料駐車場7台 |
空間・設備 | カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
訪問日 : 20XX年2月XX日 (X曜日) ディナータイム 同伴者 : しろくま お会計 : ¥4,200
オーダーメニューとコメント
しばいぬ
①昔ながらのスパゲッティナポリタン ¥850
しろくま
①オムレツカレー ¥1,150
共通
①かもめ風サラダ ¥650
②とろとろビーフシチュー ¥1550
しばいぬの独り言・・・
お店は、JR内房線「館山」駅西口から徒歩ですぐのところ。専用駐車場完備、完全禁煙、クレジットカード使用不可。オーベルジュ「オーパヴィラージュ」(館山市)の直営店。店内は、オープンキッチンで、カウンター席とテーブル席を配し、この日は、男性シェフ1名、女性ホール1名で切り盛り。メニューのラインナップは、看板メニューのビーフシチューを筆頭に、ハンバーグ、カレー、ステーキを主力として、パスタやサンドウィッチも提供している。まぁ、洋食のお店ではあるが、洋食で定番のものが必ずあるというわけではなく、値段設定もモノによってはやや高めな印象を受ける。また、味わい的に上品な印象を受けるものの、ところどころにやっつけ感というか、使いまわし感というか、見えないところで雑な仕事をしているというか、1つ1つの料理へのこだわりが薄いような気もする・・・味がどうこうではなく、姿勢というか、まぁ、シェフ1人でまわしている関係もあって、効率性も求められるのだろうけど・・・。
しろくまのつぶやき・・・
かもめ風サラダは、ニンジン、ダイコン、パプリカ、トマト、レタスを使用したシンプルなサラダ・・・レタス用のオリジナルドレッシングでいただきます。とろとろビーフシチューは、肉も柔らかく煮込まれていて美味しかったと思います。付け合わせにスパゲッティとかついているといいなぁなんて思いました・・・残ったソースを食べる用の・・・というか、このソース、パスタで食べたいなぁなんて思いました。昔ながらのスパゲッティナポリタンは、昔ながらの、というか、正統派な感じのナポリタンですが、こってりしているでもなく、わりと上品な仕上がりで美味しかったと思います。オムレツカレーは、クリーミーなオムレツがふわふわで、溶け込み系の欧風カレーとの組み合わせを計算している仕上がりです。卵のマイルド加減もありますが、それほどスパイシーで辛いカレーというわけではありません。付け合わせには、ビーフシチューと共通の温野菜がのっかっていました。