無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0439-52-2871
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
君津の「むらこし」
ミニヒレステーキ
むつとカニの和風グラタン
ミニヒレステーキ 全貌
外観
季節のご飯と味噌汁
ミニサラダ
お汁粉
内観
内観
口コミが参考になったらフォローしよう
ハセ君
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ハセ君さんの他のお店の口コミ
Cafe&Bar nano(井野、高崎問屋町 / カフェ、バー、洋食)
中国料理 鴨川食堂(安房小湊 / 中華料理、居酒屋、ラーメン)
海峡日和(七重浜、五稜郭 / 食堂)
道の駅 なかがわ レストラン(天塩中川 / 食堂)
ディアマンピュール(石狩市その他 / カフェ)
ラーメン広宣(稚内 / ラーメン、焼きそば、餃子)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
むらこし
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、創作料理 |
予約・ お問い合わせ |
0439-52-2871 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
■館山道木更津南IC から車で20分 君津駅から1,358m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
サービス料・ チャージ |
ランチタイムでの個室はチャージ料金10% |
席数 |
70席 (テーブル4人×5卓・個室・座敷・別邸(離れ)) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) ランチタイムでの個室はチャージ料金10% |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 普通車30台 バス可能 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
君津のはずれにある「むらこし」 HPを確認 良く出来ている
ジャンルは懐石・会席料理や創作料理と小汚いおっさんには 敷居が高そうだ
でもランチをやってる なんとか手が届きそう てなわけで訪問しました
時間は11時30分頃 裏の広い駐車場に車を止める
建物は看板や幟がなければ民家とまごうかも
店内への入り口が2つある お座敷などの宴会用と食事のみ用
店内は外観からは想像できないおしゃれな内観 すぐにテーブル席へ案内される
先客は2組 BGMがかかってますが店内静か
大きな声は出せません そんな雰囲気 なので店員さんに手を上げて小声で注文
わいはむらこし膳(季節のご飯 味噌汁 小鉢付)の主菜から「ミニヒレステーキ」
それに食後のお汁粉 相方はむつとカニの和風グラタンとサラダを発注
ステーキはニンニク醤油にして オーストラリア産牛ヒレ肉を炭火でサッと焼き辛子を付けていただく
陶板で出されるが「ミニ」と謳ってあるのでとても小さいから10人前は食べられる
相方のはズワイガニの身とトマト アボガドをムツで巻き 和風クリームソースでふっくらと焼き上げたもの
鰹出汁とバルサミコ酢を使ったあんで一口いただいたが とても美味しいです
ご飯はきのこご飯です 味噌汁はなめこです なめこは最近クリアできた食材で昔は絶対駄目だった
まあ~きのこ駄目な方は両方厳しいんじゃないかな~ ねえ○ぁさん?
店員さんは感じがいいし お茶やサービスなどの接客は満点
テーブルには「ランチョンマット」ではないが和紙のようなものを敷かれますが
これはセンスがいいのでお店の方に言っていただきました 使い捨てだからもったいない
お汁粉のお箸もそこいらの割り箸でなく グレードが上のものです
そんなわけでお会計は2人で3500円近くいきました
束の間のチョッピリ贅沢な 平民のランチでしたが
少し特別なときにまた利用したくなる「むらこし」さんでした