無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-8883-8828
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
木更津金田にオープンした久留米ラーメン屋さんに行って来ました!
お店の外観です。
お店の外観です。
のれんが出ているみたいですけどまだ開店ではありません。
はい、こちらの「一生懸命営業中」の札が出ていれば営業中です!
お店に入ってすぐ食券販売機があります。
ラーメンです。チャーシューメンと名乗ってもいいんじゃない!?という位チャーシューが入っています。
口コミが参考になったらフォローしよう
ホワイトジャック
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ホワイトジャックさんの他のお店の口コミ
店名 |
三代目 沖食堂
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
050-8883-8828 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・三井アウトレットパーク木更津より車で約3分 巌根駅から1,661m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
30席 (カウンター席:10席 テーブル席:5席 (1テーブル4名)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
屋外に灰皿設置 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://oki-3rd.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年4月27日 |
お店のPR |
三代目 沖食堂について
豚骨ラーメン発祥の地である久留米の老舗ラーメン店「沖食堂」(創業1955年)より暖簾分けし関東へ初出店。羽釜を使った伝統的なスープ製法を踏襲しており、木更津の地でも本場の味を楽しめます。東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー「第25回TRYラーメン大賞」とんこつ名店部門選出店。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
(2022.5.29来店)
木更津周辺のオープン情報をネットで検索するとこちらのラーメン屋さんがオープンしたとのことで本日、来店する機会に恵まれましたので行って来ました!
場所は木更津金田周辺のあるラーメン屋さんの向かいですね。
九州の久留米ラーメン?豚骨スープ?ということで学生時代から通い続ける木更津の某九州ラーメンを思い浮かべます。
今日は日曜日。
どう過ごそうか悩んだ末に朝早くにネットカフェに行って、途中外出してガソリンスタンドでイベントなのでガソリンスタンドで給油。
ネットカフェ3時間ほど滞在して木更津金田地区のラーメン屋さん、3代目沖食堂に行きます。
いや、途中スーパーの特売の缶コーヒーの購入も忘れないように行かないと。(笑)
食べログの情報ですと10時30分オープンです。
10時20分位でも駐車場に停めてあるクルマはスタッフのクルマっぽい。日曜日の開店10分位前でも行列はできていないみたいなので一安心。
時間潰そうと近くのカー用品店に行きます。
10時30分。スタッフの方が「一生懸命営業中」の札を入口近くに置きました。
営業開始のようです。
お店に入ると食券販売機のお出迎え。
つまり、食券を購入してスタッフに渡すというスタイルなんですね。
ホワイトジャックも昔、ラーメン屋さんに少しだけバイトしたことがあってラーメンセットAのところにチェックとかラーメン大盛のチェックとか値段を暗記しないとスピーディーにレジ打ちできない時代だったので食券の半券でオーダーの内容がわかるなんて便利な世の中になったものですね。
日曜日の10時30分一番乗りなものでスタッフさんにカウンターでもテーブル席も…と言われたのでテーブル席に着席させてもらいました。
テーブルに食券を置くと暫くしてお冷やを持って来てくれたスタッフさんに半券を回収されます。
調理担当のスタッフさんはラーメンと書かれた食券の半券を見てラーメンの調理に入ると思います。
お冷やを飲みながら待ちます。
10時30分過ぎですが次々にお客さんが来店。
入口付近にはオープン直後には店内のあちこちに開店祝いの花が飾られていたのでしょう。開店祝いの花が集められていました。
厨房の奥からラーメンを両手に持ったスタッフさんがまっすぐこちらに来ます。
オーダーしたラーメンが来ました。
ラーメン(800円)。チャーシューメンと名乗ってもいいんじゃないか!?という位チャーシューが5~6枚麺の上に乗っています。
具は他に玉子半分。ネギ、海苔など。
やはり某九州ラーメンのラーメンそっくりです。
某九州ラーメンのラーメンとどうしても比べてしまいますが豚骨スープは脂分が少なくあっさりした豚骨スープ。少しスープを飲んでみましたが少しぬるい。
?
今日は真夏日だったので温度を下げたのでしょうか?
麺は普通ですね。横浜家系ラーメンのように麺の太さや脂分の量のオーダーは不可のようです。
…?
黒いのはなんだろうと箸で拾い上げていただくとこれは海苔ですね。
海苔はほとんどのラーメン店でパリッとした状態で乗せられているのですが丸まった状態でスープを吸った状態でトッピングされています。
主に麺をいただき、チャーシューをいただき…を繰り返しながらいただきます。
最初気づかなかったのですがテーブルには「お客様へのお願い」が置いてあります。
お客様へのお願い
※麺の硬さ(茹で加減)はご指定出来ません。
提供の順番が前後する場合があります。
※お水はセルフサービスでお願いします。
※トッピングの現金払いはできません。
券売機にてご購入お願い致します。
※店内の撮影は禁止となります。
ご注文された商品のみ撮影可です。
※店内は全席禁煙となっております。
3代目沖食堂
…。だからお店の内観の写真がないんですね。
お店の店内は新築だからかキレイでお一人でも4人位までのグループでも気軽に来店できそうです。11時前でまだお客さんが少ないこともありますが居心地は良かったです。
食事が終わり、ご馳走さまでした~
と席を立ちます。
スタッフさんはまたお願いします!と送り出してくれました。