【再訪】創業は明治元年!老舗の町蕎麦♫ : 森田屋 本店

この口コミは、m-hammerさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【再訪】創業は明治元年!老舗の町蕎麦♫

3連休初日の土曜日は、出番で外回り仕事の木更津市内で、お昼は「森田屋本店」さんに再訪です。

年季が入ったメニューが新しくなってる…
ということは、昨今の物価高のせいで、こちらも50円アップの価格改訂の波が…
まぁ、仕方ないですね。

前回のレビューに書きましたが、こちらのお店は、創業が慶応4年(=明治元年)とのことで、なかなかの老舗です。
(※慶応4年が〜9/4で、明治元年が9/4〜だそうです。)

前回はもりそばにカレーライスを単品2品。
今回も再度、蕎麦屋の王道メニューから…

※天もり蕎麦 750円税込 (大盛で+50円)
せいろに盛られたざるそばともりそばの違いについては、諸説ありますが、大勢を占めるのは刻み海苔の有無ではないか…って自分は思ってます。

で、海苔好きな私ではありますが、せいろ蕎麦については、海苔を要さないってことで…
お蕎麦がくっついてからまってしまうのが…
なので、結論は、もりそば派です。

天ぷらは、海老、鱚、ピーマンの3個。
もともとの価格設定がお安いので、ボリューム的には、まぁ納得かな。
薄めの衣でカリカリ揚がりの仕上がりです。
ピーマン天、美味い…

お蕎麦は、平均的なタイプです。
普段から毎度飽きずに手繰れますね。

蕎麦ツユ…これが一番個性的かもしれません。
まず、器は蕎麦猪口じゃなくて浅いお椀型。
天ツユ入れには向いてますが、蕎麦を手繰る時には…
使い勝手に好みが分かれるかも…

前回のレビューでは、甘過ぎず辛過ぎずのあっさりめ…と書きましたが、今日のはかなり辛い!
辛ツユっていうか、かえしが全力の濃い口でした。
今日の私のコンディション?って思ったら、ざるそばを手繰ってた相方も同様に辛いって意見。

最後、蕎麦湯割りしました…それでもまだ濃く感じますね。
かなり辛いおツユだったようです。
今日はたまたまかしら?
でも、このツユで煮たかつ丼とか、かなり美味いかも…
次回、3度目で確認したいと思います。

座敷席の端に、額縁で掲示された古文書みたいなのを発見!
「明治元年からのもり・かけそばと米一升の価格比較表」
へぇ〜面白いですね。

明治元年 もり・かけそば〜5厘 米一升〜4銭2厘
昭和5年 もり・かけそば〜10銭 米一升〜32銭
昭和32年 もり・かけそば〜30円 米一升〜122円

米一升の量が、よくわからないですが、米に対して蕎麦って少しお高いのかしら?って印象でした。
また、気が向いたら勉強したいと思います。
ごちそうさまでした。

  • 森田屋 - 天もり蕎麦750→(大)800円税込

    天もり蕎麦750→(大)800円税込

  • 森田屋 - 天もり蕎麦

    天もり蕎麦

  • 森田屋 - 天ぷらは、海老、鱚、ピーマン

    天ぷらは、海老、鱚、ピーマン

  • 森田屋 - 蕎麦はほどほどボリューム

    蕎麦はほどほどボリューム

  • 森田屋 - 蕎麦猪口じゃない器 ツユは辛め

    蕎麦猪口じゃない器 ツユは辛め

  • 森田屋 - 相方:大ざる蕎麦

    相方:大ざる蕎麦

  • 森田屋 - メニュー①  価格改訂あり R4.9.17

    メニュー① 価格改訂あり R4.9.17

  • 森田屋 - メニュー② 価格改訂あり R4.9.17確認

    メニュー② 価格改訂あり R4.9.17確認

  • 森田屋 - 一部拡大

    一部拡大

  • 森田屋 - 明治元年からの価格比較表(もり・かけ)

    明治元年からの価格比較表(もり・かけ)

  • {"count_target":".js-result-Review-148473912 .js-count","target":".js-like-button-Review-148473912","content_type":"Review","content_id":148473912,"voted_flag":false,"count":171,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

昭和の蕎麦屋のカレーライスなど…(#^.^#)

月曜日のお昼過ぎは木更津駅近くに…
とある目標店は、現在は店内飲食が中止らしく…
で、その近くにある宿題店からピックアップしたのが「森田屋 本店」さん。

外観は、まさに昭和そのものの、昔ながらの生蕎麦屋さんって佇まいです。
年季の入ったサンプルのショーケースが渋い魅力を放ってます。

お店の前に、出前機を搭載したカブが駐めてあります。
まさに日本が誇る名機ですね。
最近見かける四角いリュックで、自転車漕いでるスタイルとは、安定感もスピードも違うよな…って感じながら…

車の場合、駐車場はお店の裏に3台分あります。
店内は、かなり広々としてます。

メニュー…全体的に安いです。
お蕎麦にするか、カレー系にするか…丼ものも捨てがたいな…
相方さんは、天ざる(大)とカツカレーに即断…

※もりそば 400円
※カレーライス 500円
迷った時には…どちらかを選ぶんじゃなく、両方とも選べばいい!ってことで。
セットではありません。単品2品で、合計900円ってのもたいへん安上がりです。

もりそば…長めの蕎麦は、やや緑がかった色合いの滑らかな舌触りです。
ボリュームも申し分なし。
飽きずに毎日でも手繰れる感じです。

ツユは、蕎麦猪口ではなく、やや横に広めの漆器で供されました。
薬味皿で上に蓋をしてましたので、蕎麦専用なんでしょうね…
私には初めてのサイズ感のツユのお椀?でした。

で、ツユも辛過ぎず、甘過ぎず…のあっさりした感じです。
なんだろ?不思議な存在感のお蕎麦です。
微妙に余所のお店とは違うような感じで、でもどこにでもいるような…
何回か通いたいですね。

カレーライス…セットものでのミニ(半)カレーなどを除けば、カツカレーなどのトッピングをしない普通のカレーライス単体って、外食で頼むのは、ちょっと珍しいかも…

単品なので、ボリュームはしっかりと一人前です。
お蕎麦屋さん特有の出汁とかえしをベースに玉ねぎや長ネギなどをささっと煮た黄色いカレールーかな?と想像してましたら…
濃色系のルー。豚肉以外の具は、煮込まれた状態で姿なし。
だけど…よく煮込まれているんです。
辛さも後からちょっと追いかけてきますが、最初に口に運んだ時に感じるのが、柱のある旨味。
お蕎麦と並んで、カレーにも少しだけの独特感?を感じました。

派手さはないけど、お財布に優しいし、飽きのこない、そしてちょっとだけ独特な個性感。
1868年に開業⁈創業152年⁈
(今、調べ直したら、昭和どころか、明治元年…いえ、慶応4年でした。)
すごい老舗のようですね。
また利用したいと思いました。
ごちそうさまでした。

  • 森田屋 - カレーライス

    カレーライス

  • 森田屋 - もりそば

    もりそば

  • 森田屋 - もりそば(400円)+カレーライス(500円)

    もりそば(400円)+カレーライス(500円)

  • 森田屋 - 相方:天ざる(大)

    相方:天ざる(大)

  • 森田屋 - 相方:カツカレー

    相方:カツカレー

  • 森田屋 - もりツユは、ややあっさりめです

    もりツユは、ややあっさりめです

  • 森田屋 - カレーライス リフトアップ

    カレーライス リフトアップ

  • 森田屋 - もりそば ディップ&リフトアップ

    もりそば ディップ&リフトアップ

  • 森田屋 - 蕎麦湯割り

    蕎麦湯割り

  • 森田屋 - メニュー①

    メニュー①

  • 森田屋 - メニュー②

    メニュー②

  • 森田屋 - メニュー①  拡大

    メニュー① 拡大

  • 森田屋 - メニュー①  拡大

    メニュー① 拡大

  • 森田屋 - メニュー②  拡大

    メニュー② 拡大

  • 森田屋 - メニュー②  拡大

    メニュー② 拡大

  • 森田屋 - 店内一部

    店内一部

  • 森田屋 - 外観一部

    外観一部

  • 森田屋 - 出前機を搭載したカブ!

    出前機を搭載したカブ!

  • 森田屋 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-143855066 .js-count","target":".js-like-button-Review-143855066","content_type":"Review","content_id":143855066,"voted_flag":false,"count":182,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

m-hammerさんの他のお店の口コミ

m-hammerさんの口コミ一覧(2315件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
森田屋 本店(もりたや)
ジャンル そば、うどん、ラーメン
予約・
お問い合わせ

0438-22-2061

予約可否
住所

千葉県木更津市中央1-6-8

交通手段

電車、車
JR木更津駅西口より徒歩5分

木更津駅から281m

営業時間
    • 11:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

44席

(テーブル8人がけ×3、4人がけ×2 小上がり4人がけ×3)

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

3台

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.kisauma.jp/detail/index_21.html

オープン日

1868年

備考

1日、10日、18日、25日休業日

初投稿者

幕張のおじちゃん幕張のおじちゃん(780)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

木更津・袖ヶ浦×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 九拾九坊 - 料理写真:

    九拾九坊 (そば、天ぷら、天丼)

    3.43

  • 2 手打ちそば割烹 うた屋 - 料理写真:

    手打ちそば割烹 うた屋 (そば、うなぎ、どじょう)

    3.34

  • 3 俵や - 料理写真:

    俵や (そば)

    3.30

  • 4 蕎麦 みず野 - 料理写真:せいろ

    蕎麦 みず野 (そば、うどん)

    3.28

  • 5 森田屋 - 料理写真:

    森田屋 本店 (そば、うどん、ラーメン)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ