無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0478-86-1265
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
やっぱり◎
口コミが参考になったらフォローしよう
うまかとたべたか
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
うまかとたべたかさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
川魚料理 えんどう(カワウオリョウリエンドウ)
|
---|---|
ジャンル | うなぎ、海鮮、どじょう |
予約・ お問い合わせ |
0478-86-1265 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
下総橘駅から2,303m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
70席 (すべて座敷席) |
---|---|
個室 |
有 (8人可、10~20人可、20~30人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 15台 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
久々の訪問。約1年半ぶり(4回目)
注文は、前回と同じ「うな重」に決めていた。今回、メニューに「肝吸い」を発見。(前回まで見落とし???)
「うな重(味噌汁付)」1470円(値段も変わらず)とメニュー表にあるので、注文を聞きに来たお姉さんに「肝吸い」に代えてもらえるのか尋ねると、「味噌汁でも、鯉こくでも、肝吸いでもいいですよ」との返事。 ちなみに、肝吸い210円、味噌汁210円、鯉こく262円。
それで、自分は肝吸い、連れは鯉こくを、お願いした。
友人は、「鯉の旨煮」945円、ライス(白ごはん)、鯉こくを注文。
20分ほどで、うな重、少し遅れて、鯉の旨煮が到着。
「うな重」。。。旨い!! 変わってない。
鰻は小さめだが、少し焦がしめでふっくら、タレはあっさりめ、ごはんもおいしい。
肝吸い。。。いい味加減で肝は大きい。
この値段で、このコンビには、文句のつけようがありません。
次に、連れの鯉こくを少し横取りしてみた。以前は、味噌汁に鯉の切り身を入れたよう、と評したが、今回は、いくぶん甘みとネットリ感があり改善を感じた。具に旬の筍の薄切りがたくさん入っているのもグッド。
鯉の旨煮は、びっくり仰天の大きさ。興味ある方はチャレンジしてみてください。
信州出身で食べ慣れている友人、旨い!を連発しながらも、あまりの大きさに、あえなく半分でキブアップ。残りはパックをいただいて、持ち帰り。。
接客も良し。家族経営らしく、家のお兄さんやお姉さんという感じの若い人が普段着で、丁寧に客と接していて、好感が持てる。
今回、あらためて評価して、採点も向上。
ただ、自分はタバコの煙が苦手。社会の流れに応じて、禁煙にするか、せめて分煙にしてもらえば、パーフェクトに近づくのだが。。
帰りに、大部屋を見回したら、4人用の座卓が13。50人余がゆったりと座れる広さ。
自分は、できれば、奥の角、景色の良い席を狙って座ることにしている。
================================
ランチで訪問。これまでに3回。
場所は極めてわかりづらい。また、店が道路よりも低いので、最初は、気付かずに店の前を通り過ぎてしまったりした。
辿り着いてみると立派な佇まいの平屋で、入ると右に個室、左は100人くらい入れそうな大部屋。
メニューは、うな重、白焼、肝焼き、鯉のあらい、鯉の旨煮、なまずの天ぷら、エビフライ、しじみ丼などなど。どれも良心的な値段。(不便な場所なので足代分を割引いてある?)
いつも注文するのは、うな重1470円。ここのうな重には「上」などのランクはない。
これには、みそ汁が付くが、頼めば「鯉こく」に代えてくれる。
鯉こくはみそ汁より50円ほど高いが、固いことは言われない。
うな重は、ちょっと小さめのウナギだが、ふっくら柔らか、タレはあっさりめ、甘さとからさのバランスが良く、また、ごはんも旨い。この値段で、文句を言えばバチがあたる。
ところで、この店、うな重のコンビである「肝吸い」がメニューにない。
鯉こくはみそ汁の中に鯉の切り身をいれたようで、自分的には、「鯉こく」になってないので、うなぎには、さっぱりと「肝吸い」で行きたいのだが。。