無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
刮目しちゃう蕎麦切りの所作(O_O)
天せいろ 1,350円税込
せいろ蕎麦 切りたて、茹でたて
天ぷら 海老、ピーマン、茄子
茄子天
薬味 大根おろし、ワサビ、ネギ
蕎麦 リフトアップ
海老天
蕎麦湯
店内一部 R4.5.22 17:50
店内 品書き
営業時間 など
外観 R4.5.22 17:45
口コミが参考になったらフォローしよう
m-hammer
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
m-hammerさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
勢庵(せいあん)
|
---|---|
ジャンル | そば、天丼 |
お問い合わせ |
非公開 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
車、バイク |
営業時間 | |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
10席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
入口に灰皿有り |
駐車場 |
有 普4台 軽2台 非常に狭いその他路駐になる |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
11時半では待ち必須のようです。 |
備考 |
蕎麦がなくなり次第閉店 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
八街市勢田地区にある手打ち蕎麦屋の「勢庵」さん。
2年前に同僚に教えてもらい、これまで諸先輩方のレビューを拝見しながらの宿題店。
何回かの空振りを経ての、日曜日の夕方に念願叶っての初訪です。
カウンター席のみで厨房と対面する店内。
予習済みでしたが、良い意味での緊張感も楽しめます。
ここで気がついたのが営業時間。
昼11:30〜14:30、夕16:30〜18:00ってことに気がつきました。
着席したのが17:50…いや、これは知らなんだ…すみませんでした。
(営業時間情報は修正しました。)
とはいえ、快く迎えていただいたことに、深く感謝です。
そして、私が今日のラスト客のはず…
貸切状態で素晴らしい一時と味をいただきました。
※天せいろ 1,350円税込
まず、目の前で始まるのが…
俎板の上に広げられた薄く伸ばした蕎麦生地。
ご主人が、打粉を手際よくふりかけてから折り畳みます。
そして…大きな蕎麦切り包丁をリズミカルに操り、細く切り揃えた蕎麦が美しい!
女将さんが大根おろしを始め、一方でご主人が茄子への包丁入れなど天ぷらの下拵えが入れたかと思いきや、さらっと横に向けた蕎麦切り包丁の腹に切ったばかりの蕎麦をのせて、ささっと茹で釜の中へ…
そして、蕎麦の冷水〆に天ぷらの揚げあがり…
なんだ⁈この美しいばかりの無駄のない動き…段取り…手順…
いや、これは所作っていうのが一番良いのかも…
配膳されるまで、私はただ黙って見惚れてました。
写真?…んなものすっかり忘れてましたよ。
配膳されて、まずはお蕎麦をそのまま…
平打ちで、やや太めで綺麗に揃ったコシのあるお蕎麦。
今さっき、目の前で包丁が入っていたやつとは…
香りも良く、ただ美味いとしか…
ツユも濃すぎず、甘すぎずで力強い感じです。
天ぷらは、ピーマン、茄子、海老です。
薄衣で上品に揚がり具合だと思います。
まずはピーマン…熱々で、中から汁気がプワ〜って!
美味い!
つづいて、茄子…揚げる直前に薄く包丁を入れて扇型にしてあります。
カリサク感と茄子本体からの汁気のバランスがこれまた良いですね。
美味い‼︎
海老天…蕎麦屋特有の衣の厚化粧ではありません。
薄めだけど、全体に花が咲いたような綺麗な衣です。
海老のサイズも大ぶりです。
尻尾は香ばしく、ぷりっぷりの身が甘くて美味いです。
で、お蕎麦…いつもならば、七味唐辛子をふりかけてしまうのが私の流儀なんですが、今日は、薬味のネギ、大根おろし、ワサビを順に使いながら、一箸ごとに楽しませていただきました。
最後の蕎麦湯も花が開いて、満足でした。
また、来なくてはいけないお蕎麦屋さんになりました。
今度は、もうちょい早めに来たいと思います。
ごちそうさまでした。