京仕込みの技に欧州の風をプラス…『大介の店』 : 大介の店

この口コミは、©Loroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2020/01訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

京仕込みの技に欧州の風をプラス…『大介の店』

三金寿司』さんにて隣席の方々の煙害に遭い早々に店を後にし再度『紀文寿司』さんへ電話を入れてみるも満席で一杯とのこと。未だホテルに戻るには早過ぎるのでホテル周辺の店を自分の足を使い散策。そして見つけたのが『2011287,大介の店]』という看板が掲げられた當店です。店頭に置かれたボードには「こだわり料理」というタイトルの下に「自作・生ハム・ソース、カワいいピザ・そばつゆ、京都の仕込みと現代のアレンジ、お料理の説明をしながら作るライヴショー、レシピ、歴史を語りながら、おひとり様 歓迎!!」という正に自分にぴったりの店では?とピピピと感じるものがあり店内へ。カウンター席の奥側と後方に置かれたテーブル席は先客の方々が数名居られグラスを傾けられています。カウンターの向こう側には白シャツに蝶ネクタイ、黒いエプロン姿の店主。先ずはドリンクメニューら目を通してみます。ビールにワイン、日本酒にウイスキーにブランデー、カクテルとひと通り用意されており不足感はありません。バックバーに目を向けると『Canadian Club Gold Bottle』や『IWハーパー 樽型ボトル』等、ビンテージもののボトルが並んでいます。念の為、それはディスプレー用なのか売り物なのか?と確認してみたところ売り物とのこと。既に『三金寿司』さんにて地酒で充分に下地は出来上がっていたので先ずは『Canadian Club Gold Bottle』をロックにて所望。つきだしには柚子(ユズ)の香りが添えられた『蛸(タコ)の柔らか煮』、本日のオススメの品書きの中より京都の仕込みで造られたと書かれていた『御節料理(オセツリョウリ)』の残り福と思しき『黒豆(クロマメ)』、『伊達巻(ダテマキ)』、『栗金団(クリキントン)』、『紅白膾(コウハクナマス)』、『鮭奉書巻(シャケホウショマキ)』、『菊花大根(キッカダイコン)』、『数の子(カズノコ)』の盛合せをオーダー、中央部の低温調理されたと思しきトントロは店主からサーヴィスされた一品の盛合せをいただきました。箸をつけて口に運んでみると思いのほか美味。確かに京都のソレを感じさせる味わい。店主に表に書かれていた『京都の仕込み』とは?と話を向けてみると高校を卒業した後に京都に日本料理の修行に行かれていたという言葉が返って来て妙に納得。どちらの店ですか?と再び問うと「多分お客さんは判らない店ですから」と軽く躱されたものの木屋町の人気割烹『櫻川』さんで三年余り研鑽を積まれた後に洛中の料理店で研鑽を積まれた方ということが判明。『櫻川』さんと言えば『前田』さんの前田祐治郎氏や『飯田』さんの飯田真一氏が以前、料理長として腕を揮われていた知る人ぞ知る銘店、今ではお二人とも赤本⭐️⭐️⭐️(みつぼし)の京都を代表する一流の料理人と成られて居られることは御存知の通りかと。自分も往時は良く足を運んでいたことが懐かしくもあり店主との距離感が一気に縮んでいったのでありました。他に何かオススメの酒肴は?と問うと茹でたての『トゲクリガニ』を奨めらたので追加でオーダー。供された『トゲクリガニ』は茹で方が巧いのか普段、口にするソレと比べて身がふっくらでしっしりとした食味でとても美味。『IWハーパー 樽型ボトル』をロックで所望し愉しませていただきました。京都仕込みの『日本料理』に軸足を置きつつ以前から興味を持たれていたというフレンチやイタリアンの料理も供されているという店主の黒瀧大介氏。自身の名前を看板に掲げられる程ですから腕に相応の自信を持たれているのでしょう。自分の足と直感で見つけた『2011287,大介の店]』さん、次回、青森遠征時には一軒目に足を延ばしてみたいと感じさせてくれる店でした。マニア垂涎もののハードリカーと美味しい料理が愉しめる佳き店との出逢い。これぞ旅の醍醐味かと。

  • 大介の店 - トゲクリガニ

    トゲクリガニ

  • 大介の店 - 紅白膾、鮭奉書巻、菊花大根、数の子、黒豆、伊達巻、栗金団、トントロ

    紅白膾、鮭奉書巻、菊花大根、数の子、黒豆、伊達巻、栗金団、トントロ

  • 大介の店 - 黒豆、伊達巻、栗金団、紅白膾、鮭奉書巻、菊花大根、数の子、トントロ

    黒豆、伊達巻、栗金団、紅白膾、鮭奉書巻、菊花大根、数の子、トントロ

  • 大介の店 - 蛸柔らか煮

    蛸柔らか煮

  • 大介の店 - トゲクリガニ

    トゲクリガニ

  • 大介の店 - 黒豆、伊達巻、栗金団、紅白膾、鮭奉書巻、菊花大根、数の子、トントロ

    黒豆、伊達巻、栗金団、紅白膾、鮭奉書巻、菊花大根、数の子、トントロ

  • 大介の店 - 蛸柔らか煮

    蛸柔らか煮

  • 大介の店 - トゲクリガニ

    トゲクリガニ

  • 大介の店 - Canadian Club ロック

    Canadian Club ロック

  • 大介の店 - Canadian Club ロック

    Canadian Club ロック

  • 大介の店 - Canadian Club Gold Bottle

    Canadian Club Gold Bottle

  • 大介の店 - IWハーパー ロック

    IWハーパー ロック

  • 大介の店 - IWハーパー 樽型ボトル

    IWハーパー 樽型ボトル

  • 大介の店 - おしぼり

    おしぼり

  • 大介の店 - 大介の店のこだわり

    大介の店のこだわり

  • 大介の店 - 大介の店の外観と店主

    大介の店の外観と店主

  • 大介の店 - 大介の店

    大介の店

  • {"count_target":".js-result-Review-112879781 .js-count","target":".js-like-button-Review-112879781","content_type":"Review","content_id":112879781,"voted_flag":false,"count":75,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

©Loroさんの他のお店の口コミ

©Loroさんの口コミ一覧(3471件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
大介の店(【旧店名】Babi からむし)
ジャンル ダイニングバー、日本料理、洋食
予約・
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約可

住所

青森県青森市安方1-10-9

交通手段

青森駅から徒歩7分

青森駅から506m

営業時間
    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • 年中無休
予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

ノーチャージ、ワンドリンクワンフード頼んで欲しいですね。

席・設備

席数

14席

(1階10席 2階6席)

最大予約可能人数

着席時 10人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

電子タバコはOK

駐車場

隣に空き地があります

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カップルシートあり、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、カクテルにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ペット可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

犬同伴オッケーです。子供大好きです!

ホームページ

https://babi-snack-bar.business.site/

公式アカウント
オープン日

2018年8月1日

備考

ペットはオムツ、ケージ持参でお願いします。

お店のPR

イタリアの歴史から入った料理店。 アレッサンドラ・マンゾーニを読んでいる店主の店

外観は石板でのイタリア風。イタリア国旗が目印。ニョッキはその場で手作り。自家製生ハムは全てのパスタに。小さいピザ。今の時代の潮流の熟成肉のステーキを採用。全ての料理をシェアできます。半額に。自家製生チョコ、ムースショコラ。最先端の調理法を常に模索」しています。エンタメとして室内花火、お客様の誕生日にてクラッカー無料。ミニブーケもご用意して無料です。当日予約なしOK。

初投稿者

©Loro©Loro(5875)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

青森市×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 Kashu - メイン写真:

    Kashu (フレンチ、創作料理)

    4.07

  • 3 菜のはな - ドリンク写真:田酒各種御座います。

    菜のはな (日本料理、郷土料理)

    3.75

  • 4 アルチェントロ - 料理写真:小川原湖産白魚のキタッラ

    アルチェントロ (イタリアン)

    3.72

  • 5 津軽割烹未来 - 料理写真:料理IMG_0336

    津軽割烹未来 (日本料理、郷土料理)

    3.71

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

本日夜空席あり