-
壱の重
{"count_target":".js-result-ReviewImage-33937723 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-33937723","content_type":"ReviewImage","content_id":33937723,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
弐の重
{"count_target":".js-result-ReviewImage-33937720 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-33937720","content_type":"ReviewImage","content_id":33937720,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
お節
{"count_target":".js-result-ReviewImage-33937725 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-33937725","content_type":"ReviewImage","content_id":33937725,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
玉ネギの田舎風スープ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942835 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942835","content_type":"ReviewImage","content_id":24942835,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
プチブールとバケット
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942847 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942847","content_type":"ReviewImage","content_id":24942847,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
地鶏とフォアグラのバロンティーヌ&パテのソテー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942845 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942845","content_type":"ReviewImage","content_id":24942845,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
豚フィレ肉の生ハム・モッツァレラチーズ包みパン粉焼き
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942846 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942846","content_type":"ReviewImage","content_id":24942846,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
魚介のリゾット
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942848 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942848","content_type":"ReviewImage","content_id":24942848,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
デザート
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942849 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942849","content_type":"ReviewImage","content_id":24942849,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
お持ち帰り用の焼き菓子
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942850 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942850","content_type":"ReviewImage","content_id":24942850,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
焼き菓子メニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-24942851 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-24942851","content_type":"ReviewImage","content_id":24942851,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
パンとサラダ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-13847879 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-13847879","content_type":"ReviewImage","content_id":13847879,"voted_flag":false,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
-
サラダのアップ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-13847880 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-13847880","content_type":"ReviewImage","content_id":13847880,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
パスタクラブ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-13847881 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-13847881","content_type":"ReviewImage","content_id":13847881,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
デザート(ピーチメルバ)とコーヒー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-13847882 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-13847882","content_type":"ReviewImage","content_id":13847882,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
本日のメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-13847877 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-13847877","content_type":"ReviewImage","content_id":13847877,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
-
焼酎と料理を楽しむ会
{"count_target":".js-result-ReviewImage-13847878 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-13847878","content_type":"ReviewImage","content_id":13847878,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
-
オニオンスープとパン
{"count_target":".js-result-ReviewImage-12119781 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-12119781","content_type":"ReviewImage","content_id":12119781,"voted_flag":false,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
-
サラダ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-12119782 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-12119782","content_type":"ReviewImage","content_id":12119782,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
子羊と茸のトマト煮込みパスタ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-12119785 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-12119785","content_type":"ReviewImage","content_id":12119785,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
松の実とローズマリーのタルト
{"count_target":".js-result-ReviewImage-12119787 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-12119787","content_type":"ReviewImage","content_id":12119787,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
本日のメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-12119788 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-12119788","content_type":"ReviewImage","content_id":12119788,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
-
バレンタインランチ♡
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614642 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614642","content_type":"ReviewImage","content_id":11614642,"voted_flag":false,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
-
苺のノンアルコールカクテル
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614643 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614643","content_type":"ReviewImage","content_id":11614643,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
フレッシュサラダ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614644 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614644","content_type":"ReviewImage","content_id":11614644,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
パスタ シュウ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614646 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614646","content_type":"ReviewImage","content_id":11614646,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
パスタ ポール
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614649 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614649","content_type":"ReviewImage","content_id":11614649,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
ホタテとズワイ蟹のグラタン
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614674 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614674","content_type":"ReviewImage","content_id":11614674,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
デザート
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614676 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614676","content_type":"ReviewImage","content_id":11614676,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
本日のメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11614680 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11614680","content_type":"ReviewImage","content_id":11614680,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
温州みかんドリンク
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516343 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516343","content_type":"ReviewImage","content_id":11516343,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
パンはオリーブオイルと岩塩で頂きます。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516353 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516353","content_type":"ReviewImage","content_id":11516353,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
スープ・ド・ポワソン
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516356 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516356","content_type":"ReviewImage","content_id":11516356,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
四国産ブリの瞬間スモーク 焼き茄子添え
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516376 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516376","content_type":"ReviewImage","content_id":11516376,"voted_flag":false,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
-
本日の鮮魚 モンゴイカの香草焼き
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516385 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516385","content_type":"ReviewImage","content_id":11516385,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
一番上のイサキをズラすと…
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516393 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516393","content_type":"ReviewImage","content_id":11516393,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
さらに下にはモンゴイカやお野菜が…
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516405 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516405","content_type":"ReviewImage","content_id":11516405,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
ヌガーグラッセ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516412 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516412","content_type":"ReviewImage","content_id":11516412,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
食後の珈琲
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516440 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516440","content_type":"ReviewImage","content_id":11516440,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
本日のメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11516327 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11516327","content_type":"ReviewImage","content_id":11516327,"voted_flag":false,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
-
豚足耳バラのテリーヌパン粉焼き 生ハムのフレッシュサラダ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426291 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426291","content_type":"ReviewImage","content_id":11426291,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
茸とワイルドライスの焼きリゾット フランス風お茶漬け仕立て
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426326 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426326","content_type":"ReviewImage","content_id":11426326,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
真タラの白子と春菊のパスタ 柚子胡椒風味
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426354 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426354","content_type":"ReviewImage","content_id":11426354,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
サヴァラン バナナアイス添え
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426367 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426367","content_type":"ReviewImage","content_id":11426367,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ラフランスのノンアルコールカクテル
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426348 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426348","content_type":"ReviewImage","content_id":11426348,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
本日のメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426381 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426381","content_type":"ReviewImage","content_id":11426381,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
日本酒と料理を楽しむ会のメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11426389 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11426389","content_type":"ReviewImage","content_id":11426389,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
プチブールとバケットはオリーブオイルと塩で。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11217959 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11217959","content_type":"ReviewImage","content_id":11217959,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
サラダ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11217981 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11217981","content_type":"ReviewImage","content_id":11217981,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
国産牛挽肉と木の子の軽いクリームパスタ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218030 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218030","content_type":"ReviewImage","content_id":11218030,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
みかんのプリンカラメルソース
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218042 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218042","content_type":"ReviewImage","content_id":11218042,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218058 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218058","content_type":"ReviewImage","content_id":11218058,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
食べログ ベストレストラン2011
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218081 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218081","content_type":"ReviewImage","content_id":11218081,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
大人の名古屋
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218104 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218104","content_type":"ReviewImage","content_id":11218104,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
-
トイレにはシャガールのリトグラフ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218113 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218113","content_type":"ReviewImage","content_id":11218113,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
ランチメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11218128 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11218128","content_type":"ReviewImage","content_id":11218128,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
フランス風おせち
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11019981 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11019981","content_type":"ReviewImage","content_id":11019981,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
壱の重
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11019988 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11019988","content_type":"ReviewImage","content_id":11019988,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
弐の重
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11019995 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11019995","content_type":"ReviewImage","content_id":11019995,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
おせちのお品書き
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11020009 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11020009","content_type":"ReviewImage","content_id":11020009,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
安藤シェフと記念撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-11020024 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-11020024","content_type":"ReviewImage","content_id":11020024,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
-
無花果のノンアルコールカクテル
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304484 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304484","content_type":"ReviewImage","content_id":10304484,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
パンにはオリーブオイルと塩をつけて
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304466 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304466","content_type":"ReviewImage","content_id":10304466,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
サラダ・ジャポン
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304464 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304464","content_type":"ReviewImage","content_id":10304464,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ごぼうのポタージュ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304463 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304463","content_type":"ReviewImage","content_id":10304463,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
仔羊の香草焼き
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304482 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304482","content_type":"ReviewImage","content_id":10304482,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
デザートとコーヒー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304465 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304465","content_type":"ReviewImage","content_id":10304465,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
使い易くて可愛いね。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304462 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304462","content_type":"ReviewImage","content_id":10304462,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ランチタイムに準備されたワイン達
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304476 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304476","content_type":"ReviewImage","content_id":10304476,"voted_flag":false,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
-
厨房と安藤シェフの後ろ姿
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304483 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304483","content_type":"ReviewImage","content_id":10304483,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
三好市役所のすぐ前
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304480 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304480","content_type":"ReviewImage","content_id":10304480,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
看板もお洒落です
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304481 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304481","content_type":"ReviewImage","content_id":10304481,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ランチメニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-10304478 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-10304478","content_type":"ReviewImage","content_id":10304478,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
<2015.1>
今年もシェ・モン・アミさんのお節を頂きました。
昔ながらのお節料理は作るのですが、コチラのお節はおつまみに最高です。
ワインは勿論、日本酒との相性も良いので、友人宅に持ち込んで楽しみました。
=======================================================
<2014.3>
今日は朝からモンアミと決めてお邪魔しました。
途中、別のお誘いがあったのですが、もう頭の中はフレンチモードだったので、
誘惑を振ってのランチです。
今日は、選べる本日のランチ(1,700円)にしました。
前菜・主菜を数種の中から選べるプリフィックススタイルです。
☆ アミューズは、玉ネギの田舎風スープ。
時間をかけて玉ネギの甘みを出したスープです。
☆ プチブールとバケット
パンの味が良くなっています。と言うか好みの風味になって来ました。
お替わりが出来ますが、料理のボリュームがあるので、たまにしかお替わりしません。
☆ 前菜は、地鶏とフォアグラのバロンティーヌ(詰め物料理)&パテのソテーを選択。
手間をかけた前菜です。ワインが欲しく成る。
こちらのパテはいつも肉々しくて香りも素晴らしいです。
☆ 主菜は、豚フィレ肉の生ハム・モッツァレラチーズ包みパン粉焼きを選択。
見た目以上にボリュームがあります。
上品なフィレ肉ですが、生ハムとチーズでコクのある味わいに成ります。
付け合わせのお野菜も美味しいです。(今日も、くらら農園さんのお野菜かな?)
☆ 魚介のリゾット
シェフからのサービスで昨夜行われたワイン会のメニューから、リゾットを頂きました。
具材は昨夜のメニューとは変えて蛍烏賊と浅利が使われ、
アルデンテのお米に魚介の旨味が一体となっていてビックリの食味です。
この食感を出すのに16穀米を使われているそうです。
美味しいリゾットにはなかなか出会えないので、凄い得した気分です。
☆ デザート
アップルパイとイチゴに、黒胡麻のバターサブレ・ココナッツの焼き菓子・
パッションプルーツ風味のマシュマロと全てフランスで学ばれたレシピのデザート!
さて、久々のモンアミさんを堪能しましたが、
4月1日から消費税増税に伴いメニュー価格が変更になるようです。
1,700円の選べる本日のランチは、1,900円になります。
それでもお値打ちランチと思います。
後、お持ち帰り用の焼き菓子の販売が始まりました。
=======================================================
<2012.7>
久しぶりの訪問になってしまいました。
4月の焼酎と料理を楽しむ会にも、1周年にもお邪魔が出来ず、地団駄踏んでいました。(>_<)
今日もパスタランチ(1,000円)+デザート(100円)です。
☆ パン(プチブールと天然酵母のバゲット)
オリーブオイルと岩塩をつけて頂きます。
☆ サラダ
新玉ネギを使ったケークサレと、活けハモのベニエが添えられています。
玉ネギの甘みと塩味のバランスが素晴らしいですね。
ベニエの卵白の衣のサクフワ感と、季節を感じるハモの香りの高さが素晴らしい。
新鮮な野菜もタップリで、前菜とかサラダとか言う感じでは無いです。
☆ パスタクラブ(ズワイ蟹・胡瓜・フレッシュトマトのパスタ)
今回はちょっと面白い味のパスタです。
味付けは少し薄味で、素材の味を楽しめます。
胡瓜に熱を加えるのは中華では良くありますが、フレンチでは珍しいですね。
もちろん蟹の身もふんだんに入っていて、メインの食材なのですが、
胡瓜や小松菜などの美味しさが引き立ちます。
パスタも、アルデンテ過ぎるかと思いきや、途中から余熱でバッチリの食感です。
☆ デザート(ピーチメルバ)とコーヒー
桃のコンポートに濃厚なヨーグルト、アイスクリームに、ラズベリーソースが
かかったデザートです。
ピーチ・メルバのメルバは、歌手ネリー・メルバの人名に因んだデザートですが、
ホールの方も複雑なデザートなので、説明に苦戦されていました。
聞いている私も、食べてみてやっと意味が分かる感じです。
桃は素晴らしくフレッシュ。ヨーグルトは酸味が無く濃厚な生クリームの様です。
そしてバニラアイスクリームに酸味の効いたソースで、
色んな味わいが楽しめるデザートでした。
いつも、素晴らしいランチです。
さて、行きそびれた焼酎を楽しむ会のメニューを拝見して、
「魔王・れんと・赤霧島・相良兵六栗黄金(前割り)・鳥飼・元老院」ですが、
前割りを出したり、後半に米焼酎でスッキリと味変させているのも良いですね。
黒糖だけが、もう少し奥行きのある喜界島あたりだと嬉しいですが、
料理が負けちゃうかな?
締めは麦の初垂れの度数の高いヤツがデザートに合うかも。
料理を見ると、やはり芋焼酎の香りに負けないお料理を出されていますね。
あ〜行きたかった。。。(#^_^#)
=======================================================
<2012.3>
マイレビュさん達も、ゾクゾク行かれてますネ。(^ ^)
この日は電話で「一杯です」とのご返事でしたが、無理矢理入れて頂きました。
今日もパスタランチ(1,000円)+デザート(100円)でお願いしました。
いつもの特等席ですが、待っている間も色んな料理の香りでテンションが上がります。
少し背伸びをして、厨房のフライパンを覗いてしまいます。
☆ パン(プチブールと天然酵母のバゲット)
オリーブオイルと岩塩をつけて頂きます。
☆ スープ(オニオンスープ)
また、サービスで頂きちゃいました。
時間をかけて旨味を出したオニオンスープですね。
☆ サラダ
サラダに添えられた地鶏のパテが凄く贅沢なお味です。
ピスタチオのグリーンが見えますね。
今回はお野菜にも一手間加えられていて、予め酢浸けにされたモノも使われています。
☆ パスタアニョー オーストラリア産子羊 茸のトマト煮込みパスタ
羊好きには堪りません。お肉の量もたっぷりです。
手打ちパスタそのものも美味しいですし、ソースが煮込みなのですがフレッシュです。
☆ デザート(松の実とローズマリーのタルト)とコーヒー
まるでヌガーと言って良いタルトです。
少し固くて割り難かったですが、フォークも使って頂きました。
アイスクリームと一緒に口の中で贅沢な味の共演です。
ランチタイムは、開店と同時に満席ですね。しかも全てが予約のお客様です。
無理を言ってでも、入れて頂いて良かった!っと、思えるお料理の内容です。
デザートもこのお値段であり得ないです。
最近、他所でランチをすると損した気分になる程です。
=======================================================
<2012.2>
捨てる神あれば、拾う女神あり♡
友達の一人が行きたいと言っていたので、予約をしたのですが、
その日は行けなくなったとフラれました。
別の友達を誘ったところ快く承知して頂いたので、キャンセルせずに済みました。
今回は?も?お昼休み時間でのランチなので、パスタランチです。
☆ パン(プチブールと天然酵母のバゲット)
☆ フレッシュドリンク(苺のノンアルコールカクテル)
本日より苺になったと言う事で、同行者にお勧めしました。
フレッシュフルーツのノンアルコールカクテルは素晴らしいです。
☆ フレッシュサラダ
2種のカルパッチョ、サーモンと白身魚にキッシュが添えられていました。
新鮮なお野菜に結構なボリュームのカルパッチョにキッシュです。
同行者は自分でもキッシュを作るそうですが、美味しいと感心していました。
☆ パスタ シュウ(サヨリ、カキ、大葉、カラスミのペペロンチーノ)
小皿を頂いてシェアしました。
繊細かつ濃厚なお味。決して味付けが濃いのでは無く味わいが濃い。
パスタのもっちりした食感もソースと一体となった旨味も良いですね。
☆ パスタ ポール(ソーセージ風にマリネした豚、春菊のトマトパスタ)
これも、シェアしましたが、具材が凄くボリューミーです。
しっかりした肉の旨味とトマトソースでがっつり満足な味わいです。
コレは、ワインか少し度数のあるアルコールが欲しくなる感じですね。
★ ホタテとズワイ蟹のグラタン
注文していないお料理ですが、「いつも有難うございます」「宜しければ」と
安藤シェフが運んで来られました。
珍しくお一人様では無く、美人を連れてのランチなので、気を配って下さったのかな。
ソースの旨味が濃厚で、スプーンひと匙で、ノックダウンされます。
具材は程よい火の通り方で、フレッシュなので、ソースは別途に贅沢に作られています。
これは素晴らしいと言うか、凄いです。
アッ、だから食べさせたかったんだ!って思いました。
これが、今日のシェフこだわりの絶品ですね。
☆ デザートとコーヒー
ガトーショコラと言えば良いのかな?
チョコレートケーキです。
フルーツに生クリーム、甘いフルーツソースが添えられています。
しっかりと甘くで、深煎りのコーヒーと良く合います。
バレンタインらしいデザートでした。
お会計は、パスタランチにデザートを2名と苺のドリンクで、2,600円。
相変わらず、これだけ美味しさで、素晴らしいCPです。
なんか材料費だけで頂いているような錯覚すら覚えます。
本日も空いた席には予約札があり、暫くすると満席に。
またまた男子は私だけでしたが、男性諸氏にも是非楽しんで頂きたいお店です。
=======================================================
<2012.2>
今日は、次の仕事にまでに少し時間があったので、「選べるランチ」(1,500円)にしました。
女性スタッフの「今日は、前菜の四国産ブリがお勧めですよ。」に、メインもお魚系で攻めます。
☆ 温州みかんジュース(+250円)
素直なオレンジジュースでした。フレッシュジュースの方が断然お味が違いますね。
☆ パン(プチブールと天然酵母のバゲット オリーブオイルと岩塩添え)
コレとワインだけでも良いです。ナンチャッテ、絶対料理も食べますけど。(^-^)
☆ スープ・ド・ポアソン
様々なスパシスを使っているようですが、纏まっていて、素直で優しいスープでした。
☆ カルパッチョ(四国産ブリの瞬間スモーク 焼き茄子添え)
ブリの瞬間スモーク。お勧めの言葉通り!…です。
新鮮な魚は刺身の方が旨いという概念を引っくり返されますね。
お寿司で炙りが美味しいネタがありますが、近いものを感じます。
スモークもほんのり効いていて、付け合せの野菜とのバランスも良いです。
☆ ポワソン・カルマール(本日の鮮魚 モンゴイカの香草焼き 赤ワインソース)
コチラも素晴らしい。
皮目をパリッと焼いたイサキにゴボウのチップスが乗っています。
皮も旨いし、身もフワッと香りに甘さを感じます。絶妙の火入れですね。
失礼してズラして、写真をパチリ。
モンゴイカもバターと香草の風味に、野菜も味が濃い。
炒めたのでは無く、焼いて旨みを逃がさないように調理をしたかのようです。
ジャガイモは細かく千切りにして纏めたモノ。手間を掛けて食感を出しています。
☆ デザート(ヌガ-・グラッセ)
「いつも同じじゃ飽きるでしょ?」「コレが私の一番のお気に入りなんですよ」と、
安藤シェフがデザートを運んでこられました。また特別メニューです。(汗)
不思議な、でも魅惑的なデザートです。
アイスクリームのようなキャンディーバーのような、キャラメルのような、
固いのか柔らかいのか不思議な食感を持ったデザートです。
アイスと違って卵黄を使わず、イタリアンメレンゲと生クリームと蜂蜜を
冷やし固めてあるので、口解けは軽いのですが、
ドライフルーツやナッツの香ばしさやコクがあって、しっかりと甘いデザートです。
香りの良いオレンジソースも掛かっていて、食後に素晴らしい満足感を与えてくれました。
☆ コーヒー
深煎りで雑味が無く、香りとコクのフレンチです。(^-^)
いつも料理も素晴らしいですが、デザートも凄いですね。
コチラのお店だけは、ダイエットの事を忘れて、楽しんでいます。
ご馳走様でした。次の予約も入れさせて頂きました。<(_ _)>
=======================================================
<2012.1>
先日は当日に電話をしたら、お一人様でも潜り込めなかったので、予約してランチに伺いました。
お仕事中パスタランチ(1,000円)で、「パスタ レタンス 真タラの白子」を選択。
デザート(+100円)、ラフランスのノンアルコールカクテル(700→ランチタイム半額350円)も注文。
毎週来ればその月のお料理が一通り頂けるなぁって思いながら、
フト見ると先日予約が一杯で行けなかった“日本酒と料理を楽しむ会”のメニューが貼ってありました。
フムフム、これは美味しそうだな。次回は行きたいな。と思っていると、
安藤シェフが、先日は済みませんでした。
これは、日本酒の会で出した料理なのですが、と注文とは違う料理★も出て来ました。
☆ ラフランスのノンアルコールカクテル
ラフランス香りに酔いそうなネクターです。贅沢な気分に浸れます。
☆ パン( プチブールと天然酵母のバゲット オリーブオイルと岩塩添え)
暖かいパンが供されます。お替りも頂けます。
★ 豚足耳バラのテリーヌパン粉焼き 生ハムのフレッシュサラダ
旨みを凝縮したようなテリーヌです。豚足苦手って方でも美味しいと思うんじゃないかな。
パルマ産の生ハムの香りで楽しむサラダ。トマトも素材が良いです。
★ 茸ワイルドライスの焼きリゾット フランス風お茶漬け仕立て
これはヤラレちゃいました。シェフの凝り性ぶりが伺えます。
素材の香りや食感を、絶妙なスープで味わえます。
☆ 真タラの白子と春菊のパスタ 柚子胡椒風味
柚子の爽やかな香りと白子の濃厚な味、そして柚子胡椒のピリッとした辛味が効いてます。
★ デザート サヴァラン バナナアイス添え
ラムの風味が豊な温かいサヴァランに冷たいアイスにフルーツが添えられていて、
女子じゃ無くてもクラクラしそうなデザートです。
当日は、ラム酒ではなく日本酒を使われたそうです。
☆ 食後のコーヒー
ローストが深いのですが、嫌な苦味の無い、美味しいコーヒーです。
安藤シェフの嬉しい計らいで、思い掛けず、素晴らしいランチを楽しみました。
ますます、ファンになっちゃいました。ホント週イチで通いたいですね。
=======================================================
<2012.1>
今日はフレンチの気分。フフッ♪
でも、仕事の合間って事で、時間は限られているので、
シェ モン アミさんに電話をしてカウンター1名を予約。
実は「お仕事中のパスタランチ」を試して見たかったんです。
お店の扉を開くと、案の定女子で満席で、カウンターも1席だけの空きでした。
相変わらずの人気ですね。
パスタは「パスタクレーム:国産牛挽肉と木の子の軽いクリームパスタ」を選択。
サラダ・パン・パスタ・コーヒーが付いて、1,000円です。
+100円でデザートも追加注文しました。
☆ サラダ
生ハムやナッツも入った贅沢なフレッシュサラダ。瑞々しくドレッシングも爽やか。
☆ プチブールと天然酵母のバゲット
トーストした暖かいパンが供されます。
オリーブオイルと塩で頂きます。後半はパスタソースを付けて頂きました。
食事系のパンには目が無いのですが、皮の香りも小麦の風味も良いですね。
☆ 国産牛挽肉と木の子の軽いクリームパスタ
軽い?いえ濃厚なクリームソースでは無いですか。
100%セモリナ粉の手打ちのパスタとの絡みも抜群です。
世の中にパスタランチは掃いて捨てる程あると思いますが、
このお値段では、豊田近辺では最強では無いでしょうか?
別のパスタも是非試してみたいですね。
☆ デザート「みかんのプリンカラメルソース」
何のカラメルソース?って聞きなおしました。
みかんってプリンに入れて美味しいの?と半信半疑で頂いてみると、
濃厚なプリンに糖度の高いみかんが数房入っていました。
焼きみかんってのが有りますが、熱を加えて甘みが増す品種があるのでしょうか。
それとも、プリンに入れる前に風味を残してリキュールと煮てあるのか。
いづれにせよ、美味しいデザートでした。
☆ コーヒー
美味しいコーヒーです。デザートの甘さに対して、程よい苦味とコクがあります。
大満足の「お仕事中のパスタランチ」でした。
座ったカウンター席の右手に「食べログベストレストラン2011」が貼ってありました。
大人の名古屋でも紹介されたようで、それも頁が開いて置かれていました。
後、今月の営業初日に、お店企画の「日本酒と料理を楽しむ会」の予約をお願いした所、
すでに満席で残念でしたが、当日のお酒の予定を教えて頂きました。
正月のお節に、関谷醸造さんの火入れをしていない生元酒が絶妙に合いましたので、
参加者の方に喜ばれるのは間違いないと思います。
=======================================================
<2012.1>
今年のお節は手抜きをして、「三つ肴」と言われる「黒豆・数の子・田作り」だけを作りました。
例年は、数日かけて母親から受け継いだお節料理を作りますが、新しい試みです。
シェ・モン・アミさんの「フランス風おせち」(20,000円/3~4人前)を頂きました。
結論から言いますと、素晴らしかったです。
安藤シェフの腕前に、これだけの手間暇と材料なら、お値打ちとしか言い様がありません。
フランス風と言うことで、ワインやシードルを準備したのですが、
そちらの知識はゼロなので、まあジュース代わりです。
しかし、「空」で有名な関谷醸造さんの生原酒が、料理にピタリとハマリました。
以下の品数なので、個々に説明を付けても伝わらないと思いますので、想像にお任せします。
[壱の重]
スモークサーモンのマリネとカブのフランス風千枚漬け
色々野菜のシェ モン アミ風キッシュ(※)
十勝産牛フィレ肉のローストビーフわさびクリーム
鮮魚のエスカベジュ(フランス風南蛮漬け)
北海道厚岸産エビのマリネ
寒ブリのハーブパン粉焼き(※)
奥浜名湖竜神豚 フランス産鴨のパテ ド カンパーニュ
アナゴのムニエル ライスサラダ添え
活アワビの白ワイン風味ブレゼ(蒸し煮)
[弐の重]
4時間煮込んだ愛知県産牛ほっぺ肉の赤ワイン煮(※)
フランス産ホロホロ鶏とフォアグラのバロンティーヌ
パルマ産生ハムと赤肉メロン
トマトのムース
フランス産フォアグラの岩塩焼き
北海道ずわい蟹とアボカドのサラダ トマトのジュレ
10年ものバルサミコ酢で作ったごぼうとクルミの洋風きんぴら(※)
有機オリーブオイルで煮込んだタコの柔らか煮
イタリア産白カビサラミと山羊のチーズ
鴨のスモーク 黒胡椒風味
(※)印は暖めた方が美味しく頂けるとの説明がありました。
私的に特筆すべきは、「フォアグラの岩塩焼き」と「山羊のチーズ」です。
驚くべき味でした。
=======================================================
<2011.11>
開店以来ドンドン人気が上がっている“シェ モン アミ”さんに、ランチにお邪魔しました。
当日の11時に電話して「今日のランチタイムに1名ですがお願い出来ますか?」に、
「カウンター席で宜しければ」との嬉しい返事です。
扉を開けると、案の定、満席です。
しかも、カップルの方で男性が1名だけいらっしゃいましたが、女子で一杯。(^ ^;)
しかし、皆さんおしゃべりと料理に夢中で、男子お一人様でも気になりません。
案内されたカウンター席は、厨房が良く見え、ある意味特等席です。
本日のメニューとお勧めを紹介頂き、お勧めのドリンクと「選べる本日のランチ」から
以下をオーダーしました。
■ ドリンク(ランチタイムはドリンクが半額で、700→350円)
☆ フレッシュ無花果のノンアルコールカクテル
いちじくカクテルですよ!ジンベースでお願いしたい。(^o^;)
甘過ぎず素晴らしいnectarですね。食事をしながら頂きました。
■「選べる本日のランチ」(以下、全てで1,500円)
☆ ごぼうのポタージュ
繊維の多いごぼうが、ポタージュに?って、常識をひっくり返してくれました。
ごぼうの旨味は残し、濃厚なポタージュです。
微妙な酸味とナッツの香ばしさのある味です。
☆プチブールと天然酵母のバゲット
オリーブオイルと塩が添えられていて、好みで付けて頂きます。
この手の食事パンには目が無いです。
もちろん、お替わりオッケーで、途中で温かくトーストされたお替わりを頂きました。
正直、これでワインを半分くらいイキたいですね。
☆ サラダ・ジャポン(生ハムと自家製スモークチーズのサラダ仕立て)
生ハムは塩気と旨味が良いですね。
スモークチーズが薄いバゲットに乗っていて、温かい!
トマトも甘くて果物のような味わいです。
この時点で、ワインが飲めないのが悔しくなりました。
☆ プーレ(地鶏もも肉のロースト)
が売り切れてしまったので、仔羊を出して頂く事になりました。
↓
☆ アニョー(仔羊の香草焼きマッシュポテト添え)
実は、自宅の夕食も羊肉を仕込んで来たのですが、好きなので嬉しいです。
まず、柔らかい仔羊肉ですが、羊らしい食感と香りがあり、ボリュームも素晴らしい。
こんなに出して良いの?って感じです。
付け合わせの野菜やソースも美味しいし、バランスも良いです。
下に敷かれたマッシュポテトもソースと言って良い味わいです。
☆ デザート(オレンジとクリームブリュレ)
ここまでで、もう元は充分取ったって感じですが、
カラメルの味とオレンジの甘味とブリュレの濃厚な味わいで満足感が高まります。
☆ コーヒー
深入りの香ばしく程よい苦みのあるコーヒーでした。
これは美味しさの記憶にある味で、好みにピッタリです。
食事の間も、ホール担当の女性がマメに水を入れて頂いたり、
お一人様なので、一言二言と声を掛けて頂いたり、気を配って頂きました。
オーナーシェフの安藤さんも、カウンター越しに「うるさい席で済みません」と声を掛けて頂き、
帰り際には、料理の案内のチラシを紹介して下さいました。
カウンター越しの仕事振りがカッコイイ、男振り良いシェフですね。
評判がうなぎ登りなのが、得心の行くお店でした。
P.S.
レビューを書いていて、このお店が似合いそうなマイレビュさんの顔が
いくつも浮かんだので、是非追記したく思いました。
※ ランチタイムのドリンクが半額!泡・ハイネケン・芋焼酎600円→300円!
※ ランチタイム中、時間無制限でワイン飲み放題が、1,500円!
※ お子様連れ大歓迎! お子様ランチ800円! お子様ディナー1,500円!
自分の事かな?って、思い当たる人いるでしょ!(笑)