無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0562-32-8511
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本格グルメ向の回転寿司屋ですが、子供用品が意外と揃ってますよ
充実した子供食器類 すばらしい
子供食器はこんな感じです
トイレの下は濡れてないのでオムツ交換はなんとか可能
ここに雑巾があればベターです
2歳の子はこんな感じの椅子です。4歳の子は椅子いらないです。
口コミが参考になったらフォローしよう
a_konta
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
a_kontaさんの他のお店の口コミ
店名 |
にぎりの徳兵衛 東海店(にぎりの徳兵衛 東海店)
|
---|---|
ジャンル | 回転寿司、寿司、海鮮 |
お問い合わせ |
0562-32-8511 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
知多半島道路大府東海インターより西へ車で5分 加木屋中ノ池駅から1,008m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
76席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 45台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 可 |
ホームページ | |
備考 |
《その他使用可能なお支払方法》 |
お店のPR |
『活気』『旬』『伝統』を楽しむ廻転寿司!!
ハキハキした元気、ニコニコした笑顔でピチピチした鮮度と産地にこだわった食材を使用し脈々と伝えられた技術で作りだす本物のお寿司をご提供しております。 刺身や天ぷらなどの単品、アルコール類も豊富。テイクアウトメニューも承ります。 |
関連店舗情報 | にぎりの徳兵衛の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
東海市の155号線沿いにある回転すし屋さんです。
このお店から5分ぐらいの所に、ライバル?の○シローがあるので、正直「このお店大丈夫かなぁ」などと、素人考えでいたのですが・・・とんでもないです。
週末のお昼・夕方は結構並んで混雑します。日曜日、12時ジャストに行って待ち時間が20分ぐらいです。この状況が13時まで続いてたので、盛況ではないでしょうか。
(平日は私が行かないので、混雑状況はわかりません)
[価格]
100円寿司と比較すると、やっぱり高く感じてしまうかもしれません。しかし、本格グルメ向けの高価格帯なネタもありますが、126円皿も意外と多くて美味しいので、普通に126円皿をしっかり食べれば、実はそんなに高くないんです。
(これに気づいたファミリー層がお客さんに多いのかなぁ と思ったりします)
私は126円皿では「ねぎマグロ軍艦」と「海鮮カルパッチョ」が旨いと思います。
子供2人(4歳と2歳)は「コーン」「玉子」「かにサラダ」「ツナサラダ」辺りで十分ですが、うちの子供はたまに「いくら」(300円)やら「かにの押し寿司」(300円)を食べたいとか言うので、まあ・・・食べさせています。生魚はなんとなく、子供にはNGなのかなぁと思ったりしてます。
189円皿で、「山盛りコーン」や、「山盛りかにサラダ」を注文すると、子供は「でっけー!」って大喜びしてます。
メニューに「うどん(確か250円ぐらい)」とかあるので、ご飯やだ!とか言い出した時は麺類で誤魔化したりしてます。
[味]
旨いです。 昔のアトム寿司(東海店も昔はアトム寿司でしたが)とはネタの感じが全く違います。コンセプトが全然違うのです。
ちなみに、私も奥さんもここのお茶が大好きです。
[対幼児向け戦略]
1.椅子・・・写真のような椅子がありますが、極まれに、子供椅子がネタ切れの時があります。この椅子以外に1歳時用の専用椅子もありますので、座らしてもOKな年齢の子供だったら、写真じゃない方の椅子を貸してもらった方がいいと思います。
2.食器・・・スプーンフォークはもちろん、コップ、色々な深さのお皿(すべてプラスチック製)、子供用ストローまであります。すばらしいです。
ちなみに、回転すしのお皿もプラスチックなので、割れる心配をしなくてもいいです。
(大人の湯のみはプラスチックではないので、割れます)
3.飲み物・・・なんと、こないだまであったドリンクバーが無くなってました・・・(2012.6時点)これはショック&残念。子供用の飲み物をどーやって調達するかを考えないといけませんね・・・
回転皿に、「プリン」や「苺」といった猛者が乗って廻っているので、なるべく見つからないようにしたいものです。
4.トイレ・・・広いので使いやすいですが、横に寝かせれるオムツ交換スペースは無いですので、乳児のうんちだったら、車に戻った方がいいかもしれません。(多分女の人用にも無いと思いますが・・・奥さんに聞けば良かった・・・)
清潔なのですが、いつも手洗い場がびしょびしょに濡れているので、子供が手を伸ばして洗おうとすると服が濡れちゃいます。何か対策をとって欲しいなぁと思います。雑巾を1枚おいておくとか、子供用の踏み台(300円ぐらいで売ってそう)を準備しておくだけでいいかと思うんですが。
5.店員さん・・・直感です。語弊があるかもしれません。 おねーさんはあんまり子供に興味がなさそう(どう接していいのかわからない?)で、おじちゃんとおばちゃんは、めちゃめちゃ愛想がいいです。特におじちゃん(板さん?)が結構話しかけたりしてくるので、子供が戸惑っています。
ちなみに、株主優待を持ってるので、ほとんど現金で払ったことがないです。お店にしょっちゅう行っているのに・・・・すいません
後、年末年始にお持ち帰りを頼むと貰える500円割引券も多用しています・・・・すいません