無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0561-76-5634
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今回は『そんな君が好き』を。レーズン入りの2斤パン、ややソフトでクリーミーでレーズンの若干な酸味が加わった味わい。この屋号と看板はやはり実際目にするとインパクト有りますね(笑)サービスは普通。
生食パン『ほっとけないよ』を。バターの薫り良い風味、生クリームの甘味がジワジワ口の中で伝わってきます\(^o^)/個人的にはもう少し柔らかな食感なら良かったですかね(^_^;)
11月7日、朝ごはんは昨日弟から貰った『ねえぇほっとけないよ』の食パンを食べました(^o^)♬
瀬戸市へ立ち寄った際に買ったらしい。
プレーン生食パン『ほっとけないよ』は2斤サイズで800円(税抜き)。
生食パンですので、勿論焼かずにそのまま食べましたよ(^_-)☆
噛んで暫くすると、バターの風味や生クリームの甘味がジワジワ伝わってきます、美味しいですな\(^o^)/
食感は思っていたよりもやや堅め、私は『乃が美』の生食パンのかなりソフトな食感が好きなので(^^ゞ
スライスりんごと交互に食べました、ほのかな甘味の連続して伝わります(^^)
うちの両親も喜んで食べてました♬
ごちそうさまでした(*^^*)
味、料理☆4.0
コスパ ☆3.0
トータル☆3.5
口コミが参考になったらフォローしよう
のんきなカメ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
のんきなカメさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
高級食パン専門店 ねえぇほっとけないよ 瀬戸店
|
---|---|
ジャンル | パン |
予約・ お問い合わせ |
0561-76-5634 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
山口駅から1,133m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間 |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ |
https://hottokenaiyo.com/ |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
11月21日、父と名古屋市まで外出した帰り道、瀬戸市にある『ねえぇほっとけないよ』の瀬戸店まで序でに立ち寄りました(*^^*)♬
以前、弟夫婦からこちらのプレーンタイプの『ほっとけないよ』を貰い、他のも食べてみたい!と父から言われましたので(^o^)☆
14:15、到着。
お客さんはちらほらという感じ、萩山台商店街の一角にありますが、今はこちらくらいしかお店が営業していないこともあってか(^_^;)
昔、私が子どもの頃は割と賑わっていた記憶がありますが、時代の流れでしょうか(;・∀・)
本当は小豆入りの『だから君が好き』を買いたかったですが、生憎売り切れだったため、レーズン入りの『そんな君が好き』を購入。
こちら、駐車場は少しだけ離れた『萩山台商店街専用駐車場』を使えます、元々商店街全体の駐車場であるため、今となっては利用客が少なく、広々して使いやすいのは実に嬉しい限り(^_-)♬
帰宅してから食べましたよ。
パンの柔らかさについてはプレーンタイプの『ほっとけないよ』と変わらずシットリしたもの、ややソフト。
風味はレーズンが入ることにより少しだけ酸味を味わえます(^o^)☆
小豆のも気になりますね、こうなりますと!
ごちそうさまでした。
味、料理☆4.0
サービス☆3.0
雰囲気 ☆3.5
コスパ ☆2.5
トータル☆3.3