無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0567-26-9622
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
冷やしトマたまカレーうどんが期間終了したのでレギュラーメニューのカレーうどんを食べにきました 丸亀製麺 津島店 愛知県津島市埋田町1-20-2 : Airの食べログ日記 岐阜・尾張・名古屋を中心に
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
〆てコシの強さが更に増した麺を存分に味わえるざるうどんという幸せ 丸亀製麺・津島店 愛知県津島市埋田町1-20-2 : Airの食べログ日記 岐阜・尾張・名古屋を中心に
丸亀製麺・津島店さんへ相方さんと行ってきました。
以前訪問した時には、道路の向かい側で幸楽苑・津島店さんが営業されていましたが、いつの間にか閉店されていました。
すぐ近くに双葉http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/39217971.htmlさんがある立地ではラーメンチェーン店だとキツかったのかもしれませんね。
入店すると、大量の小麦粉の袋が置かれていました。
自家製麺のアピールってことですね。
メニューは以前よりも増えたような印象です。
数年前まで外食産業の勝ち組として有名でしたが、最近は苦戦されているようですので、客離れを防ぐ一手というところでしょうか。
丸亀製麺さんといえば、うどんを注文した後に選ぶ天ぷらです。
その中でも一番人気で私も好きなのがかしわ天です。
やはり親会社がトリドールという焼鳥屋さんスタートですから、鶏肉の仕入れなどに自信ニキなんでしょうね。
一時期の丸亀製麺さんだと、お客さんで溢れていて座席の確保も大変なケースも多かったですが、結構余裕がありましたので、お店側の立場で考えると辛いでしょうが、こちらとしては楽になって助かっています。
ざるうどん並290円
かしわ天 150円×2
うま辛坦々うどんにしようかとも考えましたが、並で650円はコスパが悪いかなと思い、かしわ天2つを追加してもうま辛坦々うどんよりも安く済むという、ざるうどんにしてみました。
かしわ天は安定の美味しさでした。
衣はカラッとしていましたし、鶏肉もさっぱりなのに旨味がしっかりとしています。
そしてざるうどんですが、記憶に間違いが無ければ、今まで食べたことが無く、今回が初体験でした。
つゆは、白だしと醤油による少し濃いめの味になっていました。
つゆに少々の生姜と胡麻を入れ、大量のネギを浸してからうどんを投入です。
元々コシの強い丸亀製麺さんの麺が更に強くしっかりとしていて噛みごたえがたまりません。
つけ麺のようにしっかりと〆られた麺で、つゆは再考の余地があるものの、個人的に丸亀製麺さんのうどんで一番美味しかったです。
何で今まで注文しなかったのか本当に悔やまれますね。
今後は食べる機会が増えそうです。
ちなみに、今回のざるうどんでも名脇役として活躍してくれた生姜・ネギ・すりごまでしたが、その頭文字からSNSというポスターが貼ってありました。
ーーが、若干スベっているような……。
まあ、私のギャグは更に輪をかけてツルツルですが、うっ……うどんだけに(小声)
投稿元のブログ
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/
Twitterアカウント
https://twitter.com/Air48685758
LINE通知登録
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/_/oa_notifier
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
通常の1.5倍の量がある肉つけうどんとジャンボカニカマ 丸亀製麺・津島店 愛知県津島市埋田町1-20-2 : Airの食べログ日記 岐阜・尾張・名古屋を中心に
津島市にある丸亀製麺・津島店さんへ行って来ました。
丸亀製麺さんの親会社である株式会社トリドールさんの株式を購入して、9月末の段階で株主の権利を取得すれば、丸亀製麺さんを含むトリドールさんの子会社の全て店舗で使える株主優待券がもらえます。
業績も好調で値上がり益も期待出来るかもしれません。
残念ながら私は……売った後に株価が上がってしまって悔しいので今更買いませんがw
そんな売上好調なうどんチェーン店の王者である丸亀製麺さんは、常に限定メニューがあるのも魅力の一つだと思います。
この時は、牛すき釜玉と肉つけうどんの二種類の看板が出ていました。
更には揚げ物を見ているとジャンボカニカマなるメニューが!
ちょっと気になるのでいただいてみました。
オーダーしたのは肉つけうどん並690円・ジャンボカニカマ160円・かしわ天140円。
かしわ天は、相変わらず柔らかくパサつきもなく安定した美味しさです。
一方、ジャンボカニカマは、蟹と間違えてしまうくらい——なんてことはなく、カニカマ以外の何ものでもないくらいにカニカマな味でしたw
肉つけうどんは、肉もたっぷりですが、それ以上に刻み海苔がたっぷりなのが嬉しいです。
たっぷりといえば、うどんの量もたっぷりで、通常の1.5倍になっていました。
これは100円プラスの大盛りを注文していたら、食べきれずにギブアップしていた可能性が高いですね……。
つけ汁はラー油が強く辛めですが、半熟卵でまろやかになっています。
つけ麺感覚で食べられるメニューで、うどんということもあり、冷めても最後まで美味しくいただけることは、つけ麺より優れている点だと思いました。
いやー、やっぱり丸亀製麺さんの商品開発力は高いですね。
あの時、株売らなきゃ良かった……(遠い目)
※口コミレビューは全てブログから投稿しています。 御興味をお持ちいただけましたら、下記の御閲覧や御登録をよろしくお願い致します。
投稿元のブログ
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/
Twitterアカウント
https://twitter.com/Air48685758
LINE通知登録
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/_/oa_notifier
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
Air/taiyaki
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Air/taiyakiさんの他のお店の口コミ
店名 |
丸亀製麺 津島店
|
---|---|
ジャンル | うどん、おにぎり |
お問い合わせ |
0567-26-9622 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
名鉄西尾線 津島駅より徒歩14分 津島駅から926m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
103席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ |
https://www.marugame-seimen.com/ |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/https://www.facebook.com/marugame/?fb_dtsg_ag=AdxtwMVHUN6Ox3gTKSG0_xRG4p-0t4KrbsAHOm3leV3AJA%3AAdzCoRiGnI9CBnGLVL9jV_5oQXGfoNiLcWajjmLVRTeQcQ
https://twitter.com/udonmarugame
https://www.instagram.com/marugame_/?hl=ja
|
オープン日 |
2009年6月22日 |
お店のPR |
丸亀製麺の「こだわり」
北海道産100%の小麦粉と塩と水、丸亀製麺のうどんはこの3つの素材だけで作られています。お店の製麺機を使い、大きな茹で釜でゆで上げたうどんは、まさに「うちたて、ゆでたて」。ほのかに小麦の香りがする麺は、モチモチとした弾力のある食感です。 薬味もお好きなものを加えて、自分だけの美味しさに仕上げて下さい。 |
関連店舗情報 | 丸亀製麺の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
津島市にある丸亀製麺津島店さんへ相方さんと行ってきました。
津島駅から真っすぐ南へ行って津島市を代表するラーメン店の双葉さんやケンタッキーフライドチキン津島店さんを通り過ぎたくらいでたどり着けます。
先月冷やしトマたまカレーうどんを食べて美味しかったので、冷やしトマたまカレーうどんは期間終了してしまいましたが、レギュラー商品のカレーうどんを何年ぶりかに食べてみることにしました。
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/85121825.html
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/86574252.html
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/90857221.html
個人的に丸亀製麺さんの揚げ物の2大巨頭、かしわ天とジャンボカニカマ天もいただきました。
カレーうどん(並)590円
かしわ天180円
ジャンボカニカマ天190円
ネギと生姜はセルフトッピングです。
カレーの辛さだけでなく、とろみもやや控えめなので麺への辛味……もとい絡みは程々です。
ネギへは絡みやすいようで、二郎インスパイア系のように天地返しをするとルーを余すことなくいただけました。
出汁が感じられるカレーうどんらしい優しい味のルーは美味しいですし、コシのあるうどんに合っていましたが、冷やしトマたまカレーうどんのようなガツンと来るタイプではないので少し物足りなさは残ります。
冷やしトマたまカレーうどんのレギュラー販売はよw
※口コミレビューは全てブログから投稿しています。 御興味をお持ちいただけましたら下記の御閲覧や御登録をよろしくお願い致します。
投稿元のブログ
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/
Twitterアカウント
https://twitter.com/Air48685758