無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-799-4138
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
蕎麦の太さが変わったよね。
蕎野に行ってきました。
近所の蕎麦屋だが人気があるのだ。
丼ぶりセットで、おろしそば(辛み大根)と鶏天とじ丼を注文。
٩(„❛ ֊ ❛ョ) おろしが辛くなーれ。
蕎麦は噛み応えのある太めになり適度な香りに強いコシでゴリッとした歯ごたえ。
(¯ч¯ョ)”モグモグ
太打ちは、噛み締めるうちにあまみが滲むぜ。
蕎麦汁は程よい辛さで辛味大根は辛みが有り美味い。
辛味大根が辛いので、蕎麦の優しい甘みが引き立つ計算だ。
|-`).。oO(お主やるな)
鶏天とじ丼の主役は玉子だろう。
出汁を包み込んだ半熟玉子はエロく、ご飯を掻き込ませる。
(¯ч¯ョ)”モグモグ
鶏天は大ぶりだが出しゃばらない。
衣の食感がカリッとクニュとしててエロ美味いと言ったところか。
アクセントに一味も加えると最高だ。
美味しいわ(ョ╹ڡ╹)
BGMはビートルズだけど店主が居なかった。
なんとなくだけど店の一体感が無くなった感じでした。
定員さんは声は出てるんだけど心が無いと言うか。
気のせいかな?
|-`).。oO(ひょっとして嫌われてる)
m(_ _ョ)ご馳走様でした。
(ョ´3`) お久しブリーフ。
メッチャ久しぶりに蕎野に行けた。
店の前を通ったら駐車場が空いてたんで速攻駐車して店に入ったら席もあった。
|-`).。oO(カウンターだがしょうがないよね)
穴が開くようにジッとメニューを見る。
きのこそば。
良いじゃないか、今俺が食いたい蕎麦は、きのこそばだ。
きのこそばの相棒は鶏天とじ丼しか考えられない。
よしよし注文しよう。
きのこそばが着丼。
(꒪ꇴ꒪ョ) なんてことだ、きのこが丼を埋め尽くしているではないか。
一体どれが大黒本しめじなんだ?
黒あわび茸とやなぎまつたけも分からんぞ。
まずそばをすすろう。
温かい蕎麦は少し太めを使うのかな?明らかに冷たい以前の蕎麦とは太さが違うぞ。
|-`).。oO(この太さが標準になったのか?)
ふうふうと息を吹きかけながら、熱々のかけそばをすする。
つゆの旨味が口いっぱいに広がり、温められても失われないそばのコシが俺を喜ばす。
3種のキノコは熱々で火傷しそうだが、噛みしめれば自然の旨みで美味い。
蕎麦をすすっちゃ汁を飲み茸を摘まむ。
(-h-ョ)最高だ。
気が付けば丼には汁しか残っていなかった。
そのタイミングで鶏天とじ丼の着丼だ。
火を通される溶き卵は、ふわりと膨らんだ部分と半熟の部分が同居し上には葱が乗る。
一方大鶏天は大きな塊で存在感を出している。
これではバランスが悪いのではと思うがそうではない。
大きな鶏天は噛み応えよく旨みたっぷりなのだ。
その旨みを出すにはこの大きさが必要なのだろう。
しかしながら薬味は葱より三つ葉が良いと思うけどね。
鶏天を噛みしめ、ご飯をかっ込めば最高の味が味わえる。
(ョ><๑)んまい♡
久々の蕎野は最高でした。
m(_ _ョ)ご馳走様でした。
淡い茶色の汁に葱の緑が生え雪山のような天かすは美しい。
藤ヶ丘の周辺は桜が咲き歩く人々が目立つようになった。
もちろん車の進みも遅い。
11時ぐらいだろうか車を走らせていたら蕎野の駐車場が空いていたので反射的に駐車した。
先客は1人組の2人。
カウンターで食べている。
俺たちはテーブルに案内されて窓から人の行き来と桜を楽しむ。
注文だが、俺は丼ぶりセットから蕎麦と鶏天とじ丼鶏天とじ丼を冷かけたぬきで頼んだ。
店の壁には鴨つくね鍋のPOPがあり鴨うまいよなぁと心の中でつぶやいた。
冷かけたぬき蕎麦が運ばれてきて最初に感じたのは、美しいだ。
季節的には少し遅いが天かすが汁に絡み合い雪解けのようである。
天かすの横にちょこんと緑の葱が雪解けから頭を出した新芽のようだ。
箸をつけるのをためらう美しさだ。
そうは思っても箸で蕎麦を手繰れば、冷たくゴリッとして硬めの食感の蕎麦を噛みしめれば蕎麦の香りもフワッと香り口からこぼれてしまう。
あぁ美味しいと。
冷たい蕎麦は喉越しも良く天かすがやや辛めの出汁をまろやかにした汁も美味しい。
葱が加われば葱の風味も合わさり最高だ。
鶏天とじ丼の上には、ややうるさい海苔と葱が陣取っている。
提案だが三つ葉のオプションを考えてくれないかなぁ。
まあ、いつも通り一味をはらりと降り大きめの鶏天をほお張れば、うまいと言ってしまう。
鶏天は大ぶりのが3っ乗っているので俺の食べ方は先に鶏天を楽しんでしまうのだ。
鶏天を楽しんだ後は出汁を包み込んだ甘辛味の玉子が乗った丼を掻き込む。
思わず笑みがこぼれ出してしまう。
最後は手を合わせ目を閉じ感謝の念で心から言おう。
m(_ _ョ)ご馳走様でした。
蕎野で蕎麦を食べたいから早く行くの巻き。
11時少し過ぎ蕎麦を食べに蕎野に行ってきました。
先週は並びが多くて断念したんだよね。
|-`).。oO(めっちゃ粘着質やん)
久々ですけど季節だよな~鴨始まってた。
|-`).。oO(でも予約か~)
メニューを見て悩んだけど、大好きな辛み大根の蕎麦といつもの丼を注文。
丼から来ました、けど蕎麦から食べるのが俺のルール。
蕎麦はおろしが沢山付いてて嬉しいな~辛みも上々。
メッチャ美味い蕎麦。
丼も一味パラパラで、うーまい。
BGMがジョンになった?
m(_ _ョ)夜行っちゃう?
美味しい蕎麦を食べに行くの巻き。
先日ディナーに行ったら、まさかの満席で食べれなかったんでリベンジ企画。
蕎野。
気持ちよく向かい入れてくれる店だ。
それと、いつ行っても可愛い定員さんいるんだよなぁ~
面接は、ビジュアル優先とか?
注文は、おろし蕎麦(辛み大根)に丼をセット。
おろし蕎麦は、大根の辛みと相まって、めちゃくちゃ美味いです。
蕎野の蕎麦は水切りが( ・∀・)イイ!!
蕎麦の食感のゴリゴリ感も( ・∀・)イイ!!
丼も一味をパラリで( ・∀・)イイ!!
m(_ _ョ)最高のランチでしたが、いまだにソウノと言ってしまう。
常にお客目線で営業してる優良店だと感じる。
暑くなってくると人気が出るのが冷たい食べ物。
今日は、暑い程ではないが暖かく冷たいものが食べたい気分なんで蕎野に行く。
時間も早かったんでカウンターですが座れました。
注文は、いつもの冷かけと丼のセット。
丼は基本の鶏天とじ丼。
冷かけは、大盛り宜しくだ。
蕎麦は噛み応えがあって噛みしめると蕎麦の香りがしてマイウーだ。
丼には一味を多めにかけて食べればマイウーだ。
鶏天は柔らかくて、これまたマイウー。
蕎野が家の近くにあって幸せ~。
久々に行ったらBGMが変わってた。
m(_ _ョ)マイウーからの、ご馳走様でした。
爽やかな柑橘系な俺です。
入れそうなので蕎野に行ってきました。
今日の俺の気分は柑橘系なんで、すだち蕎麦だ。
それに、いつもの丼をぶつけてみました。
嫁はセットで冷かけ。
サラダ。
シンプルサラダは俺が食べる。
揚げだし豆腐。
砂ぎもポン酢。
冷かけ。
俺の丼。
漬物。
すだち蕎麦。
風味が最高~
サッパリ清々しい~俺みたいだ~
m(_ _ョ)今回も最高でした。
蕎野の蕎麦は、俺とワイルドさが被る。
蕎麦を食べに蕎野に行ってきました。
ランチの時間には、少し早いから並ばなくてOK牧場~
メニューを見たら、辛み大根の蕎麦があったんで辛み大根の蕎麦を注文。
それに丼のセットです。
辛み大根の蕎麦もち大盛り。
蕎麦は、挽きぐるみだから野性味があって俺好みだ。
ワイルドさが被る。
おろしは、それほど辛みが無かった。
丼は、毎度の丼。
一味をパラりではなく大量投入してウーマイゴッド。
男丼。
漬物でクールダウン。
さて早めのランチの理由はと。
m(_ _ョ)毎回思うけど全ての定員さんが気持ちのいいサービスなんだよな。
茸の香りがたまらない~!
駐車場が空いていたので吸い込まれるように駐車して店に行くと。
蕎野。
店の前の駐車場は空いていたがテーブルは埋まってたんでカウンターでの食事です。
先日頂いた辛味大根の蕎麦は売り切れだったんで、久々に温かい蕎麦で攻めてみました。
きのこそば。
大黒本しめじ、黒あわび茸、黄金タモギ使用の温かい蕎麦です。
これに好きな丼をぶつけます。
きのこそば大盛仕様。
茸の風味がグンバツの蕎麦です。
個人的には冷たい蕎麦の方が好きですけど、これは気に入りました。
丼と漬物。
蕎麦の大盛は多かったです。
m(_ _ョ) 美味かった。
大好きな蕎麦屋です。
近所の蕎麦屋に行ってきました。
蕎野です。
人気があって中々食べに行けれませんが、今日は駐車場が空いてたんでラッキー。
|-`).。oO(時間も早かったけどね)
店に入ってメニューを見たら新しいメニューがありました。
当然注文するとカウンター上に新メニュー発見。
注文を代えて頂きました。
辛み大根の蕎麦です。
大根は、辛味大根なんで大根特有の辛みがありマイウーだ。
丼は冒険できず毎度の丼です。
でもマイウーだで。
最後は漬物をポリポリして。
久々に食べたんで嬉し美味しでした。
m(_ _ョ) 夜に来て飲みたいな。
美味しい蕎麦を食べました。
俺の家の近くには有名な蕎麦屋が数件ある
その一つに行ってきました
蕎野
この日はアメリカの独立記念日
俺も一人で起きれるよう頑張ろう!
メニューを見て!
すだち蕎麦大盛に丼ものつけて注文
嫁のサラダを頂く俺!
蕎麦は清々しい~
一口頂けば最初に んーまい!
次に 爽やかでないかーい!!
噛み応えのある蕎麦に爽やかさん+で んーまい!!
丼も一味をぶっかけて
大ぶりのゴロゴロの鶏天が食べ応えあって少々の辛みが効いて
ご飯がすすむわーい!
BGMの音量が小さすぎて、なんだかわかんなかったが、まだビリーだと思う
m(_ _ョ)理屈抜きで美味かったっす!また行こー!!
久々の蕎野だが確信したね!美味いって!!
お昼に少し早かったのか駐車場が空いてたんで蕎野に
新メニューが出来たみたいだけど俺は保守派なんで定番の品を注文
ひやかけの大盛
蕎野の蕎麦は噛み応えありあり
丼はいつもの
これに一味パラりが俺の食べ方だ
玉子はジュルジュル~
〆は漬物で
ポリポリ
m(_ _ョ) 美味かった
人気の蕎麦屋さん!
お昼に店の前を通ったら駐車できそうだったんで、吸い込まれました
蕎野
毎回同じ料理を注文してしまうけど好きだから良いんじゃ~
鶏天とじ
安定の味で一味パラリで美味しいね
漬物は渋いですね
蕎麦は冷かけが一番好き
蕎野の蕎麦は噛み応えがあり香りがフワッとする
m(_ _ョm)美味かった!
まだエルトンジョンはながれていません。
晩御飯は店の前を通ったら駐車場が空いてたのでダイブでござる
蕎野
ビールは串で飲む
ハイボールは手羽先で
若干手羽の味付けが濃いのでハイボールに合いますな~
本当に飲むのには最高の店ですね
〆は、すだち蕎麦をたぐる
ここで、ご飯ものなんか食べると俺の美学が~
|-`).。oO(食べたいけど我慢でござる)
サッパリ美味しい~
m(_ _"ョ) ご馳走様でした
台風注意!
年中無休が売りと思う天ぷらスタンドに行ったら
まさかの休業!
台風恐るべし
で営業してる蕎麦屋さんが駐車場空いてるんで行くわな普通
蕎野
人気があるんで普段は店に行けない感じだ
俺はいつも食べてる丼のセットを蕎麦大盛で注文
丼はとり天とじ
蕎麦は冷かけ
塩っけが強かったから天かす入れると良いかな
丼は味付け濃いめなんで一味パラリして食べ進めるとね
そこで俺は、お先にどうぞで学習済み
まあ牛丼の食べ方なんだが、応用と言うことで
漬物をぶっかければ
食感もアクセントになって味も爽やかさが出てきて美味い
m(_ _ョ)mご馳走様でした
早い・安い・美味い!って・・・・・
GW中は天候に恵まれてますな
暑い日が続くと冷たい食べ物が欲しくなるんで久々
蕎野に行きました
家が近いんで早めの時間にねと思ってても、いつもだとね
新丼メニューがあったんでセットは牛丼で
蕎麦は大盛上等だ!
前に食べた時は蕎麦が太くなったと感じましたが今回は以前の太さでした
噛み応えがある蕎麦は好まれる食感だよね
牛丼は卵を潰して一味をパラリとふり肉を卵に絡めて食べれば
ウマーべラス!
センスが良いですね
BGMの事聞いたら考えときますって
流れから行けばエルトンジョンだろ!
m(_ _ョ)m ご馳走様でした
暑い日は冷たいすだち蕎麦と粋を感じさせる店の主人!
昼に行ったら超行列してたんで夜に直前予約で行ってきました
蕎野
最近猛暑が続くんで蕎麦屋は何処も混み混みですね
先にルービーを頂いて
アテはビリー・ジョエルと胡瓜の味噌和え
甘目の味噌にガーリックが効かせてあってギリ好きな味
3人で行ったんでセット注文の娘と単品夫婦ですな
鶏皮ポン酢・串物って、けっこう腹にたまるよね
娘〆と嫁〆は冷やかけ
俺〆は冷たいすだち蕎麦です
すだちの風味が夏の暑さに効きますな
サッパリ食べれて好き!
あと店は混んでてカウンターも満席でしたが、客のペースを見てて
飲んで楽しんだころ合いを見計らって蕎麦お作りしても良いですか?と聞く親切さ!
飲食店の気配りと言えば簡単だけど店は満席で単品注文が沢山入ってて忙しそうなんでね
人気店なのに頭がさがりますわ
よく蕎麦屋で粋な!なんて言うけど気配りが出来て客に気持ちよく楽しませる店の主人
粋だねぇ~
見習おう
店主の好みが理解出来て来たんで次にかける歌手はエルトン・ジョンだ!
俺が、好きな曲はYour・Songあたりかなミーハーなんで
当たったら蕎麦大盛り無料にしてくれんかな?
m(_ _ヨ)m ごち
12時前に行けば、比較的並ばなくて食べれますよ!たぶんね
地元の力で12時前に店に行くと駐車場が空いてたんでサッと行ってきました
蕎野
最近は昼に行くも客が店の前に並んでて諦めた事数回人気がありますね
店にはすんなりは入れたが席はカウンターでしたが2人なんで問題なし
俺は定番の丼と蕎麦のセットを頂きました
でも寒いんで蕎麦は、かけにしてみました
丼は鶏天とじ丼です
一味をパラリとかけて食べるのが俺流だ
山葵は鶏天に乗せて食べると
漬物も箸休めに良いですね
かけ
どうだろうな蕎野の蕎麦は冷たい方が美味しいと言うか好みだ
基本かけはニ八の喉越し派なんで十割の蕎野の蕎麦は冷たい派だな
生意気言っちゃった!
また夜にでも鍋食べようかな~
m(_ _ヨ)m ごち
蕎麦はもちろんだが、居酒屋使いも出来る優等生な蕎野
今日の夕食は、最近昼に行くも客が並んでて食べれない店に行くことに
蕎野だ!新そばの季節から現在まで昼に行くも店は混んでて、あきらめること数回
でもね!なぜか夜は空いてる率が高いのだ
店に入ると案の定席はあるが目に入ったのが、鴨つくね鍋
俺の好きな鴨つくね鍋
そりゃ食べたいけど、今日は娘も居て3人
カウンターは空いてるがテーブルは予約が入ってると言う
考えた結果カウンターで鍋だ
野菜少なめで注文して酒は瓶だよね
鍋はしばらく煮るんでツマミは種類豊富
たらふく飲んだら欲張りな俺は〆に雑炊を食べるも極欲な俺は冷やかけも食べとこう
俺の遺伝子を受け継いでる娘は鴨南蛮を
蕎麦が少しだけ太麺になったと感じました
美味かった~
m(_ _ヨ)m ごち
次のBGMは・・・・・
今日は蕎麦が食べたい気分だったので12時前に人気の蕎麦屋に出かけました
蕎野です
最近は店の前を通ると客が並んで待ってるんで、あきらめてる感じだったが食べたかったので
12時前に来たのだが先客が1組居て2番目でしたが、10分ぐらい待ったかな
テーブルに案内されて注文は待っている間に済ませているので料理が来るのを待つだけだ
嫁はいろいろセットでサラダ・つくね・鶏すじポン酢に冷やかけそばで定番だ
そう言う俺も丼ぶりセットで鶏天とじ丼に冷やかけそば蕎麦大盛りだ
まあ丼が気分で違うだけかな
鶏天とじ丼
鶏天はサクッとしてて以前食べた時は味が濃いなと感じたが今日は塩梅良い
一味をパラリとかけ漬物で味をリセットしながら食べると美味しい
冷やかけそば蕎麦大盛り
コシはあるけど風味は弱い感じかな
汁は少し塩分が強く感じましたけど気のせいかな
久々だったけどランチと言うかコスパは良いですね
近くの人気の蕎麦屋と比べるとかなり違うんじゃないかな激安と言っても・・・・
そう言う蕎野もかなりの人気店で店を出る時には客がかなり並んでましたけどね
BGMはビリー・ジョエルから変わんないね
俺の感だと次はシナトラだと思う!
( ^.^)( -.-)( _ _)ご馳走様でした
ビートルズ→ビリージョエル→マーヴィン・ゲイの悲しげなソウルでどうでしょうか?
ビートルズからビリージョエルに音楽がかわって次はなんだろう?と
蕎野に
この近郊には蕎麦屋が結構ありますが俺が一番好きなのは蕎野
まあ理由は結構あるが音楽も好きな理由だ
生を頂いて
揚げ蕎麦は手が出ちゃう、それと俺は味噌が好きだからシャリシャリ美味しいね
娘は夜セットを注文したんで一品料理が2っ選べるんで鴨のつくねをダブルで注文して俺がよばれると
旨みが凝縮された串物は一味パラリで美味しいね
蕎麦は、かけ
小丼を食べる所を見てると美味しそうだ
嫁は単品で冷やかけ
俺は、まだ飲みたいんで焼き鳥には麦を頂きました
長芋みたいなシンプルなアテがいいんだよな
軟骨かな?
俺は〆に鴨つくね南蛮を娘は足りなかったようで冷やし鴨南蛮を南蛮抜きで
冷やし鴨南蛮も美味しそうだ
鴨つくね南蛮
鴨のつくねは油が美味しいんで汁にコクが出て美味しいですね
コシがある蕎麦に合ってると思います
冷やかけより少しコクが欲しいときに食べたい一品だ
で俺はもう少し食べたかったんで小丼が出来るか聞いたらOKだったんで
香りがある塩をパラリと鉄板ですね
気持ちよく飲ませてもらいました
ご馳走様でした m(_ _ヨ)m ごち
運が良いと食べれるね
暑いと食がね!てことで食すのは冷たい食べ物が好まれるんで
蕎野
家族揃って好きな店です
店の前を通ったら定員さんが出てたんで、聞いたら座れたんで少し離れた駐車場にとめて
足早に店に
でも色々セットが売切れなんで、丼のセットです
単品で嫁と娘が好きな料理があったんで一品頂きました
4人で行ったんで丼は3種類になりました
蕎麦は全て冷やかけです
でも俺だけ大盛りと
今回は途中でテンカスとか入れてアレンジしました
美味しいね
ご馳走様でした m(_ _ヨ)m ごち!!
毎週!!いや!!!毎日でも頂けるぞおれは!!!!
先週食べたけど今週も駐車場空いてたから行っちゃいました
蕎野
先週との違いは2人から4人になったこととカウンターで食べることに
でも一列ではなくクの字型のカウンターだから供達とは並びが違ったね
駐車場は店の前は空いてたが客は結構居ると学習しました
離れた駐車場もあるからね
それと俺はケチだから2人と4人だと支払いも倍だから一人\1.000ぐらいだと嬉しい
俺は、ぶれずにいつものメニューでいいのだが今回は写真映えさせたいブロガー仕様で
鶏天とじ丼
山葵が付いてるけど俺には不要
一味をパラリ派です
鶏天は蕎野らしくカリッと揚がってて中の鶏肉はジューシーで美味いですわ
葱も多めは嬉しいけど三つ葉が好きかな俺は味自体は濃いめです
で蕎麦はいつもの冷やかけで
うん!粗びきの細麺の蕎麦は食感良いですわ!!
一回一味かけたろかな?
ご馳走様でした m(_ _ヨ)m !!
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ お蕎麦が食べれて嬉しいな~
通りすがりに駐車場が空いてて並びも無かったんで、サッと蕎野に
最近は暖かくなったんで混んでたんですけどねラッキーです
一番奥のテーブルに案内されてメニューには
持ち帰りが出来てました
さて食べたのは俺も嫁も変わり映えしないんですけど
冷やかけはコシがあって香りも感じれてプチプチした食感で美味しい蕎麦ですね
つくね丼も一味をパラリとかけて、つくねを頬張ればジューシーな肉汁があふれてきて美味い!
まさに旨みの塊で、ご飯が進みます
俺が、この店を好きなのは蕎麦自体の味もそうなんだけど
人気があっても客を一番に考えてる姿勢
居心地も最高に良いですし安心感がある
凄く好きな店です
また食べさせてね
ご馳走様でした m(_ _ヨ)m !!
新蕎麦喰った夜は (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 鴨鍋です!
*---------------2016年10月30日(夜)-------------*
昼に食べた蕎麦
壁には鴨鍋の文字が
|-`).。oO(めっちゃ喰いたい)
で!
我慢出来なく来店しました
さらに運極みな俺はカウンターが空いてました
さて注文は鴨鍋ですが
お勧めを見て
きゅうりの焼きみそ和え と 酒ください
味噌が美味いな~酒が進んじゃう~
他一品料理を食べては飲むと泥酔です
鴨鍋はセットには鴨ロースがついてないみたいで別注しました
煮えてきたらツクネを投入~野菜も投入~
ポン酢も頂けますが味がついてるんでそのままでもOK
葱や豆腐が美味いな~
鴨鍋とか河豚・蟹って野菜を美味くたべさせてくれるな~
鴨ロースは熱を入れ過ぎると固くなるんでサッと煮て
美味いな~でも好みはツクネだな
〆の雑炊は作ってもらえるんで
ガツガツ食べます
やっぱ鴨鍋は出汁が美味しいですね~
蕎麦屋でグダグダ飲んじゃいました
粋じゃないな~
お客さん昼にみえてたですよね?って言われちゃいました
気分よく食事もできますが飲みもできる店ですね
今度は蕎麦で飲もう
ご馳走様でした m(_ _ヨ)m
*---------------2016年10月30日---------------*
新そばです
久々です蕎野
近所の強みでしょうか並ばなくてもOK~
|-`).。oO(並んでたら行かないもんね)
壁にあるメニューに鴨鍋!!
メッチャ喰いたい
もり に そぼろ丼を注文
そぼろ丼
紫蘇が効いた漬物が美味い
もり (大盛りです)
ほしが見て取れ粗挽きなのでザラッとした舌触りですね
香りはフレッシュですね
嫁が、温かいかけを注文したのですが蕎野の蕎麦は温かい蕎麦は合わないと思います
蕎麦つゆは昆布出汁と味醂の甘みが感じれます
万人受けするなら、もっと甘目が良いんでしょうけど受け入れられてるのかな
サービスは女性が2人
どちらの女性も俺が考えてる蕎麦屋のシャキシャキした接客が出来る女性ですね
すごく感じが好いです
どんなに人気が出ても常にお客目線で素晴らしい店ですね
夜にたべたいな鍋
来ちゃおうかな~
ご馳走様でした m(_ _べ)m
*---------------2016年5月8日---------------*
(人気があって天狗にならない姿勢は見習いたいです!はい!!)
久々に食べに
蕎野
先客が3組程いましたが
食べたくて参戦です
蕎野は人気があるが客目線で素晴らしい接客
見習いたい姿勢ですね
10分ほどでテーブルに案内されました
この案内も小さなお子様が居られる客にはテーブル席にさりげなく案内するとか
けっして順番を飛ばす感じではないです
待っている方は気持ちが良い案内だと思います
新メニューがありました
それと手間がかかるのか?日曜日だけなのかな?いろいろセット注文不可でした
俺は丼ぶりセットで
つくね丼に冷やかけそばを大盛りで
つくね丼にはオリジナルの塩をパラッとね
つくねは噛むと肉汁がジュッと出てきてウルトラ美味いです
葱も良い働きなんだよな~
箸休めに漬物と
冷やかけそば
食べ進めてコクが欲しくなれば無料でテンカスがありますのでトッピングできます
俺はしませんが
食べたくて食べたくて食べた蕎麦だから美味しかった~
丼も最高でした
ご馳走様でした m(_ _べ)m
*---------------2016年3月5日----------------*
花粉症が花粉症が~鼻水止まんない
そんな日でも食欲はあって蕎麦が食べたい
店の前を通ったら駐車場が空いてたんで(レアです)駐車して
蕎野に
店に入ったらカウンターが空いてたのでカウンターに
新メニューができてました
俺は、いつも食べる丼のセットを注文
丼はつくね丼で蕎麦は冷やかけ大盛りで
丼は一味とオリジナルブレンドの塩をふってと
さらし葱が良い働きですね~つくねはジューシーで香ばしくて
ご飯が進むな~
漬物も箸休めに良いですね
蕎麦は安定してますね
あらためて思ったのは風味って凄く大事ですね
鼻が詰まってて風味がないと蕎麦の美味しさが半減してしまいます
|-`).。oO(まあ!わかってるけどね!!)
美味しかった~
店は人気があるのに本当に客の目線で営業されてて、おごる事無く接客も良いし
見習わなくっちゃ~
ご馳走様でした m(_ _べ)m
*--------------------*
暑い暑い暑い!!
夜になっても暑い
暑い日は体が欲するのはアルコールと冷たい食べ物と言うことで
蕎野
夜は昼程混雑はしてませんでした
夜のセットを頂きました
焼き味噌豆腐・鴨つくね・冷かけ・鴨つくね丼です
YEBISUを頂き
喉を労わると
付いてくるツマミは蕎麦を揚げたやつ
最初は串物が来てビールが進む
冷かけを頂いて
ご飯ものも少し食べたいと思うので
鴨つくね丼
昼のランチもコスパ良いですけど夜も良いですね~
美味しかった
ご馳走様でした m(_ _べ)m
2016年10月30日夜
鴨ロース
2016年10月30日夜
2016年10月30日
そぼろ丼
もり (大盛りです)
2016年5月8日
とろろ丼
つくね丼
オリジナルの塩
冷やかけそばを大盛り
2016年3月5日
クシメニュー
夜のセット
冷かけ
鴨つくね丼
口コミが参考になったらフォローしよう
ヨロちゃん!元ベッキー3
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ヨロちゃん!元ベッキー3さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蕎野
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
052-799-4138 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄藤ヶ丘駅徒歩8分 藤が丘駅から738m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2008年11月 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
俺を待っていたかのように店前の駐車場が1台分空いている。
俺は吸い込まれるように駐車した。
店に入れば、これまたテーブル席が空いている。
俺はメニューを見て悩んだ。
辛味大根の蕎麦 or きのこそば。
ん~きのこそば。
今日の俺の胃袋には、きのこそばだ。
そして地鶏そぼろ丼を頂こう。
嫁も温かい蕎麦を注文した。
やがて頼んだ「きのこそば」ができた。
三種類のキノコが存在感を出し中央には三つ葉がちょこんと鎮座しているではないか。
きのこが熱々で火傷しそうなんで、まずそばをすする。
星が見えるそばは、少し粘り気があるがゴリッとした食感も共存している。
汁はしみじみとした滋味がある。
さて、きのこをふぅーふぅーして食べてみよう。
どの種類のキノコかは判断しずらいが、ぬるん、シャくっ、ほっくりと食感の三重奏を奏でる。
またキノコのぬめりと、食感、香りが、口腔内で弾け、鼻腔をくすぐる。
やっぱり今日は、きのこそばを注文して正解だったなと軽くうなずいた。
地鶏そぼろ丼に目をくばろう。
見た目はなんて事の無いそぼろ丼だが葱の存在がはっきりわかる。
かっ喰らえば、スパイシーなそぼろに葱の食感と瑞々しい風味が加わればバランスの良い丼だ。
一口で俺を虜にするとは、お主 や・る・な。
今後は丼のセレクトに時間がかかりそうだな。
きのこそばと地鶏そぼろ丼を注文した俺って素敵。
m(_ _ョ)ご馳走様でした。