無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
070-8484-3192
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
職人技が光る!旬を炭火で極める味わい
五感を刺激する魔法「酒菜 原始焼き 竹さき」の贅沢な晩餐
金山の人情屋台で一際光る「酒菜 原始焼き 竹さき」。気の置けない仲間と共に、ここで特別な食事をするのが最近マイブーム。
お任せのコース仕立てでお願いしたメニューは、季節の旬食材を贅沢に使用し、炭火で仕上げた料理の数々。ひとつひとつの料理が、食材本来の魅力を引き出し、口の中で素晴らしいハーモニーを奏でる。
【本日の御料理】
〇刺身
・釣りスズキ5日寝かせ
熟成されたスズキの身は、しっとりとした舌触りと凝縮された旨味が特徴。5日間の寝かせがもたらす深みのある風味が広がり、脂の控えめな甘みが上品に感じられる。時間をかけて育まれた味わいが、まさに職人の技の結晶。
・ハモ焼き霜
軽く焼き霜を施したハモは、皮の香ばしさと白身のふんわりとした食感が絶妙に調和。噛むほどに広がる甘みとさっぱりとした後味が、素材の良さを引き立てる。夏の夜にぴったりの一品で、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる。
〇バーニャフレイダ―
・キタアカリ、インカのめざめ、シャドークイーン
3種類のじゃがいもが、それぞれの個性を存分に発揮。ホクホク感のキタアカリ、濃厚な甘みのインカのめざめ、独特な風味のシャドークイーンが、冷たいバーニャフレイダ―ソースと絶妙に絡み合う。冷製でありながらも、深い味わいと豊かなテクスチャーが楽しめる。
・季節の野菜盛り
瑞々しい季節の野菜が色とりどりに盛り付けられ、冷たいバーニャフレイダ―ソースがその甘みと鮮度を引き立てる。軽やかで上品な一皿は、食材の持つ自然な風味をしっかりと感じられる。まさに季節の恵みを堪能できる一品。
〇おつまみ盛り
・マッシュルームとズッキーニ 梅肉
瑞々しいズッキーニと芳醇なマッシュルームが、梅肉の程よい酸味と相まって、さっぱりとした後味が心地よい。食材の食感と風味が見事に調和し、軽やかなアクセントとなる。
・子イカと小松菜
コリコリとした子イカとシャキシャキ感の残る小松菜が絶妙なバランス。シンプルな味付けが素材本来の旨味を引き立て、軽やかに楽しめる一品。素材の良さが際立つ。
・焼き茄子とシラス
香ばしく焼き上げた茄子に、シラスのほのかな塩味が加わり、シンプルながらも素材の甘みが引き立つ。茄子のとろける食感とシラスの風味が絶妙なバランスを生んでいる。
・新生姜白キムチ
新生姜の爽やかさと白キムチの控えめな酸味が見事に融合。清涼感のある後味が、口直しにぴったりの一品。さっぱりとした風味が食事の合間に爽やかな変化をもたらす。
〇原始焼き
・アズキハタ
外はパリッと香ばしく、中はしっとりとジューシーに焼き上げたアズキハタ。炭火の香ばしさが魚の繊細な旨味を引き出し、白身の甘みが口の中に広がる。まさに魚の真髄を楽しむ一皿。
・穴子
香ばしい炭火焼きでふんわりとした穴子の身が口の中でとろける。脂の乗り具合が程よく、穴子本来の豊かな風味がダイレクトに伝わる。このシンプルさが、素材の良さを最大限に引き出している。
・みかん猪
みかんを食べて育った猪肉は、ほのかに甘い香りと柔らかい肉質が特徴。しっかりとした旨味と上品な甘さが後を引く逸品。焼き加減も絶妙で、噛むたびにジューシーな風味が広がる。
・あいち鴨
名古屋市内の超有名フレンチレストランで使用される、同じ農場で育てられた極上のあいち鴨。外はカリッと香ばしく、中はしっとりと柔らかい鴨肉は、深い旨味と濃厚な風味が際立つ。噛むたびに鴨の脂のコクと旨味が溢れ、極上の味わいが楽しめる贅沢な一皿。
〇ご飯
・はまぐりと白ネギの焼きリゾット冷やし茶漬け
焼きリゾットに冷たいだしをかけた茶漬けスタイル。はまぐりの濃厚な旨味と白ネギのほのかな甘みと辛味が絶妙に融合。最後の一口まで飽きることなく楽しめる、まさに締めにふさわしい一品。
「酒菜 原始焼き 竹さき」。
五感を通じて記憶に残る特別な食体験が出来る素晴らしいお店。炭火で引き出される食材の力強さと繊細さは、美味しさと職人技の真髄が詰まった極上のひとときを味わうことができる。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」
厳選素材と職人技が織りなす「酒菜 原始焼き 竹さき」の魅力
「酒菜 原始焼き 竹さき」は、2024年に私が最も通った店。細かなお店の詳細などは過去のレビューもご確認戴ければ幸いです。
「酒菜 原始焼き 竹さき」の魅力は、ただの食事処ではなく、一流の料理と心温まる接客や雰囲気がとても居心地良く融合しているから。厳選された素材が竹崎さんの巧みな技と知識により至高の一品へと昇華します。
店の名物である「原始焼き」は、食材を炭火の炎でじっくりと焼き上げる伝統的な調理法。三河湾を中心に仕入れる新鮮な魚介類は、旬の味わいを存分に楽しめる逸品です。炭火の熱で外は香ばしく、内側はふっくらとジューシーに仕上げられる魚の塩焼きは、素材の鮮度が際立つ絶品です。
また、希少な「あいち鴨」を使った肉料理もこの店の魅力の一つ。ジビエ肉が手に入った際には、鹿肉などを素材に最適な焼き方で提供してくれます。
さらに、季節の有機野菜を使ったバーニャフレイダーも見逃せません。シンプルでありながら、素材本来の味わいを最大限に引き出したこの料理は、訪れるたびに新たな感動をもたらしてくれます。
料理人の竹崎さんは、元々イタリアンの料理人として活躍されていた方。だからこそ、〆には驚くほど絶品のパスタが提供されることもあります。和と洋が見事に調和した一皿は、この店ならではの特別な体験を約束してくれます。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」
原始焼きと言う魔法の料理方法に魅せられて
今年一番気に入ってリピートしているお店「酒菜 原始焼 竹さき」。原始焼きという伝統的な炭火を使った料理方法を巧みに扱い、旬の魚や野菜を炭火で焼き上げることで至極の料理に昇華させる敏腕料理人。
お店は金山駅の「人情屋台」の入口すぐに店を構えています。最近は終始満席のため、予約必須の人気店。
「酒菜 原始焼 竹さき」が気に入った理由は3つ。
①季節の食材にこだわった仕入れ
②ワンオペでも料理のクオリティが均一な「原始焼き」
③丁寧な接客とお客ファーストの姿勢
リピートする中で、グルメな方々にもご同席戴き好評を得て、なんだか自分毎のように嬉しい。
【本日の注文】
お任せ予算コース
●あなご一夜干し
●バーニャフレイダー
●愛知鴨の原始焼き
★日和のスパイスカレー(別のお店から出前)
今回は飲物と料理をコミコミにしたお任せコースで予約。〆のご飯が用意されていなかったので、人情屋台店内の別のお店からスパイスカレーを出前してもらいました。
バーニャフレイダー、愛知鴨は安定の美味しさ。穴子の一夜干しも味が濃厚で非常に美味しい。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」
至福の晩餐 ~熟成刺身から絶品焼き物まで~
名古屋市中区金山に彗星のように現れた「酒菜 原始焼き 竹さき」。料理技術と食材へのこだわり、豊富な知識、そして真剣な仕事スタイルに共感し、オープン間もない期間ながら何度もリピートしている注目のお店です。
SNSに投稿すれば注目を集め、投稿の度にコメントが寄せられるほどの人気ぶり。今回は大切な食仲間と貸切で「酒菜 原始焼き 竹さき」を堪能してきました。
【本日の御料理】
○熟成刺身
・天然真鯛(師崎)5日熟成
ぷりぷりの食感と共に、淡白な真鯛の身が熟成により濃厚な旨みが増し、舌の上で風味と薫りが広がります。
・アオリイカ(三河)5日熟成
口に入れると、まろやかな甘みが広がり、熟成された深い味わいが感じられます。
○バーニャフレイダ
・サラダ蕪
・ダークパープル(人参)
・薄紫大根
・紅くるり大根
・スナップえんどう
・焼き野菜
∟アスパラ
∟ヤングコーン
彩り豊かに盛り付けられたバーニャフレイダ。一口食べると、新鮮な野菜の甘みと酸味が絶妙に調和し、爽やかな風味が口いっぱいに広がります。
○冷菜
・鴨の首皮とズッキーニのジェノベーゼ
鴨肉由来の独特な脂の旨味がジェノベーゼソースと融合して濃厚なのに爽やかな味わい。首肉の弾力と脂を吸ったズッキーニの旨味がとても美味しい。
○温菜
・日間賀の岩牡蠣の炭火炙り
炭火で焼いた岩牡蠣は、ふっくらとした身が水分をたっぷり含み膨れ上がっています。磯の香りが豊かに広がり、クリーミーな風味と相まって絶妙な味わいです。
○箸休め
・細もずく 土佐酢
ちょうど箸休めにぴったりのタイミングで登場した絶妙な土佐酢。ツルツルと喉越しの良い細もずくが、日本酒を一層引き立ててくれます。
○焼きもの
・黒ムツ(三河)5日熟成
原始焼きを謳うお店だけあって、焼き物は格別の美味しさ。特に「黒ムツ」の味わいは思わず唸るほどで、一同が沈黙してしまうほどです。大将が「身が柔らかすぎて串が抜けない」と呟いた通り、身が溶けるように柔らかく、溢れる脂が非常に美味しい。
・あいち鴨モモ肉
あいち鴨は肉厚で弾力のあるもも肉がしっかりと遠火で火を通され、ジューシーなエキスをたっぷり含んで絶品です。鴨はむね肉が美味しいという方もいますが、庶民派の私は絶対にもも肉派です。
○〆のパスタ
・ホタルイカとみさきキャベツ 大葉みょうがのパスタ
〆のパスタがまた素晴らしかった。みさきキャベツの甘味が驚き!蛍烏賊も名残の季節で、大葉と茗荷が爽やかな風味を醸し出す。竹さきさんのパスタは個人的には必ず食べたい〆の逸品です。
料理技術と素材の良さが際立つ素晴らしいコース料理。大切な食仲間と共に貸切で堪能することで、さらに特別な時間を過ごせました。6月はあと2回訪問予定なので新たな発見がありそうで楽しみです。次回はどんな料理に出会えるだろう。
ご馳走様でした。
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」
超人気店の予感!今行くべきお薦め居酒屋
名古屋市中区金山4丁目に人情屋台金山がオープンした。最近の人情屋台はプレミアム感ある内観と、料理に対して拘り持った特徴的なオーナーが営むお店が多く出店している。
人情屋台金山もそんな魅力あふれるお店が勢揃いし、今後予約困難店になりそうな気配を感じる宝の原石が頑張っている。
友達から「絶対気にいる日本料理店がオープンする」とお誘い戴き予約してもらいご案内戴いた。
人情屋台金山の入口すぐ左手のお店「酒菜 原始焼き 竹さき」。こちらのお店は【原始焼き】の炭火焼きをメインに、熟成魚の刺身、季節の新鮮野菜、そして、メインの愛知鴨やジビエ肉、〆のパスタまで全てのクオリティに驚かされる。
今回は初回に訪問してあまりに美味しくて2週間で3回も訪問したのでダイジェストでレビューしたいと思います。料理は毎回「大将おまかせコース」で飲み物も日本酒からワインまで料理に合わせて戴いた。
●掴みはバーニャフレイダー
まずは先付けで新鮮野菜のバーニャフレイダーが提供された。これは60秒ほどさっと湯通しした新鮮野菜をバーニャカウダーソースの冷たいアンチョビベースのソースで戴く前菜。旬の野菜の美味しさとバーニャフレイダーのソースがかなり気に入り、毎回ソースを余す事なく戴く逸品。
●熟成魚の刺身で今までの経験が語られる
続いて熟成された魚の刺身が提供。この刺身が毎回非常に美味しくて感動する。初回にこのお店を気に入ったキッカケとなった刺身。熟成の美味しさで大将と会話をして、直近で働いていたお店がどこかわかった名刺代わりの逸品。この刺身を食べれば誰で居酒屋のレベル出ない事は明白となるであろう。
●原始焼きで焼き上げられる肴
美味しい肴は刺身だけではない。原始焼きと言うシンプルな調理法ながら料理の技術と知識が必要な料理法で仕上げた焼魚は抜群に美味しい。
師崎のさわらの原始焼きは皮面がパリッとして焼き上げられ、遠赤外線の柔らかい熱で火の通った身はとてつもなくふっくらで魚からの水分が適度に落とされて焼き上げられるので旨みだけが残る美味しさ。穴子の干物の白焼は芳ばしく炭火で焼かれ、肴の旨みが凝縮されて脂の旨味が炭火で増幅。
最近は大阪や福岡の居酒屋でブームなのか、SNSでよく見かける「原始焼き」の料理だが、流行りに乗った訳でなく、ワンオペの料理を考え抜いてセレクトした素晴らしい技術とセンスを店主から説明を受けて納得。
●魚だけでなくジビエ肉も取り扱う料理のセンス
原始焼きは遠赤外線の遠火の焼き上げと、強力な上昇熱で焼き上げる炭火真上で焼き上げる方法があるのでお肉料理も非常に美味しく調理が加納。
遠火で火を入れて、アルミホイルで巻いて寝かしをして火を通して仕上げにパリッと焼き上げる等、使い方で変幻自在の火力を生む原始焼き。この料理方法で鹿肉と愛知鴨などの肉料理も提供してくれる。
肉の仕入れルートも、愛知鴨は名古屋市内で超有名なフランス料理店と同じ仕入れなど素材の拘りと生産者との繋がりを大切にしているのも驚かされる。
●〆のパスタも絶品
〆料理はコースの値段と、仕入れ食材などにより変わるが、パスタも絶品なのである。元々は洋食系で研鑽された腕前のため、居酒屋厨房でも立派なパスタ料理を振る舞ってくれるのも素晴らしい魅力。
居酒屋で値段も非常にお値打ちなのでサラリーマンにはとても嬉しいお店!初回訪問で、翌週の食事会の会場として予約する程の気に入り具合。そして、会社の同僚との懇親会の場としても利用して気がつけば2週間で3度訪問した。良い発見は皆んなに共有したいと思う性格は、気に入ったお店は最初のうちに通い詰める癖となるようだ。
「酒菜 原始焼き 竹さき」は今後すぐに超予約困難の人気店になる気配がプンプン漂っている。今のうちに馴染みとなり、今後も通えるようにしておきたいと思う。
気になった方は是非行ってみてください。
ご一緒にと言う方も仰って頂ければお供します。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」
口コミが参考になったらフォローしよう
kouranos
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
kouranosさんの他のお店の口コミ
店名 |
酒菜 原始焼き 竹さき
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、ろばた焼き、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
070-8484-3192 |
予約可否 |
予約可 貸切については、3日前までにお電話にてお問い合わせください。 |
住所 | |
交通手段 |
金山駅 徒歩3分 金山駅から216m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2810878609183 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
頂いておりません |
席数 |
10席 (カウンター席10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 他のお客様へ確認させて頂きたい為、ご予約日の初めにご予約頂いた方のみご対応させて頂きます。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年3月8日 |
備考 |
電話でのご連絡がつながらない場合、InstagramのDMもしくはLINE公式 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
名古屋市中区金山の人情屋台で一際輝きを放つ「酒菜 原始焼き 竹さき」。炭火でじっくりと焼き上げる昔ながらの「原始焼き」の技法を駆使し、食材の外側は香ばしく、内側はふっくらと仕上げる職人技が光る名店です。竹崎さんの巧みな手腕と厳選された食材が織りなす一品一品は、食べる者を魅了してやみません。
お任せコースでは、旬の食材が炭火で丹念に仕上げられた料理が次々と運ばれてきます。それぞれの料理は、食材本来の味わいを最大限に引き出し、口の中で豊かなハーモニーを奏でます。特に、熟成魚や丁寧に取った出汁を使った煮物、焼き物は、シンプルでありながら深い味わいが感じられる極上の逸品です。
【本日の料理】
●お造り:イチミダイ
4日間熟成させたイチミダイは、弾力のある食感と噛むほどに広がる旨味が特徴。シンプルな味付けながら、塩とわさび、こぶ出汁醤油が一層その美味しさを引き立てます。
●お造り:天然カンパチ
5日間熟成されたカンパチは、もっちりとした食感が印象的。噛むたびに旨味が広がり、贅沢な風味が感じられます。
●小鉢:冬瓜
鱧の出汁で炊き上げた冬瓜は、実山椒の醤油漬けがアクセント。やさしい出汁と山椒の刺激が絶妙なバランスで調和し、深い味わいが楽しめます。
●バーニャフレイダ
色鮮やかな季節の野菜を、ガーリックとアンチョビのソースで冷たく仕上げた一品。野菜の甘みとソースのコクが絶妙に絡み合い、見た目にも味わいにも楽しめます。
●煮物:熟成真鯛の鱧出汁煮
低温でじっくり煮込んだ熟成真鯛は、ふっくらと柔らかく、鱧の出汁が染み渡ります。新姫胡椒の爽やかさがさらに味わいを引き立てています。
●焼物:しらかわ甘鯛の松笠焼き
皮目を松笠のように美しく焼き上げた甘鯛は、炭火でじっくりと仕上げた逸品。皮のパリパリとした香ばしさとしっとりした身の甘さが絶妙に調和しています。
●箸休め:沖縄産細もずく
さっぱりとした土佐酢が特徴のもずく。酸味が食事の間に口をリフレッシュさせてくれます。
●煮物:穴子と葱の出汁煮
穴子を葱とともにじっくりと煮込み、山葵がアクセントになった上品な煮物です。
●白キムチ:新生姜とセロリの白キムチ
新生姜の辛味とセロリの食感が爽やかな、辛さ控えめの白キムチ。リフレッシュ感のある味わいです。
●煮物:岩ガキのみぞれ煮
濃厚な岩ガキを大根おろしのみぞれと合わせた奥深い一品。岩ガキのコクとみぞれの軽さが絶妙です。
●焼物:子羊のグリル
子羊のお尻の部分をじっくりと焼き上げた一品。ジューシーで柔らかな肉質が特徴で、岩塩とマスタードがシンプルながらも深い味わいを引き出します。
●雑炊:鱧雑炊
鱧の出汁で仕上げた雑炊は、鱧の風味がご飯に染み込み、優しい味わいが特徴。ほっとするような締めの一品です。
●パスタ:サンマと椎茸のパスタ
脂の乗ったサンマと椎茸を合わせたパスタは、和とイタリアンの融合を感じさせる逸品。元イタリアンシェフの技が光る、絶妙なバランスの取れた一皿です。
「酒菜 原始焼き 竹さき」の料理は、五感を通じて季節を感じ、素材の持つポテンシャルを最大限に引き出す魔法の力を持つ。訪れるたびに新たな発見があり、炭火で焼かれた一皿一皿が語りかけるような味わいが広がります。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」