無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5600-9026
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 139 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
老舗で、節分にお伺いしたこともあってか、店内満員でした。2人で来店して、うな重とひつまぶしを分けて食べました。久しぶりのうなぎ、美味しかったです!!外はさくっと、中はフワッとでした。うな重も良いですが...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大須商店街の中にある老舗。
店の雰囲気といい、女将の感じの良さといい、ひつまぶしの安さといい、本当に入ってよかったお店。
2階に通されたが、和室でとても落ち着く部屋。
商店街に流れる琴の音を聞き...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
◇◾️2024年9月◾️◇
42年ぶりの名古屋です
学生時代に来たことがある大須観音へ
だった一年間の名古屋生活
名古屋の思い出といえば
2回ほどしか来たことがない大須観音さま
あとは、大...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
名古屋から知多半島にかけてドライブに行ってきました。
一日目は名古屋に宿泊。
理由は、偶然にもこの日は大須夏祭りがあり、テレビで見た手筒花火も見られるのです。
この日は途中で桑名に立ち寄...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2013年「スケート靴の約束~名古屋女子フィギュ
ア物語」の撮影で使われた名古屋造りの建屋で、
昭和25年(1950年)に建て替えられ、その趣か
らロケに採用された!!
19...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大須の仁王門通りにある鰻屋さんです。
①ミニひつまぶし(¥2,300-:税込)
鰻3分の1匹分くらいです。
他にもいろいろ食べ歩きしたいし、今の私には、このサイズで十分です。
デフォ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大須商店街をブラブラしてる時に見つけました。迷わず“ひつまぶし”を。三河うなぎの香ばしい皮と少し濃い目の味付け、肝吸い、お薬味、香の物。どのように食べても美味しかった。外国人のお客様も多く雨にも関わら...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
今日は大須に泊まるので大須観音の横丁を歩いていてひつまぶしのある此方をみつけて飛び込みました!
今日は金沢から福井を抜けて岐阜を通り愛知に入って名古屋の大須まで来ました!
名古屋と言えば手羽先、味噌煮込み、ひつまぶしのどれかを家内に食べさせたくて大須の横丁に入ったらすぐに此方のお店が目についた...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大須の『うなぎのやっこ』へ。
やはり名古屋に来たら鰻を食べないとね。一人だけ広い二階に通された。手違いで注文が通っておらず大分待たされたが、少し休みたかったからヨシとする。
うな重 4200円...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
土曜日の゙12:30に到着、大道芸フェスティバルで大須の町はごった返してましたが、割りと空いてて待ち無しで入れました。早速ひつまぶしをオーダー、予想より早く出てきました。
パリッと香ばしいウナギと、...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
うなぎのやっこさんに訪問しました。名古屋 大須商店街にあるうなぎ屋です。大正9年創業!100年以上の歴史があるお店みたいです(っ ॑꒳ ॑c)
平日のランチで行きました。
ランチメニューは和定...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
両親と娘と大須を散策中に通りがかったこちらのお店。
食べログを覗いてみると口コミも良さそう!ということでお邪魔させていただきました。
うなぎメニューしかないと思いきや、唐揚げ定食や和定食などお...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
うなぎのやっこ
|
---|---|
ジャンル | うなぎ、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-9026 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
電車の方 市営地下鉄大須観音駅から徒歩2分 大須観音駅から317m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
席数 |
60席 (1階 椅子席30席 2階 座敷3部屋(5人〜15人)) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 一台停めれる場合もありますのでお店へご確認ください。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
1921年 |
電話番号 |
052-231-0021 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
159m
160m
219m
289m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
定休日
[火]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
[水]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
[木]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
[金]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
[土]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
[日]
11:30 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
[祝日]
11:30 - 15:00(L.O. 14:30)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)
3月から第3月曜火曜を連休とさせていただきます。
4月は第2月曜火曜連休。
※祝日などあれば変更の可能性あり。
インスタグラム、または店舗にお問い合わせください。
■ 定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日火曜休業)
アクセス方法を教えてください
電車の方 市営地下鉄大須観音駅から徒歩2分
お車の方 名古屋高速白川出入口から5分
このお店の口コミを教えてください
◇◾️2024年9月◾️◇
42年ぶりの名古屋です
学生時代に来たことがある大須観音へ
だった一年間の名古屋生活
名古屋の思い出といえば
2回ほどしか来たことがない大須観音さま
あとは、大須ういろうとコメ兵! 笑
遊ぶ暇がなかったのかなぁ。。。。。
貧乏学生だったのでひつまぶしなど食べたことなく
今回が人生初のひつまぶしです
若い頃はウナギが嫌いでしたけどね(爆
随分とおじさ...
日曜のお昼すぎでしたがスムーズに入れました!
ひつまぶしに加えてお刺身も天ぷらも食べれる贅沢な定食が3.500円でした。
うなぎはごはんの量の割に4切れしかのっていなかったし置いタレも無かったので...