無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5457-7436
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
専門店より旨いテールラーメン♪♪
口コミが参考になったらフォローしよう
まみのる
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
まみのるさんの他のお店の口コミ
うどん本陣 山田家(八栗、六万寺、古高松南 / うどん、うどんすき、揚げ物)
お肉屋さんのラーメン家 生治ミート(武蔵小杉、向河原、新丸子 / ラーメン、つけ麺、食堂)
流通れすとらんオアシス(庭瀬、備中箕島、中庄 / 食堂、カレー、弁当)
角上魚類(津田沼、新津田沼、京成津田沼 / コンビニ・スーパー)
焼肉しゃぶしゃぶ ぶう(広丘 / 焼肉、しゃぶしゃぶ、とんかつ)
華むすび(武蔵小杉、新丸子、向河原 / おにぎり)
店名 |
鉄板居酒屋 てつまる 栄店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、鉄板焼き、お好み焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5457-7436 |
予約可否 |
予約可 ※混雑時はお席2時間制とさせて頂きます。 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄栄8番出口徒歩4分 伏見駅から566m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2180001061476 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
チャージ\300/TS CUBIC・AEON・APLUS・SAISON使用OK |
席数 |
55席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、オープンテラスあり、ダーツあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
電話番号 |
052-262-6833 |
備考 |
【当店はインボイス登録店舗です】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
名古屋最後の日まで2日。
随分遅く、23時ちょい前にスナック『OGK』を訪問。客も女の子も多いですが、0時頃には疎らになってきます。
昨年末に普通の女の子に戻ったさくらちゃんは相変わらず可愛いですが、しきりに “お腹すいた〜” と云います(笑)
日付が変わって『OGK』を辞し、腹ぺこさくらちゃんの案内で訪れたのが此方の居酒屋です。
居酒屋ですがテールラーメンを頂けるそうです。
名古屋の牛骨ラーメンというと、軒数が少なく、その中でも拙が体験した店の評価は決して良くありません。
また、黒川駅近くに『坊's』という店がありましたが、名古屋人の舌と脳では理解不能だったようで潰れました。
さて。
さくらちゃんは
「テールラーメン醤油」 890円
拙は
「テールラーメン味噌」 890円
普通ラーメン屋では味噌>塩≧醤油というのが価格序列なのですが、ここではイーヴンです。
テール、即ち、ここで云う牛テールはイタリアナではミラノの郷土料理オッソブーコossobucoによく使われます。(安くすね肉を使ってもよい。勿論ビーフではなくヴィールが良い)
そして、添えられるのがミラノ風リゾットであり、骨髄を使います。
骨髄は日本でも・・・そう、豚骨。でも、博多ラーメンのように下品な出汁になることが多い。
◇スープ
こちらのテール出汁はコクが強いながらも嫌味は全くなく、ススーっと入ってきます。
味噌と醤油のタレもベストマッチです♪
◇麺
加水が適度です。名古屋のラーメンにしては上出来ですが、それがラーメン屋ではなくこういう居酒屋でというのが名古屋の悲しさですね。
勿論、居酒屋が凄いのではなく、ラーメン屋が情けないのです。
あ!!
さくらちゃんの写真を載せましたが、実際のさくらちゃんはもっともっと美しいんですよ〜。