無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-253-5552
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
旬の良い物を美味しくいただく
口コミが参考になったらフォローしよう
lilalapin
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
lilalapinさんの他のお店の口コミ
Beauty Connection Ginza Fruits Salon(銀座、東銀座、新橋 / カフェ、フルーツパーラー)
ユーゴ アンド ヴィクトール(日本橋、三越前、茅場町 / 洋菓子、カフェ)
ぱん士郎 帝塚山(広尾 / パン)
カフェ&ブックス ビブリオテーク(有楽町、銀座、日比谷 / カフェ、パンケーキ、ケーキ)
資生堂パーラー(新橋、銀座、東銀座 / カフェ、ケーキ)
ESPRESSO D WORKS(池袋、東池袋、東池袋四丁目 / カフェ、パン、イタリアン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
たわし
|
---|---|
ジャンル | そば、居酒屋、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
052-253-5552 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄「伏見」駅⑥番出口徒歩2分 伏見駅から139m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
14席 (カウンター8席 2人用テーブル1卓 4人用テーブル1卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
オープン日 |
2014年3月17日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
伏見にある小じんまりとした和食屋さん。
裏路地に店がひしめく中で、落ち着いたしとやかな雰囲気を醸し出しています。
引き戸を開けると目の前に飛び込んでくるカウンターと大将の姿。ついたてを回り込んで入口の左側にテーブルが二卓あります。
以前、金曜日に予約なしで伺った時はいっぱいで入れませんでした。
今回は一週間前に予約。月曜日だったので先客は一組だけでした。
お友達三人と乾杯!
友達が頼んだ生ビールが、キンキンに冷えた細め且つ高さのあるグラスに入ってきて美味しそうでした。
私は生飲めないので赤ワイン頼みましたが、これ美味しかった。銘柄とか全く分かりませんが。
お料理いろいろ食べましたが、子持ち昆布の天ぷら…いや、唐揚げ?が、すんっごい美味しかったです!!!!
サクっと軽い衣に包まれた子持ち昆布はプチプチ。昆布自体が肉厚なので、ただのプチプチじゃなくて、ふわぷち?
今までに食べた事のない食感と、味もほんのり甘さのある優しい、でも舌に強く残る味ですんごく美味しかったです!
メニューにない品もカウンター上に並んでいます。
その中から枝豆をいただきました。
すぐに出てくると思っていたらなかなか来ない。と思ったら、枝豆は温かくされて供されました。
注文してから茹でた?…なんてことはないと思いますが、嬉しい計らいですね(^^)
粒が大きく、茹で加減は気持ち硬め。塩はほんとにちょーっと感じるくらいで枝豆本来の味が美味しかったです。
だし巻玉子は、山葵が添えられていて珍しいと思いました。
それで気付いたのですが、ここの山葵、鼻にツーンと来る嫌な辛みがなく…や、ちゃんと山葵のツーンはあるんですけど、ツーンじゃなくてつーん?とにかく辛さがきつくなくて、美味しいんです!
新鮮な山葵の下ろし立てなんでしょうね。素晴らしいです(^▽^)
〆には蕎麦をいただきました。
私は納豆そば、友達はとろろそば。
引き締まったおそばをつるりんと。
友達のとろろが、ふんわりシュワんって感じで、この食感にまたビックリ。すっごい美味しい!!
欲を言えば、かけそばと天ぷらそば以外は冷そばだったので、温かいおそばで納豆やとろろを食べたかったですね。
旬の物に余計な手を加えず、それに合った方法で調理されている感じがしました。
偉そうなこと言ってますが、舌肥えてないので実際は大したことは言えないんですけど(^^;
でも美味しかったんですー。
出来る事なら季節毎に伺いたい店ですね。
テーブル席だったので大将とはお話しできなかったんですが、気さくな感じの方でしたよ。
ご馳走様でしたー!!