新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

26

みんなのPython勉強会 in 長野 #4

AIエージェント活用術

主催 : Start Python Club

みんなのPython勉強会 in 長野 #4
ハッシュタグ :#stapy

広告

募集内容

イベントのみ

無料

先着順
3/20

イベント+懇親会

3000円(会場払い)

先着順
6/20

申込者
tiny09
kaki_k
Dach-gab
katekichi
kobayutapon
chinoppy
TakuyaHiguchi
kkotyy
Kimikazu Kato
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/26(土) 15:00 ~ 18:30
募集期間

2025/03/26(水) 17:37 〜
2025/04/26(土) 18:30まで

会場

ギークラボ長野

長野県長野市南県町県都ビル6F

マップで見る
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

みんなのPython勉強会 AIエージェントを学ぼう!!

AIエージェントが注目を集める中、「興味はあるけど仕組みがよくわからない…」「エンジニアじゃないけど業務で活用してみたい」と思ったことはありませんか?
本イベントでは、初心者から上級者まで楽しめる内容で AIエージェントの基礎から応用までを学べます!

イベント概要

持ち物

  • パソコン
  • 名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
  • 受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者

  • Pythonに関心のある方
  • ITに関心のある方
  • AIに関心のある方
  • エンジニアじゃないけどAIで業務改善したい方

タイムスケジュール

時間 スケジュール
15:00 〜
15:10
オープニング
・GEEKLAB.NAGANOの紹介
・Start Python Clubの紹介
15:10〜
15:40
『AIエージェントとLLMの生成AI』辻 真吾(Start Python Club)
15:40〜
16:10
『社内にDevinを導入した感触と今後のAIエージェントの展望』中山 拓郎(クラウドット株式会社)
16:10〜
16:20
Devinに触れてみよう
16:20〜
16:50
メイントーク③
16:50〜
17:00
クロージング
17:00〜
18:30
懇親会(LTもあるよ)

講演内容

『AIエージェントとLLMの生成AI』辻 真吾(Start Python Club)

AIエージェントについてその歴史も交えて紹介したあと、昨今のLLMを応用した生成AIによるAIエージェントの可能性と限界について考えます。研究論文も引用しますが、AIエージェントについてほとんど知らない方にも分かる内容を目指します。AIエージェントに詳しい方とのちょっと深い議論も大歓迎です。

『社内にDevinを導入した感触と今後のAIエージェントの展望』中山 拓郎(クラウドット株式会社)

社内でDevinを導入した中の所感と今後のAIエージェントがもたらす働き方の変化について考察します。特に複数のAIエージェントがどのように連携し合っていくのか、非エンジニアがビジネス視点と少し未来の想像を交えてお話しさせていただければと思います。

開催場所

GEEKLAB.NAGANO(運営者:株式会社日本システム技研)

住所:長野県長野市南県町1003 県都ビル6F
連絡先:026-227-2334(日本システム技研)
eメール:[email protected]
FBページ :https://www.facebook.com/geeklab.nagano/
X:@glnagano
会場の県都ビルは信学会と住宅供給公社が入っている建物です。 正面玄関が閉まっている場合はXまたはお電話でご連絡ください。

懇親会について

懇親会費:3,000円(受付時に集金させて頂きます。)

懇親会ではDevinを使ってUber Eatsを注文してみる企画を考えています!
※ ランダム注文の特性上、参加者の皆様の好みに合わない料理や、過不足が生じる可能性がございます。あらかじめご了承いただけると幸いです。

ご来場について

  • 申し訳ございませんが、公共の交通機関を利用しご来場をお願いいたします。
  • 駐車場に関しましては近隣駐車場のご利用をお願いいたします。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

amomose

amomose さんが みんなのPython勉強会 in 長野 #4 を公開しました。

2025/03/26 17:37

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 を公開しました!

グループ

Start Python Club

Pythonでスタートする人たちの集い。

イベント数 177回

メンバー数 8327人

開催前

2025/04/26(土)

15:00
18:30

イベントに申し込むには
ログインしてください

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2025/03/26(水) 17:37 〜
2025/04/26(土) 18:30

広告

会場

ギークラボ長野

長野県長野市南県町県都ビル6F

参加者(9人)

tiny09

tiny09

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

kaki_k

kaki_k

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

Dach-gab

Dach-gab

I joined みんなのPython勉強会 in 長野 #4!

katekichi

katekichi

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

kobayutapon

kobayutapon

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

chinoppy

chinoppy

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

TakuyaHiguchi

TakuyaHiguchi

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

kkotyy

kkotyy

みんなのPython勉強会 in 長野 #4 に参加を申し込みました!

Kimikazu Kato

Kimikazu Kato

I joined みんなのPython勉強会 in 長野 #4!

参加者一覧(9人)

キャンセルした人(1人)

広告

広告