3月
18
#さくらのAI Meetup vol.9「AIコーディングエージェント活用」
AIサービス・アプリケーション開発に興味がある人、集まれ!
主催 : さくらインターネット株式会社

広告
イベントの説明
「さくらのAI Meetup」は、AI・機械学習を使ってWebアプリケーションやモバイルアプリなど、新しいサービスを立ち上げている(立ち上げたい、作りたい)方向けのコミュニティです。
すでにサービスを立ち上げている方、取り組んでいる方々に経験を共有してもらい、新しいアイデアを見つけたり、情報交換を行います。
こんな方にお勧め!
- AI・機械学習・LLMなどを使って新しいサービス開発に取り組んでいるエンジニア
- AI・機械学習・LLMなどを使って新しいサービス開発にチャレンジしたいエンジニア
- AI・機械学習・LLMなどに興味があるエンジニア
主にエンジニアが対象になりますが、プロジェクトマネージャーやディレクターの方もぜひ!
今回は「AIコーディングエージェント」をテーマにお送りします。開発スピードの向上、生産性向上のために必須となっているコーディングサポートの現状とこれからを学びましょう!
オフラインで実施します
さくらのAI Meeupはオフライン開催で進めます。東京はさくらインターネットの新宿オフィスを使います。もし、他の地域でも開催したいという方がいれば、 @sakura_users までご連絡ください。大阪本社・沖縄(SAKURA innobase Okinawa)などで一緒に開催しましょう!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:15 | ご挨拶 |
19:40 | 「GitHub Copilot Workspace」で考える、AIコーディングエージェントに求めるものと付き合い方 by きんじょー (@joe_king_sh)さん@クラスメソッド |
20:00 | リポジトリをAIにまるっと食わせるRepomixの話 by yamadashy (やまだし) (@yamadashy)さん |
20:20 | Devin (自律型エンジニア AI), 正しい付き合い方と使い方 - 成功事例 / 失敗事例 + デモ by Yuki Nagae | 生成AI × エンジニア組織支援 (@yukinagae)さん |
20:40 | 追加の質疑応答 |
21:00 | LT(5分×2) 🙋♂️🙋♀️ |
21:10 | 懇親会(希望者のみ。実費) |
22:00 | 完全撤収 |
LTについて
- AI・機械学習・LLMなどを使って取り組んでいること、やりたいことなどをぜひ共有してください!
- 時間は5分です
- 参加登録後、@goofmint または [email protected] までご連絡ください(ご連絡がない場合、LT登壇をお断りする場合があります)
会場
さくらインターネット東京オフィス
東京都新宿区西新宿7-20-1住友不動産西新宿ビル 32F
ソーシャル拡散お願いします!
Twitterで #さくらのAI タグをつけて実況して楽しみましょう!Togetterへのツイートまとめやブログでのイベントレポートも大歓迎です!
公式SNS
さくらのコミュニティ(仮) @sakura_users 。フォローお願いします!
https://twitter.com/sakura_users
注意事項
- 人が嫌がる行為、誹謗中傷などの一切を禁止します。従えない場合は退場いただきます。
- 参加している皆さんが楽しめるよう、配慮してください
- 写真をソーシャルに投稿する場合、肖像権に配慮してください
- スライド資料を撮影する場合、登壇者の希望に従ってください
その他
当社の個人情報保護方針はこちらです → https://www.sakura.ad.jp/privacy/
イベントは、やむを得ず中止する場合がございます。
運営担当: さくらインターネット コミケグループ
広告