八重洲でもつ焼きを食べた後は丸の内側の明治生命館の地下にやって来ました。ここにはレストラン、バー、パーティルームなどが一体となったクラブレストラン「センチュリーコート」があり、そこのバー「マーブル」に行きます。因みに明治生命館というのは皇居外苑前にある国の重要文化財にもなっている歴史的な価値のある建物です。
建物入り口を入って地下に降りると、受付があってそこでコートを預け、バーに行きたい旨伝えます。そして店舗の中に入ると広くゆったりした豪華な空間が広がっています。
奥には20人くらいは入れそうな個室もあります。
レストランの脇には今日の目当てであるバー「マーブル」があります。
まず1杯目「ギムレット(1650円)」
またピントが合っていませんが、ギムレットって白いからかピント合わないことが多いんです… よく飲むカクテルですっきりな一杯です。ここのはグラスが大きくてなみなみです。
2杯目「マンハッタン(1760円)」
ウイスキーベースで赤い綺麗な色合い。甘い味わいが特徴的ですが、アルコール度数は高いので結構酔います。
3杯目はモルトから「グレンモーレンジィ ウインター(2200円)」
これは限定のウイスキーで初めて見ます。バーボン樽とマルサラワイン樽で熟成したものだそうで、バーボン樽はモルトの熟成によく使うイメージですが、マルサラワインというのは初めて聞きました。モーレンジ自体は、オリジナル(10年)が比較的安いけど美味しいので家飲み用に何度か買ったことがありますが、香りが全然違う気がします。香りが甘くて飲みやすいんですけど度数はちょっと高め(46度)なので、ガッツリ感もあります。
結構酔いましたが楽しかったのでもう一杯。好きなスモーキーなタイプからアードベックの種類を見せてもらうとめっちゃあります。
この中から選んだのは以前飲んで好きな「スーパーノヴァ(2200円)」
これも限定品で貴重なウイスキー。1杯2200円って高いように思うかもしれませんが、今このボトルを買おうとすると安くても1本5万円はすると思うので、高くないです。ピートががっつり効いた香りに、度数も53度ありダブルでパンチがあります。合わない人は全く駄目だと思いますが、僕は大好きです。
2軒目で4杯も飲んだので、かなりべリベロです。この後はちょっと休憩がてらインデアンカレーでも食べて帰ろうと思います。お会計は締めて1万円ほどでしたが、立地やお店の造り、雰囲気などから考えると高くないと思います。東京駅からは少し歩きますが、この界隈で飲む機会があればまた来たいと思います。

← ポチっと押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
マーブル (バー / 二重橋前駅、有楽町駅、東京駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29878522"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sakatake.exblog.jp\/29878522\/","__csrf_value":"aea80152d4c19447ef085183fb5ab512df90fa7e89378b59caa241db7d4ecae8399ebf102e652cb259a5e50863ebce8d7d13dad7ddffc4ba0c49da64e4780d49"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">