新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月

28

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します

主催 : 株式会社ラクーンホールディングス

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します
ハッシュタグ :#ラクーンコネクト

広告

募集内容

現地参加枠

無料

先着順
17/30

オンライン参加枠

無料

参加者数
26

申込者
Kohei Saito
koooooooshi
hirao kazuto
kawasaki_taiga
motimura
yamashita.kiyoshi
racazm
Naoki Kawamura
haruki Ishii
hato-code
申込者一覧を見る
開催日時
2024/03/28(木) 19:15 ~ 22:00
募集期間

2024/02/28(水) 13:02 〜
2024/03/28(木) 22:00まで

会場

株式会社ラクーンホールディングス本社

東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14−14

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

イベント概要

株式会社ラクーンホールディングスによる定期開催イベント第3弾!!

テーマは「そろそろ春だから、うちの研修を紹介します」です🎉

研修というと、少し硬いイメージを持たれてしまうかもしれませんが、
当イベントでお話しするのは、オンボーディングやOJTで工夫していること、
教育のために行っている制度など
広義の意味での「研修」を題材とさせていただきます!

各社の人材育成を支える、様々なスタイルの研修内容を知れそうでワクワクしますね!
新しい研修のヒントを得られるかも!?

お気軽にご参加下さい!

オンライン配信アーカイブ

https://www.youtube.com/watch?v=KzYvf57xeoc

参加費

無料

タイムスケジュール

時間 発表時間 内容 発表者
19:15 - 開場 -
19:30 10分 オープニング 司会
19:40 10分 ラクーンのエンジニア研修 株式会社ラクーンホールディングス
- 10分 楽しくポジティブにやっていく ドクターメイト株式会社
- 10分 今の SmartHR にエンジニアで入社するとどうなるの? 株式会社SmartHR
- 10分 オロのとり組みを紹介します 株式会社オロ
20:30 - Q&Aタイム 司会
21:30 - クロージング 司会
22:00 - 完全撤収・閉場 -

※プログラムに変更が合った場合は随時更新いたします。

参加方法

connpassから参加をお申し込みください。登壇枠は抽選、現地参加枠は先着順となっています。

現地参加される場合は受付で参加者情報を提示して下さい。
受付時にお名刺を1枚ご準備ください。(学生の方などお持ちでない方は不要です)

※20時以降はセキュリティ上、入場が制限されます。ご注意ください。

会場

株式会社ラクーンホールディングス本社 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14−14 BF1

  • アクセス
    • 半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩3分
    • 東西線/日比谷線「茅場町駅」7番出口より徒歩6分
    • 都営浅草線「人形町駅」A5番出口より徒歩6分

登壇者

田邨 知浩

Tomohiro Tamura

株式会社ラクーンホールディングス 技術担当副社長

元々はエンジニアキャリア。今のラクーンの開発体制、エンジニア評価の仕組みなど、その他様々な制度を整備し定着させた。技術戦略部部長、デザイン戦略部部長を経て、現在は技術戦略部、デザイン戦略部の管掌を行っている。 埴輪や土偶が好き。5,6時間は語りつくせる。

新奥 大介

新奥 大介

株式会社SmartHR プロダクトエンジニア

大学卒業後は大型船の航海士として勤務。紆余曲折を経てSIer企業でシステム開発を2年半経験した後に、プロダクトエンジニアとしてSmartHRに入社。数年前まではアラビア湾・パナマ運河・カリブ海などの文字通りの大海原を航海していたが、現在はフルリモートの勤務体系で自宅からネットの海にどっぷりと浸かっている。

Tomoyuki Hatanaka

Tomoyuki Hatanaka

株式会社オロ バックエンドエンジニア

2021 卒の本職バックエンドエンジニア、ときどきインフラエンジニア、フロントエンドエンジニア。オロでは、 BI システムのグロース開発や、社内システムの新規開発などを担当。最近はテックリード的な動き方も。情報処理安全確保支援士(登録番号 024136)。ほぼ使っていない SNS は @tmyksj

Tatsuya Oshiro

Tatsuya Oshiro

ドクターメイト株式会社 フロントエンドエンジニア

ドクターメイトのプロダクトグループ立ち上げ期から参画し、社内サービスのプロダクト化やシステムのリプレースをはじめ、エンジニアカルチャーの醸成や評価制度の土台整備を行う。グミ・炭酸飲料・ラーメン駆動型開発を続けて数年、そろそろ健康診断に引っかからないか不安。

注意事項

  • キャンセルされる場合は必ずconnpassページよりキャンセル登録をお願いいたします。
  • 当日のイベント内容や写真はウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。撮影NGの方は受付などでお伝えください。
  • イベントの主旨にそぐわない目的(営業・求人等)でのご参加はご遠慮ください。場合によってはお帰りいただくことがあります。

個人情報のお取り扱いについて

株式会社ラクーンホールディングスにおける個人情報の取扱いについて、あらかじめプライバシーポリシーをご確認下さい https://www.raccoon.ne.jp/company/rules_privacy.html

発表者

広告

広告

フィード

Tatsuya Oshiro

Tatsuya Oshiroさんが資料をアップしました。

2024/03/29 17:04

Tatsuya Oshiro

Tatsuya Oshiroさんが資料をアップしました。

2024/03/29 16:59

love_su47

love_su47さんが資料をアップしました。

2024/03/29 09:31

love_su47

love_su47さんが資料をアップしました。

2024/03/29 09:26

shinoku

shinokuさんが資料をアップしました。

2024/03/28 22:50

Kohei Saito

Kohei Saito さんが Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します を公開しました。

2024/02/28 13:13

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します を公開しました!

グループ

Raccoon Holdings

株式会社ラクーンホールディングスの公式connpassグループです。

イベント数 9回

メンバー数 244人

終了

2024/03/28(木)

19:15
22:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2024/02/28(水) 13:02 〜
2024/03/28(木) 22:00

広告

会場

株式会社ラクーンホールディングス本社

東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14−14

参加者(43人)

Kohei Saito

Kohei Saito

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

koooooooshi

koooooooshi

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

hirao kazuto

hirao kazuto

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

kawasaki_taiga

kawasaki_taiga

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

motimura

motimura

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

yamashita.kiyoshi

yamashita.kiyoshi

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

racazm

racazm

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

Naoki Kawamura

Naoki Kawamura

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

haruki Ishii

haruki Ishii

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

hato-code

hato-code

Raccoon Tech Connect #3 そろそろ春だから、うちの研修を紹介します に参加を申し込みました!

参加者一覧(43人)

キャンセルした人(2人)

広告

広告