新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

5

NoCode Summit 2020 A/W

〜NoCode(ノーコード)がつくる未来を体感する〜

主催 : NoCoders JAPAN

NoCode Summit 2020 A/W
ハッシュタグ :#NoCodeSummit2020

広告

募集内容
開催日時
2020/12/05(土) 12:30 ~ 17:30
募集期間

2020/11/04(水) 13:37 〜
2020/12/05(土) 17:30まで

会場

オンライン

オンライン

広告

イベントの説明

---
※参加方法については、以下を参照ください


背景

  • 最新のNoCode(ノーコード)活用事例・技術動向の知見の共有を、広いテーマで実施いたします。
  • コーディングをしなくてもアプリやサービスが作れる未来に、個人の生き方や事業/ビジネスを取り巻く環境はどのように変わっていくのでしょうか?
  • NoCode(ノーコード)分野のさらなる活性化・イノベーション実践・新規事業の創出・周辺領域の事業の拡大を目的に本サミットを開催します。

PRtimesプレスリリース
Nocoders JAPAN 日本最大規模のNoCodeイベント「NoCodeサミット 2020A/W」開催!

主催

  • NoCoders Japan協会
  • Gaiax STARTUP STUDIO
  • STARTUP STUDIO by Creww
  • Studio ENTRE

参加方法

以下のページを参照ください。
■ サミットLP
https://www.summit.no-coders-japan.org/
■ サミット申込ページ
https://nocodo.net/event/event-373/

概要

  • 今回のNoCode Summitでは、日本国内でも次第に話題となっている「NoCode(ノーコード)」について、改めて総合的にキャッチアップできる内容となっております。
  • 基調講演では、NoCode界隈では知らない人はいない、ノーコードYouTuberのしんじ氏に、「ノーコードを活用した新規事業開発」をテーマに、日本だけでなく世界を含めたノーコードのマーケットについて俯瞰した内容のプレゼンテーションをいただきます。
  • アンバサダートークでは、海外を含めてノーコードツールとして有名なBubble・Adalo・Glideなどについて、それらを極めたエバンジェリストの方々に、その有用性や可能性についてトークいただきます。
  • また、国内のNoCodeサービスとして活躍する「kintone」や、日経新聞でも取り上げられ話題を集めたIoTのノーコード「ifLink」、国内でも250万人以上の登録ユーザーを有する「Wix」など、最新かつ幅広いNoCode(ノーコード)の技術潮流を知るのに最適な内容を計画しています。
  • その他、NoCode(ノーコード)についての様々な受注事例やユースケースについて、LT(ライトニングトーク)やプロポーザルトークを募集しております。(本ページ下部参照)

    ※本サミットは今後もミニマムからクオーター(3〜4ヶ月に一回)の頻度で開催する予定であり、今回がその記念すべき第一回目となります。

参加対象の方

  • NoCode(ノーコード)の有用性や可能性についてキャッチアップしたい方
  • No-Code(ノーコード)を活用して “実際に活躍したい” 方
  • スタートアップやビジネスサイドなどで、ノーコードを取り入れたプロダクトPoCなどを模索したい方
  • デザイナーやマーケッターで、NoCode(ノーコード)を取り入れてイメージの実装やPJ促進力を向上させたい方
  • エンジニアで、NoCode(ノーコード)を触り始めたい方
    etc

タイムスケジュール(あくまで進行の目安となります)

  • タイムスケジュールは予告なく変更される場合があります
  • 各登壇内容や登壇者については、サミットLP を参照ください
時間 内容
12:45-13:00
オープニングトーク
(NoCoders Japan協会 代表理事 高橋翔氏)
13:00-13:50
基調講演
(NoCodeユーチューバー しんじ氏)
14:00-14:25
NoCode企業枠
Wix.com Japan 日本法人代表 積田英明氏)
14:25-15:00
NoCodeアンバサダートーク
(Bubble Japan Community 代表 大道峻氏/ AdaloCamp Co-Founder しゅんすけ氏/ Glide Creators Community 代表 塩島諒輔氏)
15:00-15:25
NoCode企業枠
(一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ ​理事 ifLinkディレクター 吉本武弘氏)
15:25-15:50
NoCode企業枠
(サイボウズ株式会社 ソリューションエンジニアリング部マネージャ 佐藤紅志氏)
15:50-16:20
プロポーザルトーク(3名まで募集)
参加申込ページより募集中〜11/13(金)〆)
16:20-16:50
ライトニングトーク(5名まで募集)
参加申込ページより募集中〜11/13(金)〆)
16:50-17:30
Startup Studioによるクロージングトーク
(株式会社ガイアックス スタートアップスタジオ責任者 佐々木喜徳氏/ Creww株式会社 スタートアップスタジオ責任者 永野祐輔氏/ Studio ENTRE株式会社 コミュニティマネージャー 中村ひろき氏)

日時

2020年12月5日(水) 12:45〜17:30(12時30分開場 /オンライン会場)

会場

オンラインでの実施となります。
※詳しくは参加申込ページなどをご参照ください(参加登録済みの方にメッセージとなります)

参加方法

以下のページを参照ください。
■ サミットLP
https://www.summit.no-coders-japan.org/
■ サミット申込ページ
https://nocodo.net/event/event-373/

注意事項

  • 領収書の発行はしておりません。
  • イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • 会場の設備、備品を汚損、破損、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます。
  • 貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者では一切責任を負いません。
  • 本イベントでは、主宰等によりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

※スムーズな運営・進行のため、以下に該当する方はご参加をお断りする場合がございます。

  • 本イベント内でのリクルーティング活動が目的と見られる方
  • 保険、投資用不動産、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

Sho T(高橋 翔)

Sho T(高橋 翔) さんが NoCode Summit 2020 A/W を公開しました。

2020/11/04 13:37

NoCode Summit 2020 A/W を公開しました!

グループ

NoCoders JAPAN

誰もがアイデアを実現できる世界へ

イベント数 9回

メンバー数 573人

終了

2020/12/05(土)

12:30
17:30

募集期間
2020/11/04(水) 13:37 〜
2020/12/05(土) 17:30

広告

会場

オンライン

オンライン

オンライン

広告

広告