新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月

8

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ

次世代モバイルオーダー『SmartDish』のCEO中村太一さんとお届け。

主催 : nocodecamp

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ
ハッシュタグ :#nocodecamp

広告

募集内容

参加枠1

無料

先着順
146/300

申込者
スズコー
30Guitar
(退会ユーザー)
ShanghaiCurry
jhashimoto
nogizaka4649
yaza_ta
ToshiharuKawatake
nirgilis_tsuyo7
taboynwa
申込者一覧を見る
開催日時
2020/11/08(日) 21:00 ~ 22:00
募集期間

2020/11/03(火) 16:06 〜
2020/11/08(日) 22:00まで

会場

Zoom

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

11/08(日) 21:00~、オンライン(YouTubeLive)イベントを開催決定!!

NoCode開発を進めるNoCodeCampの公開イベントです。

プログラミング(コーディング)を使わないで、HP構築、アプリケーションの開発をしていきませんか?

【NoCodeCamp】はNoCodeの最新情報、専門性を共有する網羅的なコミュニティです。

今回のイベント内容

『【開発秘話】NoCodeでローンチ! 次世代モバイルオーダーSmartDishの実体験から学ぶ!』と題しまして、SmartDish CEOの中村太一さんをお迎えしての1時間。

前回150名が参加して下さり、大好評につき第二弾を開催いたします!

中村さんは、2020年6月にコロナの影響を受けた飲食業界に貢献するためにSmartDish(スマートディッシュ)を考案。 NoCodeでのスピード開発により9月1日に公式リリース!

コロナ禍がはじまったとき、多くのノーコーダーが『テイクアウト貢献アプリ』をつくりました。中村さんは『ただアプリを作ってお店任せにする』のではなく、しっかりと『お店もお客さんも、便利に使える』ように導線を設計されていらっしゃいます。

前回はSmartDishのことなどの主に表側についてを話しましたが、今回は裏側!!

開発の様子や、どうやってチームを集めたか。

NoCode(ノーコード)開発の機能的な部分やより詳しいところを大特集!

前回同様中村さんとNoCode Ninjaで、前のめり&楽しいトークが繰り広げられます!

当日までにご本人に聞きたいご質問、本番中も受け付けています。#NoCodeCamp でツイートしてみよう!

是非お楽しみに!!

ゲスト

『SmartDish』CEO 中村 太一

2019年、 当時大学4年の時にリアルとデジタルの価値をかけ合わせ、 心が躍る体験を人々に届けたいという想いから株式会社CARCH(カーチ)を創業。

CARCH(カーチ)には「価値と価値にアーチを架けて新たな価値を創造する」という意味が込められている。 2020年6月にコロナの影響を受けた飲食業界に貢献するためにSmartDish(スマートディッシュ)を考案。 NoCodeでのスピード開発により9月1日に公式リリース!

サービス詳細: https://smartdish.jp

Twitter: https://twitter.com/taichi_health

NoCode(ノーコード)とは?

エンジニア不足が続く理由のひとつに「プログラミングの難しさ」があると言われています。

「NoCode(ノーコード)」は、プログラミング(コード)を1行も書かずにWebサイトやアプリを作る手法です。

海外で少しずつ普及しており、日本国内でも「日経新聞」や「Newspicks」などの大手メディアも特集し注目を集めています。

オンラインサロン【NoCodeCamp】は、そんなNoCodeでWebサービスを作る人が集まるコミュニティ。

毎日2つ以上のイベントに加え、サロン内での積極的な交流と情報発信、学習コンテンツや質問回答などを網羅的に集約。

有料ツール使い放題などの福利厚生も充実しており、とにかく「作る」を応援するサロンです。

これを機にあなたもコードを書かないアプリ/サービス開発エンジニアになりませんか?

https://lounge.dmm.com/detail/2549/

-関連ワード NoCode Glide Adalo .bubble ノーコード フリーランス デザイナー マーケッター

対象者

-オンラインでノーコードを体験したい人

-アプリ開発が好きな人

どなたでもご参加いただけます。

当日 準備

YouTubeLive URL記載のメールを送りますので、そちらより、ご参加下さい。

配布時間はイベント直前(目安10分前)にお送りしてます。

当日の流れ

└21:00~22:00

イベント本編

ハッシュタグ #nocodecamp

持ち物

なし

NoCodeCampとは

実社会で使えるITスキルを持ち、幅広い分野に精通した主催者が運営するコミュニティです。

最新の技術やITが好きなメンバーが集まっています。

開発をメインにしつつ、さまざまな知見を養い、あらゆるITスキルの向上を目指します。

「NoCode」を通じて、ITスキルを磨きましょう。

DMMサロン NoCodeCampでは、日本初のサロンとして、ITが好きなメンバーのNoCode開発コミュニティを運営してます。

(https://lounge.dmm.com/detail/2549/)

サロン内プロジェクト

NoCodeCamp杯

https://ncc01.nocodecamp.co.jp/

CAMPFIREクラウドファンディング

https://camp-fire.jp/projects/view/292795

プロリモート

https://proremote.pro/

サロン内自主企画

・オンライン昭和 不定期開催

・朝会 毎朝 7時~

・NoCodeCamp Weekly OutPut 毎週木曜日 22時~23時

・.bubbleプラグインりょうさん 毎週金曜日 22時~23時

・『〇〇さんの、壁打ちさせて!』 随時(深夜のよーこサロン内にて)

・深夜のよーこサロン 毎晩 23時~26時

プレゼンター

NoCode Ninja

フロントエンドエンジニア、バックエンド(フルスタック)エンジニア、ディレクターから構成されるチーム。

NoCodeによる迅速なプロトタイプ作成からRuby、Pythonを使ったフルスクラッチ開発までを通じて様々なWebサービスをリリース。

多業種経験から来るバランスの取れたメンバーから構成され、幅広い知見とコミュニケーション力を武器にNoCode界をリードする発信を行っている。

同じく高い専門性とコミュニケーション力と志を兼ね備えた宮崎とのタッグにより、更に強力で代替不可能なサロンの価値を提供する。

Twitter

https://twitter.com/nocodejp

note

https://note.com/nocodeninja

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCZg4yOkPIfbSc3f6FVS1x_g

司会 : 宮崎 翼

国立新居浜工業高等専門学校卒業。

イベント×IT×営業 カスタマーサクセスマネージャー。

主にITに関する、イベント集客/法人営業/開発を担当。

大手通信会社を中心に、B2BとしてはエンタープライズのIT導入を担当。

セールス→構築管理運用まで全体プロジェクト管理まで対応できることが強み。

イベント活動として、CoderDojo稲城やWordPressCamp2019

Twitter : tsubasatwi

https://twitter.com/tsubasatwi

QIITA

https://qiita.com/tsubasagit

-過去イベント

CoderDojo稲城

こどものためのプログラミングサークル

https://coderdojo-inagi.doorkeeper.jp/

WordCamp Tokyo 2019 運営メンバー

https://2019.tokyo.wordcamp.org

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

NoCodeCamp

NoCodeCamp さんが 【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ を公開しました。

2020/11/03 16:06

【NoCode開発秘話】ノーコードでローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ を公開しました!

グループ

終了

2020/11/08(日)

21:00
22:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2020/11/03(火) 16:06 〜
2020/11/08(日) 22:00

広告

会場

Zoom

Zoom

参加者(146人)

スズコー

スズコー

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶに参加を申し込みました!

30Guitar

30Guitar

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶに参加を申し込みました!

ShanghaiCurry

ShanghaiCurry

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶに参加を申し込みました!

jhashimoto

jhashimoto

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ に参加を申し込みました!

nogizaka4649

nogizaka4649

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ に参加を申し込みました!

yaza_ta

yaza_ta

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶに参加を申し込みました!

ToshiharuKawatake

ToshiharuKawatake

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ に参加を申し込みました!

nirgilis_tsuyo7

nirgilis_tsuyo7

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶ に参加を申し込みました!

taboynwa

taboynwa

【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!SmartDishの実体験から学ぶに参加を申し込みました!

参加者一覧(146人)

キャンセルした人(1人)

広告

広告