新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

18

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション

日本経済新聞社 CDIO室が開催する技術勉強会 NIKKEI Tech Talk

主催 : 日本経済新聞社 CDIO室

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション
ハッシュタグ :#nikkei_tech_talk

広告

募集内容

一般参加(オンライン)

無料

先着順
105/120

運営関係者

無料

先着順
4/3

申込者
usk6666
gr1m0h
nk-ch1bq
stama
DAkazawa
t-wat
shi-uchida
Makico_Hattori
大田浩(きょーじゅ)
lgaakeaafdas
申込者一覧を見る
開催日時
2024/04/18(木) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2024/03/11(月) 09:33 〜
2024/04/18(木) 20:00まで

会場

Zoom

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

はじめに

今回の NIKKEI Tech Talk #19 のテーマは、インシデントレスポンス。日本経済新聞社とPagerDutyの登壇者より、「インシデント対応の備え」としてドキュメント整備や役割定義、組織内への導入について、また発生時の解決方法についてお話をうかがいます。

近年、Webサービスを運営する企業において迅速なインシデント対応が求められています。SREやセキュリティチームなど、信頼性に向き合うエンジニアチームではインシデント発生を想定した準備に取り組む事例が増えつつあります。今回、インシデント対応に備えた準備・訓練、解決に取り組む2社に発表していただきます。

また、後半では、登壇メンバーで質疑応答、ディスカッションを行います。それぞれの視点から施策や活動について話し合い、理解を深めていきます。

このような方におすすめ(対象者)

  • 自社サービス/内製開発組織のセキュリティチーム、SREチーム
  • エンジニア組織でインシデント対応を強化したい方
  • SRE、セキュリティエンジニア
  • 自社サービスを持つ企業のCTO、VPoE、エンジニアリングマネージャー、テックリード

タイムテーブル

※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます

Time What Who(敬称略)
19:00-19:10 オープニング 西馬 一郎
19:10-19:35 セッション1 日経のセキュリティチームのインシデント対応ドキュメント整備と机上訓練の取り組み 清水 赳(日本経済新聞社)
19:35-20:00 セッション2 インシデントコマンダーとPagerDutyで最速のインシデント解決を目指す方法 草間 一人 (PagerDuty)
20:00-20:20 パネルディスカッションと質疑応答 2社メンバー、モデレーター 西馬
20:20-20:30 まとめ 2社メンバー、西馬
20:30-20:40 クロージング 西馬
20:45 配信終了 -----

登壇者

清水 赳 (日本経済新聞社)

SRE チーム兼セキュリティチーム所属。日経電子版の共通アプリケーション基盤の開発・運用や、Google Cloud のセキュリティ強化の取り組みを行っています。Google Cloud の事例記事

鳥取県鳥取市出身。

草間 一人 @jacopen (PagerDuty)

PagerDutyのProduct Evangelist。過去にはHashiCorp JapanでTerraformやVaultなどのHashiCorpプロダクトのプリセールスフェーズに関わっていた。一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会 代表理事。Platform Engineering Meetup発起人

司会者

西馬 一郎

西馬 一郎

エンジニア採用担当、技術広報担当です。ここ数年は新卒エンジニアのオンボーディングも担当。採用やオンボーディング、社内外でのDevRel活動を通じて組織の強化に努めています。DevRelコミュニティ(DevRel Meetup in Tokyo)の勉強会が大好きで、勉強会参加は100回超え。3月は JAWS DAYS 2024も参加しました。

日本経済新聞社の紹介

日本経済新聞社は「質の高い報道とサービスで読者・顧客の判断を助け、世界で最も公正で信頼されるメディアになる」というミッションを掲げ、時代に即応した新たなコミュニケーションのあり方を追い求めています。テクノロジーメディアであり続けるため、エンジニア組織では変化を恐れず新しい技術を活用しています。

採用サイト:https://hack.nikkei.com/

技術ブログ:https://hack.nikkei.com/blog/

日経電子版 : https://www.nikkei.com/

どのようなエンジニア組織を目指すかの指針 “Engineering Vision”

日経は、質の高い報道とサービスをお客様に提供し、世界最高のメディアでありテックカンパニーになることを目指しています。互いに尊重しあいながら開発者のポテンシャルを最大限に引き出し、全員でやりがいを高める環境を作っていきます。

日経の技術ブログとSNSアカウント

日経のエンジニアが積極的に執筆しています。

https://hack.nikkei.com/blog/

日経のエンジニアの登壇情報やブログ、勉強会情報などを発信しています

https://twitter.com/nikkeideveloper

HACK THE NIKKEI について

https://hack.nikkei.com/

日本経済新聞社のデジタル人材採用の案内サイトです。仕事内容やメンバーの紹介、技術的な取り組みをブログにして投稿しています。

PagerDutyの紹介

PagerDuty Operation Cloudは、実際にインシデント対応を行うエンジニアの負担を軽減するべく、エンジニアにとって最も使いやすいインシデント対応ソリューションの「あるべき姿」を考え、先進的な機能によってインシデントの早期解決を目指し、サービス品質向上につなげる次世代ソリューションです。

https://www.pagerduty.co.jp/

注意事項

  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止とさせていただきます。運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
  • ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容がなきよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって映像や音声の乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはX(Twitter)より行います。

個人情報の取り扱いについて

当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、採用活動における個人情報取り扱いについて に基づき適切に管理いたします。

アップデート情報

2024/3/11、イベント告知開始

広告

広告

終了

2024/04/18(木)

19:00
21:00

募集期間
2024/03/11(月) 09:33 〜
2024/04/18(木) 20:00

広告

会場

Zoom

オンライン

Zoom

参加者(108人)

usk6666

usk6666

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

gr1m0h

gr1m0h

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

nk-ch1bq

nk-ch1bq

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

stama

stama

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

DAkazawa

DAkazawa

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

t-wat

t-wat

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

shi-uchida

shi-uchida

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

Makico_Hattori

Makico_Hattori

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

大田浩(きょーじゅ)

大田浩(きょーじゅ)

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

参加者一覧(108人)

補欠者(1人)

Tomoko Hashimoto

Tomoko Hashimoto

【日経×PagerDuty】インシデントに備えよ!慌てないための指揮系統強化とドキュメンテーション に参加を申し込みました!

補欠者一覧(1人)

キャンセルした人(10人)

広告

広告