にしだ屋 久米川 焼き鳥
にしだ屋久米川店
久米川駅南口から徒歩1分の焼き鳥居酒屋。
久米川の中でも特に賑わっている店で、夕方以降は満席で入れないこともしばしば。


にしだ屋 チェーン
実はそこそこの規模のチェーンらしく、西武線沿線と埼玉を中心に60店舗以上を展開しているようです。
西武線&埼玉エリアでドミナント出店するあたりに「ぎょうざの満洲」を感じるね。



蜀咏悄 2021-12-08 17 18 36
店先ではテイクアウト用の焼き鳥も販売しています。




蜀咏悄 2021-12-08 15 54 26
メニュー①

蜀咏悄 2021-12-08 15 54 35
メニュー②

蜀咏悄 2021-12-08 17 17 08
メニュー③



蜀咏悄 2021-12-08 16 03 43
(左からそれぞれ)
砂肝(110円)、豚レバー(170円)、ねぎま(150円)、銀杏(140円)、つくね(110円)を注文。
「タレor塩」はおまかせにできるようです。楽でいいわね。



蜀咏悄 2021-12-08 16 03 53
メニューを見る限り大半の串が100円台前半で「安い!」という印象だったのですが、かなり小ぶりでちんまりとしたサイズであり、食べてみると意外と値段相応な感。
鳥竹のようなデカ串の方が好きだけど、小さいなら小さいで色々な種類を楽しめると考えることにします。



蜀咏悄 2021-12-08 15 53 01
ホッピーセット(440円)
焼き鳥屋に来ると無性にホッピーが飲みたくなる現象。
頭の中で特定の音楽がリピートするのはイヤーワーム現象。



蜀咏悄 2021-12-08 16 10 32
手羽先唐揚げ(240円)
安い!美味い!また来週ッ!!!
世界の山ちゃんが好きな人はたまらない味。


蜀咏悄 2021-12-08 16 23 23
ピーマンつくね(380円)
ギャッッッッ美味いな!これ。
つくねの中に大葉、チーズ、軟骨が入っており、この大葉の風味がわかりやすく強くて最高。
チーズ&卵黄とも非常に良く合う上、生ピーマンの清涼感も加わりこれ以上ない組み合わせに感じられました。


蜀咏悄 2021-12-08 16 24 58
ピーマンと軟骨が小気味良い食感なのも良かった。
今日イチ美味かった^^



蜀咏悄 2021-12-08 16 15 26
じゃがいも明太マヨ(300円)
他方でこちらはイマイチ。
じゃがいもが半生状態で芯が残っており手抜きを感じました。いくら安くてもこれはない。



蜀咏悄 2021-12-08 16 27 06
豚ハラミ(140円)とかしらアブラ(140円)。
今日食べた串の中では豚ハラミが一番マシでした。
意外と鶏より豚の店なのかしら。


蜀咏悄 2021-12-08 17 01 33
手作りコロッケ(200円)
悪い意味で「手作り」な出来映え。
じゃがいもの潰れ具合がまばらでありつっかかりのある食感で、明太マヨほどではないものの若干の硬さが残っていました。
まあでも200円だからねえ。文句を言う方が間違ってると思う。


蜀咏悄 2021-12-08 17 00 16
ピーマンつくね(380円)
最後にもっかい同じものを注文。
なぜならダントツで美味かったから・・・。
何なら更にもう1本頼んでもいいくらいにはマチスコレスキデス。



以上の料理に加え、酒を合計4杯頼んで会計は4050円。
座席料はたったの100円で、料理も酒も一般的な居酒屋よりも安い設定なので3000円くらいに収まるのを想定してたのですが、ちいちゃいのが誤算だったね。

そう。串がちいちゃいのよ。ちいちゃいから沢山頼んじゃうのよね。小さいのが喜ばれるのは半導体の世界だけだと思う。

とはいえ全体的には満足。
特にピーマンつくねは本当に良かったので是非。



↓焼き鳥 おすすめの店

↓世界一安いやきとんの店