新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2月

18

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス

主催 : ファインディ株式会社

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス
ハッシュタグ :#Hono_findy

広告

募集内容

無料参加枠(オンライン)

無料

参加者数
653

申込者
やぎ
Jonghyo
honta
y_koba_58
flt3150sk
kurimaruru
bdm
Kento Ikeda
chihaso
dawne
申込者一覧を見る
開催日時
2025/02/18(火) 12:00 ~ 13:15
募集期間

2025/01/23(木) 08:31 〜
2025/02/18(火) 13:15まで

会場

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

🎥 アーカイブ動画

アーカイブ動画はこちらから

✍️概要

Web標準に従いながらも軽量で高速な開発が可能な「Hono」。 豊富なミドルウェアとスキーマ駆動開発をサポートしており、開発者は簡単に堅牢なAPIを構築できることからWeb開発における新たな選択肢としても注目されております。
本イベントでは、実際にHonoを活用した開発を行われているご登壇者の皆様から、実際の活用事例やベストプラクティスといった、Honoの知見をご共有いただきます。
参加者の方々には、発表を通じてHonoを用いた開発を進めていくためのヒントを得ていただけましたら幸いです。

🎁参加方法とプレゼント企画

URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
ご参加いただきアンケート回答者の中から抽選で「ソフトウェア設計のトレードオフと誤り ―プログラミングの際により良い選択をするには」を5名様にプレゼント差し上げます。

🕛タイムテーブル

時間 セッションタイトル 企業名 スピーカー
12:00~12:05 オープニング・ご挨拶
12:05~12:20 『Why Hono? Honoが解決してくれるPainについて語る(仮)』 RIóN
(@rio_devops)
12:20~12:35 『Honoとフロントエンドの型安全性について』 よだか
(@engineerYodaka)
12:35~12:50 『スタートアップ企業によるHono実践実例』 株式会社ユーツーテック おりばー
(@oliver_diary)
~13:15 クロージング(バッファ込み)

※LTの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • Honoを活用した開発の事例を聞きたい方
  • Honoを用いた開発に携わっていらっしゃる方、開発を検討している方
  • Honoがどういった点で有用性が高いかを知りたい方

☑️イベントのゴール

  • Honoの有用性やHonoを用いることで有効な点を知れた
  • 実際の活用事例を聞くことで、Honoを自分のプロジェクトでどう活かすかイメージが湧いた
  • 今後の開発でHonoを使ってみようと思った

🎤登壇者

『Why Hono? Honoが解決してくれるPainについて語る(仮) 』


RIóN (@rio_devops)
SWE
主にTypeScriptでの開発とAWSを専門に活動し、複数企業でのToB/C向けアプリ開発/インフラ構築、技術顧問業務等を経験し現在に至る。
これまでの活動を総括して自身のサービスを作りたいと思い立ち、 第一弾として獣医師とマッチングすることができ、オンラインでカウンセリングできるサービスをwith Honoで立ち上げて活動中。
(サービスリンク: https://with-chummy.netlify.app/ )

『Honoとフロントエンドの型安全性について』


よだか(@engineerYodaka)
フリーランス
フリーランスとして主にtoB向けのSaaSや飲食系の社内システムなど、複数のドメインに跨って要件定義から設計、実装まで関わらせてもらっています。
主要スタックはNext.js、Vue、Laravel、Honoなど、フロントからバックまで幅広く担当。
最近はTSKaigiのスタッフをやりつつ、AIと戯れている。

『スタートアップ企業によるHono実践実例』


おりばー (@oliver_diary)
株式会社ユーツーテック
代表取締役
株式会社ユーツーテックを2023年に創業。
2024年11月に漫画投稿プラットフォーム「comilio」をリリース。
・情報処理安全確保支援士
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します。
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

  • IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」 :
    独自のアルゴリズムを用いてエンジニアのスキルを可視化し、ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。登録エンジニアは12万人を突破、登録企業数は約1,100社、スタートアップ企業を中心にDXを推進したい大手企業まで幅広い企業に導入していただいております。

  • ハイスキルなフリーランスエンジニア紹介サービス「Findy Freelance」 :
    ハイスキルなフリーランスエンジニアと企業の業務委託案件のマッチングサービスです。「Findy」同様にGitHubを解析した独自アルゴリズムを用いたスキル評価をもとに、単価保証の案件を紹介しています。登録エンジニア数は5万人を突破し、スタートアップ企業を中心にDXを推進したい大手企業まで1,500社以上に導入いただいております。

  • エンジニア組織の開発生産性可視化・向上SaaS 「Findy Team+」 :
    特許取得の独自技術を用いて、GitHub、GitLab、Bitbucket、Backlog、Jiraなどを解析し「Four Keys」や「SPACE」といった指標やフレームワークに基づき、開発のアクティビティ・効率・クオリティやエンゲージメントなどを多面的に可視化することで、開発生産性・開発者体験向上をサポートしています。

  • 開発ツールのレビューサイト「Findy Tools」
    開発ツールに特化したレビューサイトです。第三者の視点で実際にツールの選定を行った企業の生の声を集めることで、ツール選定に関する不安を解消し、導入検討に必要な情報を提供します。

発表者

広告

広告

フィード

wataru_katono

wataru_katonoさんが資料をアップしました。

2025/02/19 17:36

wataru_katono

wataru_katonoさんが資料をアップしました。

2025/02/19 17:34

終了

2025/02/18(火)

12:00
13:15

募集期間
2025/01/23(木) 08:31 〜
2025/02/18(火) 13:15

広告

会場

オンライン

オンライン

参加者(653人)

やぎ

やぎ

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

Jonghyo

Jonghyo

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

honta

honta

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

y_koba_58

y_koba_58

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

flt3150sk

flt3150sk

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

kurimaruru

kurimaruru

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

bdm

bdm

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

Kento Ikeda

Kento Ikeda

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

chihaso

chihaso

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

dawne

dawne

Hono活用を徹底解説 先達に学ぶベストプラクティス に参加を申し込みました!

参加者一覧(653人)

キャンセルした人(4人)

広告

広告