広告
募集内容 |
オンライン参加 無料
参加者数
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2025/03/18(火) 19:00 ~ 20:10
|
募集期間 |
2025/02/28(金) 08:01
〜 |
会場 |
オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
✍️概要
LLMを活用した業務効率化の取り組みが広がる中で、その導入や運用に伴う課題に直面している企業も少なくありません。特に、単なる「導入」にとどまらず、「効果的な活用」と「課題解決」に焦点を当てることが、実際の業務効率化につながる重要なポイントとなっています。本イベントでは、すでに社内でLLMを活用したツールを開発し、運用する中で直面した課題や、それをどのように解決したのかを共有いただきます。
特に、社内向けの業務効率化ツールを開発した企業の方々をお招きし、具体的な開発プロセスや導入後の効果、さらにはその後に発生した課題と対策について詳しくお話しいただきます。
本イベントを通じて、LLMを活用したツール開発における実践的な知見を共有し、エンジニアの皆様が自社での活用に役立つ視点を得られることを目指します。
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル | 企業名 | スピーカー |
---|---|---|---|
19:00 | オープニング・ご挨拶 | ||
19:05 | 「7,000名規模の企業でのLLM活用術:パーソルキャリア版生成AI開発と推進の実践事例」 | パーソルキャリア株式会社 | 久保田 慧 |
19:25 | 「令和トラベルにおけるコンテンツ生成AIアプリケーション開発の実践」 | 株式会社令和トラベル | 松井 一歩 (@ippo_012) |
19:45 | 「人事が Streamlit in Snowflake で生成AIアプリケーションを社内向けに作った話」 | 株式会社LayerX | 宮本 純弥 (@juny1031) |
20:10 | クロージング(バッファ込み) |
※LTの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。
🧑💻こんな方におすすめ
※このイベントはどなたでもご参加いただけます。
- LLMを活用して業務効率化に取り組みたい/取り組んでいる方
- LLMを導入したものの、期待通りの効果が得られていないと感じているエンジニア
- LLMを社内業務効率化のためのツール開発に活用したいと考えているエンジニア
☑️イベントのゴール
- LLMを活用して効率化できる社内業務のヒントを得る
- 実際の事例を通じて、LLMを活用した社内ツール開発の流れやアーキテクチャを学ぶ
- 開発に必要な体制やツールについて学び、自社の開発体制の改善や技術選定の参考にする
🎤登壇者
「7,000名規模の企業でのLLM活用術:パーソルキャリア版生成AI開発と推進の実践事例」
久保田 慧
パーソルキャリア株式会社
テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 生成系AIエンジニアリング部 生成系AIエンジニアリンググループ リードエンジニア
ディップ株式会社に営業職として新卒入社。その後、エンジニアにキャリアチェンジし、SES・SIerで複数の業界・事業フェーズを経験。
2023年10月よりパーソルキャリア株式会社に入社。 社内版生成AIアプリケーション開発・分析プロジェクトでPMを務め、従業員7,000名への生成AI活用を推進。同時に、複数のDX系プロジェクトのPMも担当中。
副業ではAI分野で起業し、AIコンサル / システム開発 / AI活用研修など様々な分野で活動している。
「令和トラベルにおけるコンテンツ生成AIアプリケーション開発の実践」
松井 一歩(@ippo_012)
株式会社令和トラベル
MLチーム エンジニア
クックパッドに新卒入社。その後、ブロックチェーン企業の創業期にiOSエンジニアとして参画し、開発部マネージャーや新規事業のフロントエンドリードエンジニアを務める。
令和トラベルの創業メンバーとして加わり、NEWT iOSの立ち上げとNEWT Webのグロースを担当。2024年4月よりMLチームに所属。
「人事が Streamlit in Snowflake で生成AIアプリケーションを社内向けに作った話」
宮本 純弥(@juny1031)
株式会社LayerX
HRマネージャー
株式会社マイクロアドへ新卒入社し、インターネット広告事業にてセールスリーダーを経験後、人事部へ異動。採用チームのマネージャーを経て、育成・組織開発、ピープルアナリティクスと幅広く人事領域を管掌する。2020年に大分県へ移住。
2021年に大分県のスタートアップへ入社し、地方企業向けのHR Tech SaaSの事業責任者に従事。
2023年に株式会社LayerXに入社し、開発組織のHRBPグループのマネージャーと、全社採用企画・オペレーショングループのマネージャーを兼任している。
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します。
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy Tools」:
開発ツールに特化したレビューサイト。実際に利用している企業の声を元に、開発ツールの導入や検討に必要な情報が集約されており、企業の技術選定をサポート。 -
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。
発表者
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告