10月
28
.NETラボ 勉強会 2023年10月
オンライン勉強会(YouTube Live/Microsoft Teamsを使います)
主催 : .NETラボ

広告
募集内容 |
参加者 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2023/10/28(土) 13:30 ~ 18:00
|
募集期間 |
2023/09/20(水) 12:01
〜 |
会場 |
世界中 オンライン |
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
.NETラボは、.NET技術やマイクロソフト製品について勉強するコミュニティーです。
毎月第4土曜日に勉強会を開催しており、資料等も公開しています。 技術に興味がある方、技術者同士の交流に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。
スキルアップのきっかけと仲間との交流の場としてご活用ください。積極的な参加をお待ちしています。
オンライン勉強会の開催
Microsoft Teamsによるオンライン勉強会を開催します。
同時にYouTubeライブ配信も行います。
[参加方法]
お手数ですが下記URLからご参加ください。 Microsoft Teams(匿名参加OK)
YouTubeライブ(もし見れなかったら上記のTeamsから入ってください)
20:00よりオンライン懇親会を開催します。
開催日時・場所
※随時、セッション情報は更新していきます。
■日時:2023年10月28日(土) 13:30-
■会場:各自の視聴環境でお願いします。
セッション
登壇順ではありません。登壇の順序は下の方にあるタイムテーブルをご覧ください。
Azure Developer CLI の振り返りとDeep Dive
虎ノ門のクラウドデベロッパー Kento.Yamada
GAされてまたまだ日が浅い開発者向けツール、Azure Developer CLI。略してazdですが、皆さんは活用できていますでしょうか。そもそも、まだどんなものか分からないという人がいませんでしょうか。ということで本セッションではazdの概要から使い方、最近のアップデートなどを細かく紹介します。
Azure Bot Service×Azure OpenAIを用いて AI chatbot を作成してみる
ProAca 代表 佐竹 祐亮
Azure Bot Service + Azure Open AIを用いたAI chatbotの作成方法をお伝えします。 本当に簡単に構築出来るので、皆様も一緒に手を動かしながら聞いていただければと思います。
Azure サービスを使用したシークレットローテーションの自動化
Microsoft Certified Trainer 横山依子
みなさんは、アプリケーションで使用するシークレットをどのように管理されていますか?
Azureでは、Key Vaultというサービスを使用してシークレットをセキュアに管理できます。シークレットは定期的にローテーションすることが推奨されています。このローテーションを自動化する方法をご紹介します。
.NET 8 で既定で有効になった Dynamic PGO について
NTTコミュニケーションズ株式会社 何縫ねの。
来月にはリリースされる .NET 8 ですが、なんと Dynamic PGO が既定で有効になりました。という事で本セッションでは Dynamic PGO にいたるまでの .NET の歴史的な道のりからはじまり、実際にどのように計測し、どのように最適化するのか具体的な最適化例などを含めて紹介します。
Fluent UI BlazorのDataGridの使い方
株式会社SAKURUG Microsoft MVP for Developer Technologies 草場 友光
9月の.NETラボ勉強会にてFluent UI Blazorについて説明しましたが、今月は深掘りして業務で最もよく使うと思われるUIコンポーネントの一つであるDataGridに着目して様々な使い方やユースケースによってどのように対応していったらよいかを説明していきます。
Microsoft Playwright Testingを使ってみよう
Microsoft MVP for M365 大川 貴志
Microsoft Playwright Testingがパブリックプレビューとして公開されました。以前の勉強会で行った内容を振り返りつつ新しいサービスでどのように利用できるのか試してみようと思います。
Windows 11アップデート Moment 4と23H2
Microsoft MVP for Windows and Devices 木澤 朋和
Windows 11が9/26に機能アップデート(Moment 4)を開始、この後バージョン23H2のリリースが予定されています。
Moment 4の機能アップデートとInsidre Previewから見た23H2の機能強化のお話をします。
講師(敬称略)
-
虎ノ門のクラウドデベロッパー Kento.Yamada
-
ProAca 代表 佐竹 祐亮
-
Microsoft Certified Trainer 横山依子
-
NTTコミュニケーションズ株式会社 何縫ねの。
-
株式会社SAKURUG Microsoft MVP for Developer Technologies 草場 友光
-
Microsoft MVP for M365 Development 大川 貴志
-
Microsoft MVP for Windows and Devices 木澤 朋和
タイムテーブル
時間 | |
---|---|
13:00 | 開場 |
13:00 - 13:29 | 登壇者・スタッフによるオープニングテーブルトーク |
13:30 - 13:35 | .NETラボ紹介とご案内 |
13:35 - 14:15 | .NET 8 で既定で有効になった Dynamic PGO について 何縫ねの。 |
14:15 - 14:20 | (5分休憩) |
14:20 - 14:50 | Azure Developer CLI の振り返りとDeep Dive Kento.Yamada |
14:50 - 14:55 | (5分休憩) |
14:55 - 15:25 | Azure サービスを使用したシークレットローテーションの自動化 横山依子 |
15:25 - 15:30 | (5分休憩) |
15:30 - 16:00 | Windows 11アップデート Moment 4と23H2 木澤 朋和 |
16:00 - 16:10 | (10分休憩) |
16:10 - 16:40 | Microsoft Playwright Testingを使ってみよう 大川 貴志 |
16:40 - 16:45 | (5分休憩) |
16:45 - 17:15 | Azure Bot Service×Azure OpenAIを用いて AI chatbot を作成してみる 佐竹 祐亮 |
17:15 - 17:20 | (5分休憩) |
17:20 - 17:50 | Fluent UI BlazorのDataGridの使い方 草場 友光 |
17:50 - 17:55 | (閉会のあいさつ) |
17:55 | 閉会 |
20:00よりオンライン懇親会を開催します。
[アンケート記入のお願い]
発表者

Microsoft MVP for Developer Technologies (C#/We...

一般男性|エンジニア|Multi Cloud (MSP) Developer| Microso...


ex-Microsoft MVP for AI 今はスタートアップ向けにAzureの営業して...

Microsoft MVP for Developer Technologies 情報処理安...

Microsoft MVP for Windows and Devices 2024/7-20...

Azure関連のお仕事やってます。
広告