今や老舗となったインド料理店。

『ガンディーマハル』
日本の町場のインド料理店の大多数はネパール人によるお店(インネパ店)ですが、こちらは厨房もホールも全てインド人。

店内はインドの建物をイメージした豪華な作りです。
料理メニューはタンドール料理やナン、カレーを中心としたオーセンティックな北インド料理。
ですが多くのインネパ店でテンプレ化したものだけでなく、ラインナップは多彩です。
この日は単独ディナー訪問。
ナン、カレー、タンドリーチキンのセットメニューもあったのですが、折角なら他店にないものをアラカルトで組み合わせましょう。

★ガンディー マサラ チャンプス ¥1350
★ミントパラタ ¥550

ガンディー マサラ チャンプスはタンドール窯でじっくり焼いた骨付きラムのカレー。

スプーンですくうと骨付きラムのデカさにビックリします。
もはやラムのカレーというより、カレーソースがけのラム。
骨がカットされずガッツリついているので、そのまま食べるわけにはいきません。
皿の上に出してナイフとフォークで解体しましょう。
うむ、なかなか肉付きが手強いぞ。
体重を込め骨から切り離した肉をほおばると、これまた噛み応え抜群。今年一番アゴの筋肉使ったかも。
カレー自体は玉ねぎたっぷり、スパイス使いは穏やかでするっといただけるものでした。

青海苔ビッシリのお好み焼に見えますが、こちらミントパラタ。
いわゆるインドの渦巻きデニッシュですが、南インドのフワッとしたものとは対照的に、北インドのパリッと堅焼きタイプです。
こんなアダルトな組み合わせにはワインを合わせたくなりますね。

★グラスワイン ¥400
何人かで来たならボトルでインドワインを頼んだところ。
実際、数人で何品かシェアしながらのディナーこそが、この店の一番の楽しみ方でしょう。
華やかにピックアップされることがあまりないお店ですが、一本筋が通った良き北インド料理店です。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:インド料理 | 小川町駅、新御茶ノ水駅、淡路町駅
- 関連記事
-
-
お茶の水に、ミルフィーユカツで仕上げた金沢カレー。『金沢ミルカツカレー おちゃのみず』(お茶の水) 2022/11/04
-
神田北インド料理の老舗。『ガンディーマハル』(小川町) 2022/10/30
-
札幌発、日本料理店監修スープカレーはザンギが美味い。『スープカレーネイビーズ 神田神保町店』(神保町) 2022/10/26
-