連れらしき外国人男性に何やら英語で説明しているシーンに遭遇しました。
説明の内容は…
「日本の牛丼屋はそれぞれどう違うのか?」
…なかなか難しい課題のようです。
説明を聴いていると、
Yoshinoya is most popular in Japan.
(吉野家が日本で一番ポピュラーです。)
なるほど。もっともです。
Sukiya's menues are Challenging.
(すき家のメニューは冒険的です。)
・・・そうですね。
Matsuya is JUNK.
(松屋はジャンクです。)
ん?
WAIT!
(ちょっと待ってください!)
私はその場で反論・・・いや、それはしませんでした。
英語で牛丼についてディスカッションする自信はないです。
なので、ここで反論します。
松屋はジャンクではないです!
なぜならこれがあるから。↓

「カレギュウ」 610円
要するにカレー+牛めし。

カレーは甘め。しかしなかなか出来が良いのです。
それに牛めしの肉をぶっ掛ける。
あなどれません。
私はこのカレギュウを以前から、
一つのカレー料理として評価しています。
このメニューがある限り、
松屋は決してジャンクではありませんよ。
しかし・・・
[1089kcal]
結構カロリー高いね。
人気ブログランキング参加中。
クリックお願いします。
