fc2ブログ

    カレー細胞 -The Curry Cell-

    あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

    クレステッドゲッコー

    今、ウチにいる一番小さい爬虫類を紹介。

    FLYING ROPEFISH!-crested
    クレステッドゲッコー
    学名:Rhacodactylus ciliatus
    別名:オウカンミカドヤモリ
    分布:ニューカレドニア
    全長:20cm

    まだ5cm程の幼体ですが、
    だいぶ綺麗になりそうな素質をもっている気配。

    実はこのヤモリ、19世紀に発見された後長い間発見されず、
    絶滅したと思われていた幻の動物でした。

    しかし1994年に再発見され、
    その後飼育者たちによる繁殖によって、
    瞬く間に人気のペットとして普及したという興味深いエピソードがあります。

    「シーラカンスの繁殖に成功!」みたいなものでしょうか。
    そんなこともあるんですね。

    クレスという愛称でも知られるこの種類、実際にはとても飼い易いヤモリです。
    なんといっても、バナナやゼリーを食す!
    これ、生きた昆虫が苦手な人には画期的なことです。

    そしてそれにもまして強力なチャームポイントは・・・

    こいつマツゲがあるんですよ!

    正確には目の上にまつげ上の突起があるってことですが。

    人気が出るのも当然ですね。

    さて、明日はロケ。
    朝5時出発です。

    ってことで、早めに寝ます。
    おやすみなさい。

    人気ブログランキング参加中。
    よろしければクリックお願いします。

    FLYING ROPEFISH!-ranking banner
    関連記事

    テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット

    コメント

    3. 無題

    ナオ・ヒメさま、 kanaさま、
    コメントありがとうございます。
    がんばって丈夫に育てますよ!

    あ、それと、ロケは順調です!

    • 2009/01/08(木) 13:15:48 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    2. そんなヤモリが

    いるんですねΣ(゚д゚;)
    可愛いです♪
    でも、絶滅しそうだった種類がペットとして飼えるんですね!バナナを食べるのも驚きだけど、それも驚きです(^∇^)

    ロケ、頑張ってください(^-^)ノ~~

    • 2009/01/08(木) 09:40:37 |
    • URL |
    • kana #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    1. かわいいですね!!

    目がくりっとしてて、愛嬌ありますね♪
    シーラカンスが繁殖成功したようなもんって、相当すごいですね(((( ;°Д°))))
    バナナやゼリーを食べるなら、一緒に食事出来て楽しいですしね(。・ω・)ノ゙

    また遊び来ま~す!!

    • 2009/01/08(木) 07:49:08 |
    • URL |
    • ナオ・ヒメ #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/22-a8a4d87e
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)