fc2ブログ

    カレー細胞 -The Curry Cell-

    あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

    アンキロサウルス発見?

    白亜紀の草食恐竜アンキロサウルス。
    全身を鎧が覆い、ヨロイリュウとも言われる。

    FLYING ROPEFISH!-ヘルメットUP
    武器となる尾。

    FLYING ROPEFISH!-ヘルメットUP2
    全身を覆う硬いウロコ。

    FLYING ROPEFISH!-ヘルメットUP3
    頭部を守るカブトのような骨。

    FLYING ROPEFISH!-ヘルメットアイ
    ・・・なんて見てみると本当に恐竜のようですが、実はこれ、
    アフリカの地上性ヤモリ、ヘルメットゲッコーのアップ写真なのです。

    ちなみにこいつ、
    尻尾を合わせても全長8cm足らずの小型ヤモリ。

    人間から見るとほんとに小さくて可愛い爬虫類なのですが、
    餌となる小さな虫から見るとまさに恐竜。
    巨大で恐ろしい捕食者なのでしょうね。

    FLYING ROPEFISH!-ヘルメットアイ2
    爬虫類に限らず生き物ってのは、
    接近してドアップで見ると全く違う印象で見えるから面白いです。

    ●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
    https://www.facebook.com/CurryCell

    ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
    にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル
    関連記事

    テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット

    コメント

    2. Re:可愛い

    >マカパガルさん
    おとなしいので、触っても平気ですよ。
    ただ、触りすぎるのは爬虫類側のストレスになるのでほどほどに、ですが。

    • 2009/04/26(日) 10:14:38 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    1. 可愛い

    これって触っても大丈夫な種類ですか?
    以前動物園で、トカゲとか蛇とかを触らせてくれる所があって、すごく気に入ってたんですが、最近行けないなあ・・・と言うか日本だし、そこは。

    • 2009/04/26(日) 01:31:37 |
    • URL |
    • マカパガル #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/155-3634938f
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)