fc2ブログ

    カレー細胞 -The Curry Cell-

    あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

    日本鑑賞魚フェア2009

    今年も行ってきました、
    「日本鑑賞魚フェア」

    会場は例年どおり江戸川区船堀駅前にあるタワーホール船堀。
    4月17日~19日の3日間の開催です。

    熱帯魚のレイアウト水槽やグッピー、
    珍しい変わりメダカやビーシュリンプなどの展示、
    メーカーのブース、そしてくじ引きコーナーと賑わう中、
    このフェアの目玉はなんと言っても「金魚」。
    FLYING ROPEFISH!-観賞魚フェア

    そう、江戸川区は金魚の産地。
    とんでもなく巨大な金魚や高級金魚、みたこともない変わった金魚など、
    「金魚すくいの金魚」しか知らない人が見たら衝撃を受ける位、
    すごい金魚の祭典なのです。

    その中の一部をご紹介。

    FLYING ROPEFISH!-東錦
    農林水産大臣賞の「東錦」

    FLYING ROPEFISH!-ワキン
    ポピュラーな「和金」も、
    最高クラスになるとこんなに凄い。
    30cmちかくあります。

    FLYING ROPEFISH!-リュウキン
    こちらは「リュウキン」
    ハンドボールみたいなサイズ。

    FLYING ROPEFISH!-地金
    「地金」
    愛知県の天然記念物。

    FLYING ROPEFISH!-花房
    「花房」
    鼻血がでてティッシュを鼻に詰めているみたい。

    FLYING ROPEFISH!-出目
    「蝶尾出目金」
    パンダ?三色?

    FLYING ROPEFISH!-頂点眼
    「頂点眼」
    大型のものは異様な迫力。

    FLYING ROPEFISH!-ゼブラ
    「ゼブラらんちゅう」
    こんなのはじめて見ました。

    FLYING ROPEFISH!-菅原
    「高頭パール」
    目つきが菅原文太。

    FLYING ROPEFISH!-出目ランチュウ
    「出目ランチュウ」
    強烈なインパクト。
    こうなるともう、クリーチャーです。

    FLYING ROPEFISH!-3キャラ
    3大金魚キャラ大集合! だそうです。
    見る人によっては「夢の共演」なのでしょうか?
    ちょっとついて行けてません・・・

    ちなみに無料抽選会ではランチュウやオランダをゲット。

    会場を出た後は、徒歩10分ほどのところにある堀口養魚場へ。
    FLYING ROPEFISH!-horiguti
    NHK朝の連続ドラマ小説「さくら」の舞台にもなった江戸川を代表する養魚場です。
    FLYING ROPEFISH!-horiguti2
    日本伝来の観賞魚文化、そのコアとなる場所。

    FLYING ROPEFISH!-horiguti3
    アジアアロワナのファームを彷彿。

    観賞魚フェアにあわせ即売会が行われていたので、更紗和金を購入。
    普段は日曜のみ小売があるそうです。


    観賞魚フェアは4/19が最終。
    午前10時から午後5時までの開催です。
    興味がある方はぜひどうぞ!
    そしてさらに時間があれば、
    養魚場へも一度足を運んでみてください。

    タワーホール船堀
    東京都江戸川区船堀4-1-1(地図)
    TEL:03-5676-2211(代) FAX:03-5676-2501

    堀口養魚場
    東京都江戸川区春江町5-25(地図)
    電話 03-3680-1397、03-3675-6331

    ●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
    https://www.facebook.com/CurryCell

    ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
    にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル
    関連記事

    テーマ:淡水魚 - ジャンル:ペット

    コメント

    14. Re:無題

    >satsuki1999さん
    毎年この時期です。
    ペットショップや熱帯魚屋などに割引チケットが置かれているので来年はぜひチェックしてみてください。
    今年は・・・8月のラブフィッシュフェア(光が丘)あたりが次のねらいめでしょうか?

    • 2009/04/21(火) 06:46:04 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    13. Re:行きました~

    >megu3さん
    水槽は・・・二等賞でしたっけ?
    土曜日の昼すぎ、二等をあててた人を見かけましたがもしや?

    私は佐々木養魚場へは行きませんでしたが、堀口養魚場へ行きました。
    東京とは思えない時間が流れていましたね。

    • 2009/04/21(火) 06:44:08 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    12. 無題

    毎年この時期に開催されてるんですか?

    知ってたら行きたかったですー!

    • 2009/04/20(月) 19:54:48 |
    • URL |
    • satsuki1999 #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    11. 行きました~

    こんばんは
    私も行ってきました。(土日2日間)
    最近金魚さんにもかなりはまってきているので
    立派な固体ばかりで、楽しくて会場何週もしてしまいました。
    抽選では友人は水槽当てましたよ~。
    オークションにも参加しましたが、落とせませんでした。。。。o(;△;)o
    この辺では有名な、佐々木養魚場と、堀口養魚場にもいきました。o(^-^)o
    一日テンション上がりっぱなしです。(笑)

    • 2009/04/20(月) 03:16:42 |
    • URL |
    • megu3 #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    10. Re:無題

    >DANNYさん
    水泡眼2匹は凄い・・・というか、持って帰るまでが緊張ですね。破れないかどうか。

    このイベントはなんだか毎年行ってしまいまよ。

    • 2009/04/20(月) 00:53:44 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    9. Re:ほへ~

    >sakayasanさん
    ゼブラらんちゅうってまず、名前が変ですよね。
    ここいらの魚はショップではまずお目にかかれないと思います。
    見るだけ、で。

    • 2009/04/20(月) 00:51:29 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    8. Re:無題

    >こぴこぴさん
    今年も巨大な金魚が居並んでましたよ。
    金魚を見るだけでお腹いっぱい、なんてこの日くらいですね。
    フラワーホーンはいませんでしたが、今年は流行のスラウェシシュリンプなんかもいましたよ。

    • 2009/04/20(月) 00:46:02 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    7. Re:いってみたいですねー

    >松風さん
    やはり最上級のものを鑑賞するというのは気持ちがいいものです。
    最近のペットショップの金魚は東南アジアブリードが多いのでしょうか。確かに大量生産の香りがします。
    池袋西武には今でもでかい金魚がいますが、数は少ないですね。

    • 2009/04/20(月) 00:44:00 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    6. 無題

    毎年行かれてるんですね!

    あたしは今年初めて行きました(*^_^*)初日17日に。

    やっぱり迫力ある子は印象に残りますよね。あたしもブログに写真を何枚か載せました♪

    あたしの抽選の結果は、水質調整材的なものでした♪最終日に行った知り合いは、水泡眼が2匹当たったみたいでした。

    • 2009/04/20(月) 00:25:08 |
    • URL |
    • DANNY #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    5. ほへ~

    すごいイベントがあるんですね

    ゼブラらんちゅうって?初めて見ます

    さすがに展示の魚は見事ですね

    行ってみたい(^^)

    • 2009/04/19(日) 22:32:27 |
    • URL |
    • sakayasan #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    4. 無題

    菅原文ちゃんとその下の方が特にいいですね。
    金魚をここまで美しく撮るのは、ropefishさんならではですね~。

    うちは今回のフェアは・・・残念ながら子供が小さいため危なっかしくて、行くのをやめました。

    あの延々ならぶ巨大&すごい風格の金魚水槽は健在ですか。
    前に行ったときはフラワーホーンも出ていたような(客にすごい怖がられていたような)??

    なにしろ写真と映像ときたらropefishさんですから・・・・いつか一度お目にかかりたいであります。

    • 2009/04/19(日) 14:01:25 |
    • URL |
    • こぴこぴ #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    3. いってみたいですねー

    こんにちは。
    一度にいろいろなものを見られるのでいいですねー。
    私は生まれも育ちも東京なのですが、ウチを建てたのが地方なので、残念ながらなかなかいけません。
    一時、金魚にも凝りました。今も少々おります。
    金魚愛好人口が増加していて嬉しい限りですが、30年も昔はもっと金魚自身が丈夫で質も高かったように思うのですが・・・。
    池袋西部百貨店の屋上とか、小田急の屋上とか、素晴らしい金魚だらけでした。
    お値段もはりましたが・・・。
    それにしても、画像の金魚の素晴らしさを見ると、昔を懐かしみ、今の金魚の質ウンヌンいう必要もないくらい美しいですネ。

    • 2009/04/19(日) 13:11:06 |
    • URL |
    • 松風 #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    2. Re:ropefishさんも♡

    >なおちゃんさん
    確かに会場ですれ違ったかもしれませんね。
    メダカも豊富でした。
    個人的には琥珀メダカがレインボーフィッシュみたいで綺麗でしたね。

    • 2009/04/19(日) 09:55:07 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    1. ropefishさんも♡

    >゜))))彡~ 会場ですれ違ったかもしれなかったですね。
    私は金魚さんの種類とかまったく知識がなくて、ropefishさんのブログで、とっても勉強になりました。
    それにしても、昨年初めていきまして、30センチ近い金魚さんには、うなされるほど衝撃をうけました。今年もすごいですねーо(ж>▽<)y ☆

    • 2009/04/19(日) 04:55:00 |
    • URL |
    • なおちゃん #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/152-715c964b
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)