fc2ブログ

    カレー細胞 -The Curry Cell-

    あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

    ハラハラ…

    ハラハラ…

    ドキドキ…


    ではなく、
    変な名前のナマズの話。

    ハラハラキャット

    という名前で入荷する超小型ナマズ、
    その正体は、ハラ属に含まれるナマズの総称。
    そのほとんどが全長1~3センチの極小サイズです。
    同じ科の親類には1.5mに達するネパールの怪物バガリウス・ヤレリもいるのですから、
    進化というのは驚くべきものです。

    さて、通常入荷するハラハラキャットのうち99%は、
    ハラ・ジェルドニーという種。
    小さなイカリのような形が特徴です。

    ハラ属には他に、
    ハラ・ハラ
    ハラ・ホライ

    それにジェルドニーの色彩変異もしくは地域変異と思われる、
    レッドハラハラ
    などが稀に入荷しますがニュースにもなりません。

    そこでこれ。

    FLYING ROPEFISH!-ハラ10
    2009年3月、
    珍しくインドから「ハラ・ハラ」の名で入荷したもの。

    FLYING ROPEFISH!-ハラ4
    …が、これ、ハラ・ハラでもないようです。
    不明種??でしょうか。
    いずれにしても「激珍!」といってしまいましょう。

    FLYING ROPEFISH!-ハラ9
    ハラハラキャットの一種
    学名:Hara sp.
    最大長:3~4cm?
    原産地:インド

    FLYING ROPEFISH!-ハラ11
    こうして見ると蛾のよう。
    綺麗?
    地味?
    人によって意見は分かれそう。


    南米のライバル超小型ナマズロックドラスと。
    FLYING ROPEFISH!-ハラ7
    (左)ロックドラス(右)ハラハラキャット

    FLYING ROPEFISH!-ハラ5
    どちらも2cmほど。
    水槽内のダブルマスコットです。

    FLYING ROPEFISH!-ハラ12
    あなたはどちらがお好き?

     ロックドラスの記事は →こちら

    FLYING ROPEFISH!-ハラ3
    小さなモンスター。
    FLYING ROPEFISH!-ハラ
    色彩もなかなかの味わいです。

    FLYING ROPEFISH!-ハラ8
    このハラハラキャットの仲間、

    あまりに小さく、

    あまりに地味で、

    あまりに話題にならないため、

    珍種が輸入されても見逃さないかどうか、
    ハラハラしてしまうのは、私だけ?

    …ですよね。

    ●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
    https://www.facebook.com/CurryCell

    ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
    にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル
    関連記事

    テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット

    コメント

    6. Re:不思議で…

    >kein3650さん
    ハラハラやバガリウスなどの仲間は特に、アジアンエスニックなテイストが強い外見です。「東洋の神秘」ってやつですかね。

    • 2009/04/25(土) 12:03:55 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    5. Re:落ち葉みたいな(?)

    >000sena000さん
    体型から見るに、それなりの流れがある河に生息していると思われますが、
    この体色からすると例えば川の岩の間の落ち葉だまりみたいなところにいるのかもしれませんね。

    • 2009/04/25(土) 12:02:18 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    4. Re:無題

    >こぴこぴさん
    ナマズの仲間ではほかにも、
    リタ・リタとか、
    チャカ・チャカとかもいますね。

    • 2009/04/25(土) 12:00:01 |
    • URL |
    • ropefish #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    3. 無題

    実にいい名前ですね。
    ハラハラ・・・・

    渋いオサカナ、良いの多いですね。もう少し近くのショップでも扱ってほしいです。

    • 2009/04/24(金) 03:51:31 |
    • URL |
    • こぴこぴ #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    2. 落ち葉みたいな(?)

    柄というか色合いが、渋くてキレイですよね(´∀'人)

    ハラハラの名前は知ってましたが、そんな小さいままのナマズだって知らなかったですΣ(Oдo;

    • 2009/04/24(金) 01:00:14 |
    • URL |
    • 000sena000 #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    1. 不思議で…

    独特な雰囲気に圧倒されます…不思議な魚ですね。

    • 2009/04/24(金) 00:37:08 |
    • URL |
    • kein3650 #79D/WHSg
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/145-f5296a73
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)