新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月

18

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜

Cursorの活用方法を有識者に聞いてみよう!

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜

広告

募集内容

参加枠

無料

参加者数
124

申込者
freepc_yuki
yakuran
kashiuchi
toru_hayazaki
takumi
yamamomo2022
熊谷友宏 (@es_kumagai)
ナツキ
がちもとさん
shogo1210
申込者一覧を見る
開催日時
2025/03/18(火) 19:00 ~ 20:30
募集期間

2025/02/24(月) 13:34 〜
2025/03/18(火) 20:30まで

会場

オンライン

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

📝 概要

本イベントでは、Cursorの活用に関する豊富な知見を持つ3名の有識者をお招きし、AI時代の開発効率を向上させるCursorの実践的な活用方法についてお話しいただきます。

当日は「AIを活用した効率的なコーディング」「実務で使えるCursorの活用事例」「開発ワークフローの最適化」などのトピックをもとに、LT(ライトニングトーク)とパネルディスカッション形式で進行。参加者の皆さんからの質問にもお答えする時間を設けています!

Cursorの基本から応用まで、実務に役立つ知見を共有する場を目指します。Cursorを活用して開発を加速したいエンジニアの方、業務効率化に関心のある方、ぜひご参加ください!

🚪 参加方法

URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。

👨‍💻 こんな方におすすめ

■ Cursorを使い始めたばかりの方
 基本的な使い方から実務での応用まで、実践的な活用方法を学べます。

■ Cursorを実務で活用している方
 AIを活用した効率的なコーディングや開発フロー最適化のヒントを得られます。

■ Cursorの活用方法に悩んでいる方
 業務での具体的な導入方法や、活用のコツを登壇者や参加者と共有できます。

■ 開発効率を向上させたいエンジニアの方
 AI時代の最新ツールを駆使して、よりスマートな開発手法を身につけられます。

■ 他のCursorユーザーとつながりたい方
 イベントを通じて、Cursorに興味のあるエンジニア同士の交流が期待できます。

⏰ タイムテーブル

スケジュール 内容
19:00 ~ 19:10 オープニング・ご挨拶
19:10 ~ 19:20 LT『Cursor vs GitHub Copilot vs Bolt.new、AIエディタどれが良い?』たにぐち まことさん
19:20 ~ 19:30 LT『AI駆動開発に役立つプロンプト構築術』田村悠さん
19:30 ~ 19:40 LT『現役エンジニアによるAIコーディング入門』とみたさん
19:40 ~ 20:10 パネルディスカッション
└「実務でのCursor活用 〜 AIを活かした開発フローの最適化」
└「Cursorの可能性と限界 〜 AIアシスト開発の現在地と未来」
└「AI時代のエンジニアの役割 〜 Cursorは私たちの仕事をどう変えるのか?」
20:10 ~ 20:25 Q&A
20:25 ~ 20:30 クロージング

🎤 登壇者

たにぐち まこと / 株式会社エイチツーオー・スペース


株式会社エイチツーオー・スペースを設立。
ウェブ業界を豊かで厚みのあるものにするべく、ウェブ制作・プログラム開発の知見を元に、各種講演や執筆を通じ、学習コンテンツを展開。
近年は講座動画配信プラットフォームUdemyやYouTubeを通じた映像講義配信を手がけ、それぞれで数万人規模の受講者・登録者のプログラミングやウェブ構築に関する学習を支援。
Slackコミュニティを主催することで業界全体のスキルアップを図っている。

主な著書に『6さいからつかえるパソコン』(技術評論社刊)、『よくわかるPHPの教科書』(マイナビ刊)など。

田村悠 / 株式会社ノアク 代表取締役


1990年東京都生まれ株式会社ノアク代表取締役
ベースフード株式会社に一人目のエンジニアとして参画10年間のWeb開発経験を活かし01フェーズのAI関連サービスを多数開発運用2024年5月株式会社ノアクを設立AIシステムやアプリケーションの開発AI研修コンサルティングサービスを行う著書にLangChain完全入門 生成AIアプリケーション開発がはかどる大規模言語モデルの操り方』(インプレスがある趣味はキャンプ温泉旅行

とみた / 株式会社Builto CEO


Builtoという会社でCEO/エンジニアをしています。ソフトウェアエンジニア歴7年です。AIプロダクトを新規開発する中で、CursorやLLMをフル活用しています。好きなモデルはgpt-4o-2024-11-20です。

イベントに関する注意事項

■ イベント内外で発生した事故、盗難等は主催者・会場・参加者は一切責任を負いません。
■ 天候/災害などの理由でイベント関係者の安全を考慮し、イベントの内容を変更/中止する場合がございます。
■ イベント参加にはconnpassでの申し込みが必要です。お申し込みがない場合は参加できませんのでご注意ください。
■ トラブルによる遅刻の場合は主催者までご一報ください。
■ 当日キャンセルや直前でのキャンセルの場合は主催者までご一報ください。
■ 参加費は当日会場でお預かりいたします。

禁止事項に関してご理解とご協力をお願いします!

なるべく参加した皆さんが「参加してよかった!」と思っていただけるように、コミュニケーションを取りやすい環境を作りたいと考えております。そのため、下記にあてはまる方の参加は、主旨に反する恐れがあるため、お断りさせていただいております。 イベント中に発覚した場合は途中でも退場していただく可能性がありますのでご了承ください。(その場合の返金は一切いたしません。)

■ ネットワークビジネス/マルチビジネスなどへの勧誘・宣伝に関する行為
■ 政治・宗教・思想団体への勧誘行為
■ その他物品や情報の販売に類する行為
■ 個人情報の詮索・収集を目的とする行為
■ 迷惑行為・ハラスメント・ナンパなど、他の参加者を不快にさせる行為
■ 無断キャンセル/特別な事情のない当日キャンセル
■ 反社会勢力に関わる方
■ その他、主催者が参加にふさわしくないと判断した方

📣主催・運営


株式会社ニュートラル

DevMatchingの運営・開発
■ 生成AIで実現する次世代のエンジニア採用サービス
■ 登録した瞬間に希望条件に合った企業とカジュアル面談確約のマッチングが行われます

エンジニア向けページ:こちらから
採用担当者向けページ:こちらから

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

長岡勇輝

長岡勇輝 さんが エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 を公開しました。

2025/02/24 13:35

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 を公開しました!

グループ

エンジニアの輪

現役エンジニアからエンジニア志望の方まで誰でも参加OKです^^

イベント数 45回

メンバー数 914人

終了

2025/03/18(火)

19:00
20:30

募集期間
2025/02/24(月) 13:34 〜
2025/03/18(火) 20:30

広告

会場

オンライン

オンライン

オンライン

参加者(124人)

freepc_yuki

freepc_yuki

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

yakuran

yakuran

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

kashiuchi

kashiuchi

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

toru_hayazaki

toru_hayazaki

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

takumi

takumi

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

yamamomo2022

yamamomo2022

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

熊谷友宏 (@es_kumagai)

熊谷友宏 (@es_kumagai)

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

ナツキ

ナツキ

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

がちもとさん

がちもとさん

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

shogo1210

shogo1210

エンジニアのためのCursor活用会 〜AI時代の開発効率を劇的に向上させる方法〜 に参加を申し込みました!

参加者一覧(124人)

キャンセルした人(1人)

広告

広告