新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

1

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~

ブラウザ上でインタラクティブな 3D 表現に関心ある人のための勉強会

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~
ハッシュタグ :#BabylonJS勉強会

広告

募集内容

現地参加

無料

先着順
26/60

オンライン参加

無料

参加者数
105

LT(10分)登壇

無料

先着順(抽選終了)
5/6

申込者
Limes
naotaro0123
645pro_repo
tnaoki1516
いっちー
MD5500
gravitino
うえむー
murakami_mas
ひろゆき
申込者一覧を見る
開催日時
2023/04/01(土) 12:30 ~ 16:30
募集期間

2023/03/01(水) 00:00 〜
2023/04/01(土) 16:30まで

会場

日本マイクロソフト品川本社&オンライン

東京都港区港南2-16-3(品川グランドセントラルタワー 31F セミナールームA)

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

開催概要

Web 3D エンジンである Babylon.js の最新メジャーバージョン 6 のリリースが行われます! 初回の vol.1 の開催から約 10 か月が経過し、JAPAN コミュニティも日々成長しています。 バージョン 6 のリリースをお祝いしつつ、コミュニティのこれまでの活動を振り返り、さらに盛り上げていきましょう!

  • Babylon.js が好きな方
  • 既に Babylon.js に触れたことがある方
  • まだ Babylon.js には触れていないが、興味がある方
  • three.js, A-Frame, Unity WebGL ビルドなど WebGL に興味がある方

どの人でも大歓迎です!

Babylon.jsブラウザ上でリアルタイムに動作する 3D レンダリングフレームワークのひとつです。OSS となりますので、誰でも無料で使用することができます。

Babylon.js 勉強会内容

今回は
「Babylon.js 6の新機能」
「Babylon.js Japanの1年の活動」
「企業でBabylon.jsを使っている例」
と、さまざまな方がお楽しみいただける内容となっております!LTもお楽しみに!

Twitterの投稿は ハッシュタグ #BabylonJS #BabylonJS勉強会 でお願いします!

Discord

Babylon.js JAPANのDiscord https://discord.gg/uWaWQYgxCE

困ったときにBabylon.jsの質問や雑談を好きにしていける場所です。 興味ある方はJoinお願いします!

■ アーカイブ

アーカイブ動画を残す予定です。

■ LT 募集

10 分の LT 枠を用意しています! Babylon.js にかかわる話であればなんでも歓迎です!

■ タイムテーブル Timetable

開始時間
Starts at (JST)
タイトル
Session Title

Duration
スピーカー
Speaker
12:30 開場 - -
13:00 開催挨拶、諸注意 10 イワケンさん
Iwaken (@iwaken71)
13:10 Babylon.js v6 新機能まとめ 20 limes さん (@limes2018)
13:30 Babylon.js JAPAN 活動紹介 20 ちょまどさん Madoka (@chomado)
やまゆさん Yamayu (@akai_inu)
13:50 Babylon.js 活用例 1
㈱バーチャルキャスト
20 やまゆさん Yamayu (@akai_inu)
14:10 Babylon.js 活用例 2
(株)日立製作所
20 昼間彪吾さん
14:30 休憩 15 -
14:45 LT 1 部屋のぷちデジタルツイン 10 かーでぃ さん (@_0447222690292)
15:00 LT 2 2D画像を3Dモデルに変換して表示するアプリを作ってみる 10 nagauta さん (@nagauta_jp)
15:15 LT 3 軽率にBabylon.jsへWebXR Featureを実装してOSSコミットした 10 にー兄さん さん (@ninisan_drumath)
15:30 LT 4 Babylon.js触ってみた 10 ricky さん (@N1809031125)
15:45 LT 5 Babylon.js x 8thwallでWebARをやってみた 10 YukiTanabe さん (@tanabee_8 )
16:00 クロージング 10 イワケンさん
Iwaken (@iwaken71)

■登壇者/登壇内容のご紹介

セッション1「Babylon.js v6 新機能まとめ」

Limes さん@Microsoft MVP for Mixed Reality

Twitter:@limes2018

セッション2「Babylon.js JAPAN 活動紹介」

ちょまど さん@Microsoft / やまゆ さん


Twitter:@chomado

Twitter:@akai_inu

セッション3 「Babylon.js 活用例 1」

やまゆ さん / 所属: 株式会社インフィニットループ

Twitter:@akai_inu

babylon-vrm-loader によるブラウザ 3D モデルビューアを作成するに至った経緯と、実際の Babylon.js プラグイン作成方法についてご紹介します。

セッション4「Babylon.js 活用例 2」

昼間彪吾さん / 所属: 株式会社日立製作所

日立製作所が取り組む産業向けメタバースシステムの研究開発において、実証実験の開発にBabylon.jsを活用した事例と、それを用いた経緯をご紹介します。

LT 1 「部屋のぷちデジタルツイン」

かーでぃ さん

Twitter:@_0447222690292

LT 2「2D画像を3Dモデルに変換して表示するアプリを作ってみる」

nagauta さん

Twitter:@nagauta_jp

LT 3 「軽率にBabylon.jsへWebXR Featureを実装してOSSコミットした」

にー兄さん さん

Twitter:@ninisan_drumath

LT 4「Babylon.js触ってみた」

ricky さん

Twitter:@N1809031125

LT 5 「Babylon.js x 8thwallでWebARをやってみた」

Yuki Tanabe さん / 所属: Dentsu Craft Tokyo

Twitter: @tanabee_8

■メインMCご紹介

イワケン さん@Microsoft MVP for Mixed Reality / 株式会社サイバーエージェント

Twitter:@iwaken71


■開催概要

イベント名: Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~

日程:2023年4月1日(土)

時間:12:30~16:30予定 

会場

  • 日本マイクロソフト品川本社 東京都港区港南2-16-3(品川グランドセントラルタワー 31F セミナールームA)
  • オンライン配信

費用:無料

主催:Babylon.js JAPAN

配信協力:@kesoji_schwert さん & @sakutama_11 さん

懇親会

今回の懇親会は、当初Babylon.js JAPANのDiscordで開催を予定していましたが、懇親会の開催は中止とさせていただきます。ご了承ください。

■行動規範

Babylon.js 勉強会は、様々な地域やコミュニティから集う参加者に対して開かれたカンファレンスを目指しています。 そのためには、性別や人種など多様な背景を持つ、普段の生活では会わない人々同士でも、互いに敬意を払って楽しい時間を過ごせることが重要だと考えています。

以上より、Babylon.js 勉強会では相手を不快にさせるハラスメント行為、およびそれに準ずるいかなる行為も禁止されています。

勉強会の参加者および関係者は、自身のハラスメント行為(意識的、無意識的を問わず)について他者から指摘を受けた場合は、直ちにその行動を中止することを期待されています。

また、明らかな迷惑行為であると判断できる場合には、発表の中止やカンファレンス会場からの退場の指示を主催者の裁量で行うことがあります。

本規範は ScalaMatsuri の規範に基いています。ScalaMatsuri の規範は Geek Feminism wiki の規範例から派生しており、PNW Scala、NE Scala、および Scala Days の影響を受けています。

行動規範に関する詳細説明は以下の動画をご覧ください。(新しいウインドウが開きます)

発表者

広告

広告

フィード

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/04 17:52

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/04 17:39

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/04 17:38

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/04 17:38

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/04 17:38

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/03 11:23

やまゆ

やまゆさんが資料をアップしました。

2023/04/03 11:23

Michitoshi Yano

Michitoshi Yanoさんが資料をアップしました。

2023/04/02 19:47

かーでぃ

かーでぃさんが資料をアップしました。

2023/04/02 10:51

イワケン

イワケン さんが Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ を公開しました。

2023/03/03 22:28

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ を公開しました!

グループ

Babylon.js JAPAN

イベント数 9回

メンバー数 576人

終了

2023/04/01(土)

12:30
16:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2023/03/01(水) 00:00 〜
2023/04/01(土) 16:30

広告

会場

日本マイクロソフト品川本社&オンライン

東京都港区港南2-16-3(品川グランドセントラルタワー 31F セミナールームA)

参加者(136人)

Limes

Limes

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

naotaro0123

naotaro0123

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

645pro_repo

645pro_repo

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

tnaoki1516

tnaoki1516

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

いっちー

いっちー

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

MD5500

MD5500

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

gravitino

gravitino

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

うえむー

うえむー

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

murakami_mas

murakami_mas

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

ひろゆき

ひろゆき

Babylon.js 勉強会 vol.2 ~Babylon.js v6 リリース記念~ に参加を申し込みました!

参加者一覧(136人)

キャンセルした人(1人)

広告

広告