新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
森林浴とリフレッシュに最適 洒水の滝とその周辺(山北町) - みうけんのヨコハマ原付紀行
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
森林浴とリフレッシュに最適 洒水の滝とその周辺(山北町) - みうけんのヨコハマ原付紀行
小田急線と御殿場線が交差する松田駅・新松田駅のあたりから、御殿場線に沿うようにして丹沢方面へと原... 小田急線と御殿場線が交差する松田駅・新松田駅のあたりから、御殿場線に沿うようにして丹沢方面へと原付を走らせました。 このあたりはのどかで交通量も格段に減り、原付で走っていて実に気持ちの良いところです。 とちゅう、御殿場線の山北の駅をすぎて秀麗なアーチを描く足柄橋を通りました。 その先には山のふもとを縫うようにして里が広がり、細い郷道がくねるようにして続いています。 途中でわざわざ遠回りして畑の風景を楽しんだり路傍の石仏などを探したりしつつ、「どこへ行くんだ」とナビに怒られながら、ようやく原付のハンドルを「洒水の滝」へとむけて走り続けました。 やがて、道は行きどまりになって駐車場へとつながっています。 この時は新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されて久しいときでしたが、駐車場は閉鎖されたままになっていました。 しかし、掃き掃除をされていた方にうかがったところ洒水の滝そのものは途中から遠め